Moon

本領発揮

雨上がりの洗いたての今朝の富士山
沈む夕日と綿帽子
夕焼けと月と富士山と
思っていた以上に天気が良くなった今日
お田んぼふぉとぐらふぁ〜の本領発揮w

晴耕雨読

予報通り朝から雨の降るぐずついた天気
本当はマルチ張り仕上げたかったけど晴耕雨読、今日は大人しく家に引きこもり
ここのところ右足の中指の先が痺れるというか痛いというか、ちょっと霜焼けの時のような感覚が鈍い症状が出ているので色々調べたら、「糖尿病」とか「痛風」とか嫌な言葉並んでいるのでちょっと不安に
しばらく様子みて症状が続くようならちょっとホームドクターに相談してみようかな
あと最近左の鼻詰まりもひどいし・・・だんだん色々不調が出てきたなぁ
寝しなの林に沈みゆく上弦の月

名残の夕暮れ時の水鏡

夕暮れ時の水鏡
こうして山々を映せるのあと少し

黄昏時の美しい細い月


来月XVが車検になるので自動車税の納付をしておかないとと
で、今時現金ってのなんだからカード払いでやってみようと思ったけど
コンビニ支払いですらカード未対応ってことで、“地方税お支払サイト”一択になってしまう
ただこの場合納税証明書は発行されず、オンライン上での反映にも時間が掛かるらしく車検までに間に合うかちょっと不安が残る
その辺を車検をお願いしている車屋さんに問い合わせてみたところ、近年は納税証明書はオンラインで確認できるので必要はないけど、
カード払いの事例があまり無く、さらに車検間際だとどうなるかちょっと分からないとのこと
せっかくだからやってみてって言われたけど、人柱になってトラブってもなぁと思いつつ、折角なのでやってみることに。
支払い自体は特段難しくは無かったけど、さてさてきちんと車検までに納付が反映されるかな?

真っ只中の休日

きれいな逆三日月が浮かぶ静かな朝
また何かに起こされて撮らされた景色
そして今日は連休真っ只中なのに何故か休日
まあ人員が足りているんじゃ仕方がない

で、急遽休みになったみ〜さんとドライブがてら現場へ視察
工事自体は休みだったけど、施主母娘が庭の手入れ中でしばし歓談
すっかり新緑に覆われた水辺の仕事場
徐々に形になっていく自分の夢にワクワクが止まらない感じw
素敵な暮らしが出来ると良い
帰りに韮崎とかに行って畑の準備して帰ってくる
反対車線は帰宅の車で渋滞中、明日、山はあまり混まないかな?

心地いい喧騒の朝

白い飛行機雲が貫く東雲色に染まる東の空
そろそろ見納めの木立越しの朝焼けの空と富士山
朝陽に紅く染まる甲斐駒ヶ岳と朧げな十六夜の月
また何かに起こされた今朝の朝活
鳥たちの喧騒が心地いい朝

雨上がりの初夏

雲ひとつない真っ青な空と裏山
雨上がりの朝の爽やかな富士山
久しぶりに晴れて気持ちの良い朝の青の景色

夕焼けをバックに夕陽に紅く染まる富士山
上空に茜雲が広がる南アルプス
久しぶりに晴れて気持ちの良い夕方の茜の景色

初夏のような季節外れの暑さだった一日
陽が沈むみ最後は十六夜の月の出
一日遅れの“ピンクムーン”が昇ってきた

花散らしの雨のあと

花散らしのような激しいお天気雨が降る朝
急速に天気が回復したあとは何やら鼻がムズムズ

黄砂なのか花粉なのかなんとなく霞んで見える外
なので今日は一日家で掃除や洗濯、部屋の片付け

そして今日の夕焼け空
日没後の白い雲が天使に見えたのは自分だけだろうか

今日しか撮れない景色

現場へ行った帰り道に満開かどうかを確認、時間を見計って再び夕活へ
美しい夕焼け空と甲斐駒と桜並木の納める
ふと上を見ると・・・思ったよりちょっと高い位置だったけど狙い通り♪

夕桜と三日月
満開を迎えた夕暮れの蕪の並木道
今日しか撮れない景色
晴れてよかった

再びの雪降りと夕方の好景

再び真冬に戻った通勤路と山の仕事場
今回は大会の留守を預かり統括と配者と巡回とサポートと
冬の嵐の先日と比べればまだマシとはいえ雪降る寒い中、滑らない雪と格闘しながらレッスンしてくれたスタッフには感謝です🙇‍♂️
しかしいつになったら春が来るのでしょう

そして帰り際の雪上がり青空と美しい月
茜雲を纏う富士山と盆地を覆う雲海
昼間の雪がウソだったような美しい夕焼け
天気が激変した今日の夕方

極感の冬の嵐の中で仕事

予報どおり冬の嵐に見舞われた今日のサンメ
降りしきる雪、束の間の晴れ間、再び襲い来る猛吹雪
そんな極寒の中、恒例の大人の技術戦の検定員No.4をおおせつかり
突然の身体的トラブルに見舞われ、運営に迷惑をかけつつ
なんとか任務を遂行いたしました

息も出来ないくらい激しい暴風雪でゲレンデもスクールもガラガラ
身体も冷え切るくらいの極寒の中
スタッフのみなさんご苦労さまでした

真西に沈む夕日、茜雲と夕月
冬の嵐が去った寒い春分の日の夕方