Magic hour

雪山が美しかった冬の日

真っ白な赤岳が色鮮やかに色を変えてゆく一日の終わり
今日は昨日ご家族でプライベートレッスンをされたブータンからのご夫婦を担当
昨日一志くんが担当し、お子さん達は滑れるようになったが、ご夫妻は苦戦したようで今日はリベンジレッスンとのこと。
昨日の様子を聞いて課題はわかってたので、まずは付き添いの通訳さん(日本人女性)にお願いして問題点と今日やる事を事前に念入りにレクチャー。
自分でも翻訳アプリで色々準備はしていたけど、とっさに言葉が出ないと伝わらないことがこれまで多々あったのでまずはグリーンパークにて昨日の復習から基礎をみっちりレクチャーして、しっかり止まってスピードコントロールまで出来るようになってもらえた。
その上でリフトに乗ってGコースを滑り、何となくターンまで出来るようになってもらって最後はハイタッチで無事終了。
最後に今日のレッスンの感想を聞いてもらい『excellent!!』と笑顔でダブルシェクハンドを頂いた。
今日は通訳さんにも助けていただいたが、片言の英語で何とか通じて無事終えて良かった。
そして良い日本での思い出になってくれたら良い。

そして今日から団体も始まり午後は巡回サポート
明日からは怒涛の三連休、配者の準備も万端デス

穏やかで厳しい仕事初め

穏やかな天気の仕事初め
風も無くそれほど寒くもないスキー日和
ただスクールの内情スタッフ不足でぎりぎりの綱渡りでの配者
巡回サポートしつつ、午後はKグリーンちびっ子二人引き連れ
スキーが楽しくなってハイテンションのちびっ子と楽しくレッスン
最後にホワイトボードと睨めっこしつつさらに厳しい明日の配者を考えて初日終了
土星と月と金星が並んで輝く仕事帰り
この先どうなるか不安・・・

Last Day 2024

静かで穏やかな今年最後の日の夜明け
久しぶりにのんびりと過ごした午前中
暑いくらいの陽気の中実家に戻る道中
賑わう人混みの中で年末年始の買い物
少し残念だった今年最後の日の終わり
あっという間の一年皆さん良いお年を

寝不足の朝のご褒美

年賀状つくりで寝不足の朝
今朝の日の出前の色鮮やかな一瞬
今日も素敵な寝起きの景色♪
そしてやっとリフト待ちの列が出来て年末気分になってきた今日のサンメ
配者したり巡回サポートしたり、色々と裏方仕事頑張ってしてるんだけど・・・
人が多くなると色々あるんだよねぇ
嫌われ役は買って出てるんだけど、理不尽なコト言われる筋合いは無い
いい大人なんだから言葉遣いと場所をわきまえろって

終わりが見えてきた

日の出前の美しい空の移ろい
ちょっと寝坊したけど素晴らしい朝のご褒美
そして年の瀬になってやっとお客さんが増えてきた今日のサンメ
本日は来月スキー教室にやってくる男子中学生と日本が全然出来ないシンガポールからいらっしゃったご婦人の二人のスキーデビューをエスコート
カタコトの英語とジャスチャーでコミニュケーション取りながら半日でリフト5本乗って、滑って止まって軽快にターンしてGコースを滑ってもらえるようにいたしました。
ご婦人にとって日本での良い思い出になったかな。
またDCは来月のスキー教室では中級クラスでデビュー出来そうw
そして只今年賀状製作中 今日中に終わるかなぁ

月と星が並ぶ夕暮れ

季節風が強く吹く朝
風は強いが寒さはそれほどでもない
ここ数日同じように朝の冷え込みがないし、小春日和が続いてる

LAWSON & Moon
月と星が並ぶ夕暮れ
一日仕事場の片付けして夕方ちょっと買い出しに行った帰り道
ふと目にした月と金星、そしてローソンの看板
これはいいコラボレーションだと思って数枚
黄昏時の空に並ぶ月と明星と看板がなんか良い感じ

朝の色 夕暮れの色

今日も美しい夜明けの色の景色
相変わらず病気療養中のみ〜さんを尻目にいつものように家事のルーティン
朝ご飯の支度から畑関係の洗濯、収穫してきた白菜の保存
そしてお昼の支度・・・
こうしてみると主夫ってやる事多い・・・って思ってくれるか?
見せつけてる訳ではないけど(汗

そして夕方ちょっと買い物に行った帰り道
優しさと荒々しさ
同じ時間同じ場所から見るふたつの夕景
うっかりメイン機のSDカード入れ忘れてサブ機で仕方なくテンション低めで撮ったけど
これはこれで結構いい色合いになった

畑仕舞い2024

今朝も寝起きの居間から見る美しい朝焼け
でも同じように見えて毎日全然違う
そしてだいぶ居間で寝るのも快適になってきたw

穏やかで暖かい陽気の絶好の野良日和、最後の収穫と畑仕舞いをしてきた
縁あって今年移ってきた初めてのこの場所
異常気象の中、夏野菜も秋野菜も上出来だった
土地の神様と貸してくれた良ちゃんに感謝
最後に残しておいた白菜も良い感じに収穫出来た
これでひと冬、鍋には困らないなw

帰り道、残照に浮かび上がる晩秋の一日の終わり
一番星が輝く黄昏時の美しいグラデーションとシルエット
冬の色合いの景色になってきた

美しすぎる師走の始まり

雲ひとつない快晴の朝
パーフェクトなグラデーションの12月の始まり

今日は新たなクライアントと不動産屋さんと先日見に行った土地の視察
ここでほぼ決定ってことになりそう
この不動産屋さんの社長はなんと元居た駅前会社の社長さんの息子さん
今回もなんとも色んな縁が繋がっている感じ


そして帰ってすぐ畑に行って、今日は懸案だった用具置き場の建設作業
前々から目を付けていたキットがAmazonのBlack Fridayでセール価格になっていたのでポチッと
昨日予め設置場所の地均しなど下準備しておいたので、あとは説明書通りに組み立てていく
よく出来たキットで1時間半くらいで作業完了
早速器具や道具を入れてみたが余裕の広さ
天幕も厚めのオックスフォード地なので、安物のシート製より耐久性はありそう
ただ、黒地なので夏は蒸し風呂になりそうだけど
でもこれで懸案事項はひとつ解消
あとは残りの白菜収穫して片付ければ今年の畑シーズンは終了だ


そのあとまた新たなクライアントとビルダーさんところに行って打合せ
大まかなスケジュールが決まってきた
来年はまた面白そうなことになりそう
そして帰り道にて
日没直後の富士山が美しすぎた12月の始まりの終わり

富士の美しい11月最終日

11月最終日の始まりと終わり
流れる雪雲が真っ赤に染まる朝と
スッキリとした姿の富士山が鎮座する夕方
一日中美しかった富士山

昨日発熱して早退してきたみ〜さん
今朝朝イチでホームドクターのところへ行って検査してきらた・・・
はい、見事にインフルエンザA型でした。
ってことで昨夜は居間で寝ましたが、やっぱりなかなか寝付けないね
今日は前回コロナになった時同様、寝袋出して寝てみよう
今回は広いしホットカーペットがあるのでマシかなw