6月 18 2019
Midnight
5月 22 2019
連日リフレクション
明るい朧月と月に負けないくらい明るく輝く木星と蠍座。
寝しなに見た気持ちのいい夜空、薄着でも大丈夫なくらい初夏っぽくなってきた。
そして今日も素敵な夕焼け空とリフレクション。
ひっくり返してもいける(笑)
一日デスクに座りっぱなしだから夕方のちょっとしたリフレッシュ。
さらにこんな光景なら疲れも飛んじゃう。
By zukimo • Magic hour, Midnight, Moon, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunSet • 0
5月 13 2019
夜光
西に傾く上弦の月の夜。
昨夜、寝しなに外を見たらあまりに美しかったんで。
月明かりに照らされた夜の光景は大好き。


以前にテレビの番組で見た“川瀬巴水”の「東京十二題」、それまで彼のことは知らなかったんだけど、その郷愁と哀愁のある作風に惹かれ一気にファンになった。
特に夜の作品の絶妙な“夜光感”は秀逸。
こんな感じで写真が撮れたらと思うようになった。
で、今回月明かりに照らされた裏の家の屋根がとてもいい感じだったのでそれをなんとか撮ってみたくて。
凛とした空気感が伝わればいいかな。
夜といえば彼の絵も独特の“夜光感”があって大好き。
こんな感じがまさに自分の中の原風景。
こんな感じの場所でこんな家に暮らしたい、まさにそんな感じ。
どちらの作品も月明かりの荒涼感とは裏腹に人と家の明かりが生活感と温かみを感じさせ妙に染み入る。
そして何より月夜が美しいそれだけで幸せな気分になる。
5月 10 2019
見逃せない景色
深夜三時。
あまりに星空が素晴らしくそわそわして寝付けなかったので、南アルプスの上に蠍座が来るのを見計らって深夜の映り込みを撮りに。
残念ながら水面は凪いでなかったけど薄っらと蠍が映り込んでいる。
しかも一枚に流星や人工衛星も写っていたりして。
ちなみに天の川の中で一番明るく輝いているのは木星。
そして夕方。
素晴らしかった今日の日の入りとその後のパーフェクトな水鏡の映り込み。
昨日の静かさに比べ今日は躍動感のある夕焼け空。
同じようでも毎日、毎回違ういつものこの場所でのこの景色は見逃せない。
そうそう、連休やなんやらですっかり忘れていたモロコシの種まき。
そろそろヤバいってことで慌ててやっておいた。
1期分64株、収穫予定日は8月10日頃。
By zukimo • Farm, Magic hour, Midnight, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky • 0
5月 7 2019
五月晴れと風物詩
本日五月晴れ。
ちょっと風が冷たかったけど、裏の田んぼには水が張られ初夏の風物詩の代掻きが始まった。
そして里山に沈みゆく二日月。
行き当たりばったりで真っ暗な中構図も適当に撮った割にはなかなか良い感じ。
で、基本炊事当番としてほぼ毎日夕飯を作っているけど、味付けとかは「男は黙って目分量」とか市販の合わせ調味料も「男はやっぱりアレンジ勝負」とか言ってレシピを無視してやっているんだけど、今夜はツイッターで話題だった“塩肉じゃが”をレシピ見ながら完全再現してみた。
まあレシピって言ってもすごく単純でレンジだけで出来ちゃうからトライしてみたんだけど(笑)
でもこれがなかなか、噂通り実に美味しい。しかも簡単だし。
忙しい主夫にはこういうのは非常に助かる。レパートリーも増えるし(笑)
また同じ方の別のメニューもトライしてみよう。
2月 26 2019
妖しい月の出
寝しなに窓の外を見たらちょうど月の出。
しかも妖しく光る紅い月が昇ってきた。
そういえば今日はKIsakiさんの誕生日、う〜ん、だからか(笑)
で、来月に迫った武道館LIVEのチケットの引き換えがようやく始まったので受け取ってきた。
先行抽選でゲットした割には席はかなり後ろの方だなぁ。
そしてなんか最近やたらあちこちでLIVEやる予定のようだけど、先行、一般販売だけでなく二次販売までの案内が届き、どうも集客に苦戦している様子。
どうしちゃったんだろうね、この歌姫は。
で、今日は何も起こらず平凡な夕暮れだったので、昨日の夕焼けの続き。
