Moon

最後のコブレッスン

雲間から姿を見せた荘厳な今朝の南アルプス
朝こそガスってた今日のサンメ
その後は暑くもなく寒くもないちょうどいい塩梅の陽気、ただゲレンデは超滑り辛かったけど😅
で、今日はコブSP担当で、プルークスタンスでしかコブに入れなかった(ある意味これもスゴいけどw)女性をパラレルスタンスでゆっくりではあるけれどなんとなく上から下まで完走出来るようになっていただいた😁
コツが解り恐怖心が無くなればなんとか出来るようになるものです。

そして山は今日も一日小春日和のいい天気だった。
しかし一日コブ滑って悪雪を滑ってかなり脚はかなりボロボロだけど😅
で、今日のランチは今シーズンの定番、フライドチキンバーガー😋
今年はこれしか食べてないw😅

それぞれのお勤め

景色がちょっとだけ冬に戻った今朝
雪化粧した南アルプスの上に下弦の月が浮かんでた

で、本日はみ〜さんは義母の病院の付き添い、こちらは父親の確定申告出しに税務署へ。
今日の時間潰しのアイテムはコレ!写真がヤバい😀✨記事が面白い😀✨
時間を忘れるくらい読みふけってしまったw(まだ完読してないけど)
やっぱり彼女たちは偉大だね🔥
そして久しぶりに日向で昼寝が心地よかった昼下がり。

春先満月

気温15℃!山はもうすっかり春ですよ春😅
今日は午前中だけBクラスでご婦人お二人のお相手をして、午後はお休みをいただき確定申告書をやっつけさせていただきました。
あとは提出するだけ。

とは言え世の中的にはもうスマホ提出が主流のようで、使っているオンライン会計サイトも紙提出の前提がもう無くなっていたりする😅
近いうちに電子決済も義務化になるようだし、これはいよいよマイナンバーカード取得の外堀が埋められてきたって感じ🤨
いつまで抵抗できるかなw😅

そして3月の満月は“ワームムーン”
絶好のコンディションの中、パール金峰山&五丈岩になる様🌕月の出を狙ってみた。
今日も美しい満月がほぼ狙い通りに昇ってきましたよ😆✨
あまりにも出来過ぎの結果に思わずガッツポーズw✊

こんなのはなかなか撮れないよ。
折角なので動画でも。
手撮りで撮った50枚のショットをPhotoshopで動画に書き出すって超アナログな手法だけどw

戻り冬のち春の陽気

真冬に戻ったかのような朝から一転、昼過ぎにはすっかり春の陽気とゲレンデになってしまった今日のサンメ。
ザクザクの雪でまったく滑るづらくなってしまった😩
そんな中、今日はBクラス担当で同年代の男女とスタッフの女子大生2人のエスコート。
同年代には一発で通じる例の「五木ひろし」さんをまた登場させるも、女子大生にはまったく通じず😅
それでもみんなそれなりに得るものはあったようで良かったデス。
午後は一人残った男性とコブ練をしつつ、二人共膝が悲鳴をあげてきたので後半はのんびりと大人の滑りをw😆

夕方、ほぼまん丸な小望月が昇ってきた。
明日は3月の満月“ワームムーン”

トラウマ再び

妖しい細く紅い月が昇ってきた明け方の空
そして今日も始業前一番リフトに乗って巨大なクジラ雲が浮かぶ山頂へ
今日は2級検定の事前講習と前走を仰せつかり、講習は無事に役目を果たしたが、また前走のシュテムターンでやらかしてしまった・・・
前走ってトラウマがあるんだよなぁ


表紙ですら“凄み”と存在感がハンパない😆✨
買わないと叱られそう😅
買うけど🤣

連日の一番リフトで

逆三日月が浮かぶ朝焼け空と富士山
そして今日のサンメ
始業前一番リフトに乗って山頂へ
眼下の雲海越しの富士山
今日も最高の天空景色が広がってました😆✨
でもちゃんとコブ作りの仕事はしてますw😌

フクロウの鳴く朝

遠くでフクロウの鳴き声がする月の浮かぶ明け方の空
朝イチリフトでパトロールも一般の人も登って来てない山頂へ
そして芹沢隊長、ひとりで黙々とコブ用ポール設置中の中、朝イチでないと撮れない景色を撮影w😆
今日も冷え込んだ最高の天気と良い雪だった♪

出がけの最高の雪景色

下弦の月が浮かぶ雪上がりの雪化粧をした南アルプス
白と青のコントラストが美しい今朝の景色を見ながらの出発。

7連勤明けの休日、父親の御用聞きの為上京したので今日は“唐揚げ定食”と“おにぎり御膳”を頂いた😋
この甘辛味噌とマヨネーズに唐揚げをつけて食べるのは画期的な美味さだと思う!
そして“おにぎり御膳”の付け合わせの“ブリの時雨煮”が優しい味付けでメチャ美味だった😆✨
菜の花も乗ってて春を感じる小鉢。
今日のランチタイムも盛況だったナカガミ食堂

警報級の大雪の中で

予報通り朝から雪が降る今日のサンメ
警報級の大雪の中、しんしんと降る雪と寒さに耐えながら・・・🥶
ひとりバードリフトに乗って高校のスキー教室の巡回だった。
でもBGMのリアン・ラ・ハヴァスの「Lost & Found」がとってもいい感じ♪

そしてこんなに降っているのに午後からも常設レッスンにはたくさんちびっ子入って来るなんて・・・😅
でも午後は仕事にあぶれたので早々に帰宅して家の前の雪掻き。
今日はいったいいつまで降るんだろう・・・

そして雪上がりの月の出
やっと雪もやんで星空も見えてきた
外もそんなに寒くない
明日はいい天気になるかな

小春日和の繁忙の日曜日

柑橘系の色合いの今日の朝焼けと夕焼け
今日はちょっと春を感じる陽気だった。
で、今日は限りなくDの近い三人に限りなくBの男性が混じるCクラスを担当し😅
二級を受験したい男性には「基礎も大事です」って言いながら緩斜面で騙し騙しレッスン。
これが結構辛かったけどなんとか午前中は終了。
午後は成り行きでJグリーンの午後半の4人を一人で受け持ち、一人前のスキーヤーに仕立て無事スキーデビューをエスコート出来た。
しかしまあ、午前中も含め日曜日の午後なのになんでこんなに受講生が多いんだろう・・・
最後は今季から入ってきた大学生にレッスン方法のレッスンをして終了、7連勤なんとか終わった。

そしてビーナスベルトをバックに昇ってきたほぼ満月の月
今月の満月は「スノームーン」、しかも地球から最も遠いマイクロムーンだって。