Midnight

子の刻の満月と湖畔の中華そば

子の刻
雨雲の中に潜む満月
日付が変わって一瞬見えた七月の満月
今月は“バックムーン”
夕方はまた天気悪そうだから見れてよかった

思ったより天気が良かった金曜日
休みのみ〜さんと今見頃のニッコウキスゲを見ながら高原をドライブ
天気はそこそこだったけど平日なのに駐車場は満杯、人もいっぱいだったしそのままスルーして湖畔まで

思ったより天気が良かった金曜日
休みのみ〜さんと今見頃のニッコウキスゲを見ながら高原をドライブ
天気はそこそこだったけど平日なのに駐車場は満杯、人もいっぱいだったしそのままスルーして湖畔まで
普段は味噌か塩派なんだけど、どうしても食べてみたくて醤油味の中華そばを食べてきた
これぞ正しく正統派の中華そばって感じで、厚手のチャーシューに太めのメンマにネギ、ナルトの代わりに色合い一緒のかまぼこが乗っているところはちょっと捻くれているのかな。
スープもこれぞまさにっていう感じの醤油で濃く無くくどく無くかといってあっそりでもなく懐かし〜い感じで美味い♪
そして麺が黄色い中細ちぢれ麺で茹で加減も絶妙でドストライク
またチャーシューが厚切りなんだけどほろほろとほぐれるくらい柔らかく味もしっかりしていて美味い!
ただ今回チャーシュー麺にしちゃったのでこのチャーシューが6枚もあって最後の方はちょっと・・・
ここは普通の中華そば並盛りで十分だと思う
でもはるばる来て食べる価値はあった
色々評価の厳しい醤油派のみ〜さんも合格点出していたしw

高原の夏と夕涼み

日付が変わって寝る間に外をみたら
満天の梅雨晴れの星空と天の川
家のベランダでこんなのが観れる幸せ

そして真夏のような陽気と夏空に薄っすらと環水平アーク
暑いけどどこか涼しくもある昔懐かしい高原の夏
今日は5枚切りのコンプレ食パンもゲットw
やっぱり結構売れるらしい

そしてオレンジ色の太陽が沈む夏の広い空
一日中モニターで細い作図していて疲れた脳を解放する夕涼み
今日もご苦労さまでした

雨上がりの爽やかな秋晴れに

下弦の月と火星、木星、冬の星座が共演する
雨上がり寝しなの夜空

そして今日のサンメ
昨日と打って変わって爽やかな秋晴れ
気持ちのいい朝の仕事始め
そして午前中は半袖でも良いような夏日
この時期の山の上ではあり得ないような陽気

天気が良ければ人も出かけたくなるもの、今日は沢山のお客さんが来た
今日は最高の行楽日和
だったけど、午後から何やら怪しい雲行き
明日はまた雨にならなきゃ良いけど

別れを告げに

施術返しでちょっと気怠い目覚め
窓の外を見ると麓もだいぶ秋色に色付いてきた
身体の調子をみながらのんびりゆっくり過ごす日曜日

そしてそろそろ見頃を終える「紫金山・アトラス彗星」
天気も良いし、甲斐駒とのコラボを撮れそうなポイントも見つけたので、み〜さんも誘って夕活
狙っていたところはウェルシアの店の灯や車のライトが明るすぎる上、以前より高い位置に居るので上手く画角が合わず断念。

そうこうするうちに肝心の甲斐駒にも雲がかかってくるし・・・
まだ間に合うと高根のクラインガルテン側のもっと暗い場所に移動
ただ暗い上に土地勘もないのでなんかイマイチな感じ

もう一ヶ所良さそうなところにと、須玉のセブンの裏に移ってなんとなく良さげな感じのが獲れた
天の川と甲斐駒ヶ岳とほうき星
そして今夜もにぎやかな宵の空
この彗星とももうじきお別れ
でもなんか心残り・・・

冷え込んだ朝とお別れの夜

白鳥座が森に沈んでゆく
おやすみ前の星降る夜空

冷え込んだ朝の燃えるような朝焼け
緋色からオレンジ色に変わっていく朝焼けの空
また木立越しに富士山が見える季節になってきた

そして夜、小中学校の同級生の川島くんの通夜に参列してきた。
地元、御岳・吉野梅郷界隈では人気の老舗うどん店の店主の彼である。
温厚で穏やかで学生時代は同級生の中でも中心人物の一人であり、大人になってからも仲間内の世話役的な存在
若くしてお母さんと二人で店を切り盛りし、家族からも地域の人たちからも愛されていた。
昨年夏闘病していたガンが完治し安心していたところへ、今年の夏前に血液の病気が見つかり、闘病の末今月初めに帰らぬ人となったそうだ
たまたま今年の五月に久しぶりに店に行ってうどんを食べて、健康のことについて話をしたばかりだったので、訃報の知らせを受けた時は言葉が無かった。
今思えばその時会ったの最後になったけど、元気なうちにひと目会えておけて、そして彼の打ったうどんを食べておけて良かったのかも知れない。
店をやっていたこともあるだろけど、彼の人望もあり沢山の人が参列していた。
最近家族葬など小さな葬儀が多い中、久しぶりにあんなに沢山のお焼香の列を見た感じ。
残された家族、特にお母さんのこともあるだろうが、何より還暦を目前にこの世から去らなければならなかったことは彼にとって残念でさぞ悔しかったろうと思う
明日は我が身、他人事ではない。この世に“責任”が残る内は健康でいようと思う。

