Moon

8月15日の空

今朝の日の出時の空。
なんとも形容しがたい雲が浮かんでた。
でもあと30分早く起きてたらもっとエグかったかも😅

鮮やかに輝き、神々しいまでに美しかった8月15日の夕焼け。
そして着実に日が短くなってきた。

昇ってきた妖しげな紅い居待月の上に輝く木星
朝から晩まで見逃せない今日の空

台風接近とバルス祭り

お盆休みが始まった途端台風の襲来。
で、台風が来る前に避難完了
毎年恒例でいただくウナギの佃煮のお礼に他の野菜と一緒に旅立ちました。
しかし今年はほんと出来が良い🍅

あれ? 今夜って“バルス祭り”?
ってことでお昼にラピュタパン作ってみた。
ウチのシータは今日は仕事でいないので独り占めデスw🤘

それはそうと昨日見た若造頃の憧れだったハイソ(死語)カー。
しかもタイムトリップしたかのようなパーフェクトな状態😲
運転手さんもナイスな面持ちだった😅
そしてあのアンテナは果たして・・・😆

で、今夜は8月の満月。
しかし残念ながら台風が近づく生憎の天気ででっかくて美しかったろう“スタージョンムーン”はお預け。
でも先日撮ったのが満月に見えなくもないので再アップしてみた。
ちょっとだけでも雰囲気を味わって。

西麓彷徨とひまわり

茅野の人気店で蕎麦を食べようと出かけたものの、激混みで並んでまで食べる気力もなく諦め、ランチ難民になりつつ諏訪のチェーン店でお茶を濁す敗北感。(写真無いのはそのせいw)
でもここのミニ山賊焼丼がめちゃくちゃ美味くて、蕎麦もなかなかのクオリティーで大満足♪😋
値段も安くて結果オーライ✌️ 山賊焼だけでもテイクアウトしてくれば良かった😧
帰り道、行きに通りがかって気になっていたひまわり畑🌻🌻🌻をチェック。

ひまわり畑の先に諏訪の谷が望めるなかなかの眺め。
久石譲の「summer」が聴こえてくるような夏の日の景色🌻🌻🌻
畑は二段になっていて下の畑は迷路になっている様だ。
エコーライン沿にあって知らずに通るとびっくりするし、インパクトはある。
ただ結構見物人が居る割に駐車場が無いので停め場所に注意が必要なのがネック。
休日は・・・想像するだけで恐ろしい😅

曇りがちの夜空に浮かぶ十二夜の月
今夜も熱帯夜・・・
窓閉めて毛布を掛けて寝ていた高原の夜はもう過去の話😔

コン打ちと出荷

今日の現場。
やっと土間コン打ちまで終わった😌
ほんとやっとここまでかぁ〜って感じ。
でも暑い中頑張ってくれている職人さんたちと感謝を込めてかき氷でひと休み🍧

現場の作業を見届けた後、モロコシも何とか採れるかなってまでの大きさになってくれたし、アイコも最盛期を迎えたので、今度は畑に行って出荷用の収穫をしてくる。
でもやっぱり今年のモロコシはいつもと微妙〜に違うんだよなぁ。
かといって皮むいて一本一本中身を確認する訳にもいかなし、素手で握った感じで良さそうなを採ったけど・・・身が小さかったらごめんなさいだな😅

その他はいい感じに出来てると思う。特に今年のアイコはこれまでで一二を争う感じのいい出来♪
モロッコがちょっと硬くなってきちゃったのが残念かな。
そして何とか今日の黒ネコの最終便に間に合って出荷完了。

いい風の吹く帰り道の夕涼み。
雲を掻き分けてオレンジの夕陽が沈んでいった。
反対側の空には大きくて綺麗な月もお出まし。

夏の終わりの気配

隙間から覗く黄金色の別世界と
雲間に沈んでいくオレンジのモノアイ

パステル色の夕方の空に浮かぶ十日月とひまわり
何となく夏の終わりを感じる今日の夕方
まだお盆前だっていうにね

早朝蝉時雨と農フェス

月齢27の細い月と明けの明星・金星が輝く今朝の日の出前の空の移ろい。
茅蜩の蝉時雨と冷えた空気が心地よい朝。
今朝起こされたのはこれだった。

キュウリ祭りに続きモロッコ祭り絶賛開催中😆✨
アイコフェスも準備段階に入った😁
今年の“IKO82”はなんだか凄い事になりそう😅
まあ最強の2人にお手伝いダンサー3人に最強のバックバンド4人のチームの方が好きだけどw🤣(←なんの話だw)

夏恋しい夕暮れ

夏恋しい戻り梅雨.
やっと晴れた今日のの夕方。
早く夏本番になって欲しいね。

そして日が暮れて窓辺で月を待つ。
流れる雲と星空と月明かり。
「遠くで汽笛を聞きながら」が聴こえてきそうな夜。

爽快な朝の惑星集合

帰宅早々寝落ちして変な時間に目が覚めたので、
今朝の月と惑星たち撮れました。
本当は富士山も入れたかったんだけどね、今朝は雲の中。
それでも今日は朝から気分も天気も爽やかw
そして身体も超軽い♪
これからは2回セットでやってもらった方が良いかも。
み〜さんはまだ全快してないようだけど・・・😅

皐月梅雨

高い山から日が当たっていくのを象徴するように、紅碧(べにみどり)の景色に紅く染まる北岳と朝の月
今日も天気がイマイチなので先日のを
憂鬱な天気に輪をかけて現場で色々とトラブル発生で憂鬱な気分だった一日。
長らくダラダラと続いていた仕事もひと段落したし、早くカラッとした天気と青空が見たい。

トイレの神様と最後のThe Day

トイレの神様wに起こされ外を見ると…The Day!!😲
速攻準備して朝活へ。
今年はず〜っと天気が悪く諦めていたら最後の最後に早朝の南麓の田んぼの本気を見せていただけました😆✨

今年はず〜っと天気が悪く諦めていたら最後の最後に早朝の南麓の田んぼの本気を見せていただけました😆✨
残念ながら完凪でもなくモルゲンロートも控え目だった、いい具合に月も浮かんでてもう十分満足。
鳥たちの競演を聴きなながらの幸せな朝のひと時をいただき、お田主様に感謝デス🤘
ナオミくんいつもありがとう。

朝霞から姿を見せてくれた富士山も。
ちょっとボヤけてるけどこれはこれで風情があった。
土手に這いつくばって撮ってて血圧上がったけど😅