雲間を貫く大阪発仙台行きANA737便のA321のオレンジ色の航跡。
昨日は色々なオレンジ色のオンパレードだったな。
By zukimo • Airplane, Midnight, Moon, Music, Photo, SunSet • 0
8月 29 2018
夜と夕の芸術
午前3時、またふと目が覚めて外を見ると・・・
煌々と輝く月明かりに浮かび上がる深夜の里山の風景。
変な時間に目が醒めるとき外では往々にしてこんな素敵な景色が待っているんだよねー。
そして夕方、畑の見回りに出かけた時の出くわしたちょっと絵画チックで現実世界で無いような、蒸し暑い夏の終わりの夕焼け。
夕焼け空っていくつか段階があってどこの段階で見るのやめちゃうかで大きくイメージが違う。
今日はこの前の段階で帰ろうかと思っていたらこんな感じになって慌ててまたカメラ出した(笑)
今日は西がいい天気なんだろうな、この後もかなり遅くまで雲が赤くなっていた。
By zukimo • Magic hour, Midnight, Night view, Photo, Sky&Cloud, View • 0
6月 30 2018
最速梅雨明け
風が見える。
そんな感じの気持ちい〜い梅雨明けの夏空〜♪
今日は完成間近のお宅にお施主さんご夫妻が来場、ほぼ出来上がった自宅を内覧してとても感激していらっしゃった。
とても気に入っていただけてこちらもひと安心。
来週あたりには全て完了するかな。
で、そのあとおにがわらさんに行ってご一緒にランチ。
ついでにおにがわらさんの建物の説明もして施主二組と和やかにひと時を過ごして、サービスしてもらいご馳走にもなってなっちゃった。
こうやってお手伝いした施主同士が交流できるのもこの店舗を手がけた良いところ。
ご近所だしこれからも交流していってくれるといいな。
今夜は月齢17の月と火星の接近ランデブー。
最近の火星の赤さと輝き方はちょっと不気味でもあるけど。
6月 28 2018
ストロベリームーン
雲に纏わり付かれる梅雨空の今日の富士山。
今日も蒸し蒸しするはっきりしない梅雨の天気。


本当はギネス飲んで欲しいだろうけど(笑)
この陽気のせいかここのところ野菜たちも急成長。
そしてキュウリもそうだが只今レタス祭りが勃発中(^^;)
タイミングを想定して苗の植え付けたはずなんだけど・・・(^_^;)
今夜は満月、しかも年に一度のストロベリームーン。
この天気じゃ見れないかなぁと窓の外を見たら・・・なんだ、出てるじゃんストロベリームーン。
月にピントが合ってないけど、こっちの方が今夜の雰囲気に合っている。
By zukimo • Farm, Midnight, Moon, MtFuji, Photo, Sky&Cloud • 0
6月 3 2018
野良日和
午前中野良仕事に行ったら、某農園駐車場にて軽っトラの集会に遭遇!(^^;)
たまにあるんだよねー、これ。
それにしてもこれだけ揃うと壮観(笑)
で、天気も良いし本格的に梅雨に入る前にモロコシの二期分の苗の定植を済ませてくる。
ちょっと余っちゃったヤツは、追加で張ったマルチに定植。
他の野菜たちも順調に生育中、特に今年のアイコは成長著しい感じ。
最初に植えたレタスもそろそろ収穫できるかも。
天気も良い上に風も気持ち良くそれほど暑くない、今日は絶好の野良日和。
全体の手入れと草取りして今日の野良仕事は終了。
帰って今日は軽くお昼を食べたあと、食後のスイーツに昨日お土産で頂いたジョシュアの「甘夏とココナッツのチーズケーキ」を頂いてみる。
甘夏の柑橘系のほんのりとした酸っぱさが効いたムースのような柔らかいチーズケーキ、この時期にはもってこいの爽やかな食感。
これは人気があるわけだ。これならもう一個二個はイケるかも。
また行ったら絶対食べよう。
そして深夜、山裾から昇ってきた月齢19の月と火星。
今宵は月と火星が最接近したランデブーの日、どちらもとても紅かった。
そしていい具合に月が撮れた。
そして南にパ〜ンすると雲間に土星、さそり座、木星が輝いている。
今夜は星空日和かもね。
By zukimo • Car, Farm, Food, Midnight, Moon, Night view, Photo, Sky&Cloud • 0
最近のコメント