雪上がりの美しすぎる氷の世界

月明かりに浮かぶいつもの木立越しからの富士山
まるでおとぎの世界や絵本の世界の様な
月夜の晩の雪景色

雪あがりの冬晴れの朝
まるでクリスタルツリーのように凍った木々が陽射しをあびてキラキラ光り
凛と冷え込んだ空気と白い木々と青空が相まって美しすぎた
今日は何処を切り撮っても素晴らしい

まるで氷の世界の様な美しすぎた今日の仕事場
そしてやはり怒涛のようにレッスン希望者が殺到した連休中日
こんなにスタッフいるのにギリギリの配者になるってがスゴい😅
で、今日も巡回という名の雑用係でゲレンデを滑り回りましたw
しかしこれで気温が上がらなくて本当に良かった
明日はまた雪になるようなのでゲレンデも復活してくれると良いんだけど
何はともあれスタッフのみなさんご苦労さまでした

そして天気下り坂の夕焼け空に金峰山から昇ってきた満月
2月の満月は“Snow Moon”
朧げな月の出、狙い通りの場所から昇ってはきたけど
残念ながら雲が掛かっていてパール金峰山&五丈岩は撮れなかった

嵐の前の秋晴れと月

また何かに起こされた丑三つ時の月明かり
冬の星座の雄、オリオン座も輝いていた

稲穂と蕎麦の花と遥か上空に小さく浮かぶ下弦の月
嵐の前の気持ちの良い朝の空
直撃しそうな台風が心配だけど

そして昨日の夕暮れと今朝の鏡の中のパラレルワールド
見ている景色は同じなのにどこか異空間を感じる

残念で盛り沢山な満月の八月最終日

夕活に出ようと外に出たら「おおっ!!」っと思うように目に飛び込んできた富士山
今日の夕方の富士山は見惚れてしまうような凛々しくて美しい佇まいだった
まさに木花咲耶姫命というかどちらかというと雄々しく見えたけど

そして神々しい光の世界
今日は日没直前が一番美しかった
でも今日はその後のショーが気になってそれどころじゃ無かったけどw

そして今日は目をつけておいたこんな場所まで遠征
しかし残念ながら今日のスーパーブルームーンの月の出も雲に阻まれ残念な結果に
よく見たら辛うじて月のシルエットは写ってたけど
それより自分以外誰もいない暗い橋の上で突然橋の欄干が「バ〜ン」と鳴る恐怖😱

残念な思いで家に戻ってリベンジとばかり再度月の出を狙うも・・・
やはり雲に阻まれ残念な結果に
でも逆に妖しげな雰囲気になってこれはこれで良いかも

そして薄雲で朧げながらもとても大きくて明るい満月の夜
神々しさ満載の八月最後の日
八月ももうちょっとで終わる

丑三つ時の一撃と夕刻と

丑三つ時の一撃⚡️
漆黒の闇夜に鳴り響く雷鳴
停電で起こされて眺めていた閃光
真夜中、疲れて眠いのに我ながら何をやっているんだろう😅

そして雷雨明けの清々しいしい朝と、重たい身体😅
次から次へと受けたオーダーがゴチャゴチャになって訳が分からずパニックになっている夢も見て、十日間の影響をだいぶ感じる寝起き😅
もう今日は何もせず夫婦してのんびり一日過ごすことにしたw

そして珍しく北の空が紅く染まった夕立上がりの夕焼け
南は細い茜空をバックにした鳳凰三山と北岳
買い物あとの久しぶりの夕涼み

たこ焼きと夕立と満月と

今日も猛暑の名ばかり高原
そんな夏のお昼はやっぱりキュウリとたこ焼きw
暑い中焼きたて作ってくれてありがとう、今日も美味しかった。

そして久しぶりにヤバそうな雲が立ち込めてきた南麓
案の定午後からちょっと激しい雷雨になった
ほんとなぜあの日はあれだけの集中豪雨になったのか、それだけが悔やまれる

そして雨上がりの雲ひとつない明るい満月の夜
8月の満月は“スタージョンムーン”
静かで明るい月夜


やっと落ち着いた時間が取れたので観れる「CLEAR NIGHT」を拝観🤘
この三席目の玉座に座って登場を待つ間の彼女の気持ちはどんなだったろうね😭
そして真っ先に確認したマイクw 着いてて良かった😭
みんなのモヤモヤした気持ちが晴れたような喜びと盛上がりと一体感のあるLIVE
あの場に立ち会えて本当に良かった😭