1月 16 2022
Moon
1月 12 2022
自然の美しさと畏怖

柑橘系なグラデーションの今朝の朝焼け。
朝から風の強い寒い朝、通勤路も昨日の雪でガッチガチで怖い怖い😱

そして今日のサンメ。
メタルの魂を持ってしても太刀打ち出来ないような今まで経験したことのないような暴風が吹き荒れる午前中。
今日から県内の学校のスキー教室が予定通り行われ、巡回サポートと新人さんの指導係。
真正面の赤岳から吹き続ける暴風の中、止まっては進むを繰り返すフラワーリフト上でどうも風が入って寒いなぁと思ったらウェアのファスナーが壊れてて全くの無防備の中で寒さに耐えること15分😱🥶
大人でも過酷で恐怖すら感じるのに、リフトを止めることなく動かし続ける会社に怒りすら感じるような状態の中、続けられるレッスン。
降り場で小ちゃい子なんてガタガタ震えてたし、事故が無くて本当に良かった。さすがに午後には止めたけど、何が優先ってスケジュールやレッスンじゃなく“安全”だと思うんだけどねぇ・・・🤨
で、午後久しぶりに巡回で登ったAトップから見る吸い込まれるような青天に上弦過ぎの月🌓
今日は山頂の方が穏やかだった。
そして自然の美しさと畏怖を感じた1日😌
で、今日は山仕事を早めに切り上げ家で仕事しようと駐車場に行ったら車が凄いことになっていた😳
どうしたらこうなっちゃうの?😅
そしてどこから来たの?って感じで山を下りた😆
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Photo, SKI, Work • 0
1月 7 2022
寒空の赤・青・黄



昨日雪が降らなかった八ヶ岳南麓の今朝の素晴らしいオレンジ色のグラデーションの朝焼けと富士山。
そして朝焼けに染まる八ヶ岳。
あまりにも美しかった荒涼とし青いグラデーションの黄昏時の空に輝く月と木星。
今日もまた冷えた。
でも今日は山には上がらず1日家にて仕事。
また明日から三連休ではあるが、ここにきてオミクロンが拡大しているのでちょっと心配。
こうして家に閉じこもっていれば全く安心なんだけどね。
そして今年も早くも一週間が経ってしまった。
By zukimo • Early Morning, Life, Magic hour, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, SunRise, SunSet • 0
1月 4 2022
極寒の年始


今日のサンメ。
晴れ間は有るものの雪混じりの突風が吹き荒れ、八ヶ岳にはなんだかヤバい雲が居座る極寒の一日。
正月明けのスタッフ不足が深刻な中なんとか綱渡り状態の配者で乗りきった。
明日もまたヤバそうデス🤘
そんな中午前中はCクラスで基本をみっちり、午後は新人スタッフの教育係りと巡回サポートをして、スキーの気付きと楽しさを知るお手伝いが出来た・・・かな🙂


一日の終わりに美しい夕焼けと富士山、稜線に沈んでいく月齢1の薄い月を見ながら下山。
風呂入って身体をほぐしてからのビールが美味い♪🍺😆
しかし今年の冬は寒いっ!!🥶
By zukimo • Magic hour, Moon, Photo, SKI, SunSet, View, Work • 0
12月 25 2021
奇跡的なホワイトXmas


今日のサンメ。
麓は雨だったけど山の上の方はご覧の通りの積雪。
ゲレンデも昨夜降った雪で午前中は奇跡的ないいコンディションに。
今日から本格的に始動ってことで非常勤さんもフル体制でレッスンに入り、こちらは巡回でサポート。
午後は30年ぶりくらいに年一でスキーに復帰したという同年代のご婦人のレッスン担当。
しかし今シーズン最強の寒波の襲来で強風が吹き荒れゲレンデは激変、せっかく着いた雪は飛ばされまた昨日までの様なカッチカチのハードバーンになるわ、寒さで手の感覚は無くなるわ🥶
明日もきっとカッチカチだなこりゃ・・・😰
今日はXmasなので、17年前の2004年12月24日の満月の夜に撮った奇跡的な天然のクリスマスツリー🎄また置いておこう。
12月 18 2021
氷点下で見る景色


氷点下の今朝の日の出前の富士山。
積雪はそれほどでも無かったですがガッチガチ🥶
案の定通勤路はどこもかしこもアイスバーンで怖い怖い。
どの車も超低速走行で思いの外時間がかかった。

そして今日のサンメ。
午前中こそまずまずの雪だったけど、午後からはカチカチのツルツルだわコースは狭いわ、いろんなレベルの人が居るわで怖い怖い😱
そんな中、Jrシルバーとブロンズとレッドのちびっ子相手に、Aトップから下までバックでシーズン初滑りを敢行致しました😆
もうジジイ膝は痛いし、さらに腰も痛くなってくるし・・・気ばかり若いつもりでも身体は老いを感じるシーズン初め😔
なんでこの歳になってこんなコトしてるんだろう・・・と夕方のリフトでふと思うもう直56歳。
夕焼けと富士山、ゲレンデのカクテルライトと赤岳、北寄りの空に浮かぶ小望月。
満身創痍で帰る氷点下11℃の中で見る景色が美しかった😌
明日無事起きられるだろうか・・・
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Photo, SKI, SunRise, SunSet, View, Work • 0
12月 17 2021
大切なこと

低気圧通過後、甲府盆地を覆う荒ぶる雲海と富士山。
予報通り夜半から荒れた天気になったものの、昼頃急速に天気が天気が回復。
今日は山で仕事してなくてよかった。

その後雪雲が流れ込んできて現在吹き荒れる雪混じりの強風の中、十三夜の月が輝いる。
さらに突然の猛吹雪で外一面あっと言う間に真っ白😱
こりゃ明日の朝、車でお出かけの際は要注意だな😨
そして今日、仕事の打合せに行っていただいた懐かしのポッカの顔缶😆
昔、現場の職人さんへの差入れって言ったらコレだったよねぇ😁
普段砂糖入りの缶コーヒーは飲まないんだけど、コレは不思議と飲めるんだよね😋
そして今日はまさにこんな日だったw😌
やっぱりゼロからモノを作り出す仕事は面白いし、好きなんだなぁと思った。
「大切なこと」ってそれのことだったか。
12月 2 2021
冬の訪れと検査結果

夜明けの空に浮かぶ地球照に照らされた薄い月。
日の出の時間が本当遅くなってきた。


そして真っ青な空と更に白さを増した山々が美しい朝。
先日切除した大腸のポリープの病理検査の結果を聞いてきた。
良性のモノで心配ないとの事だった😌 色々とお騒がせいたしました🙇♂️
ただポリープに出来やすい人間はまた3年から5年ごとに検査をした方が良いとの事。
何もなければ次は還暦の時かな😆 その時もまたマイスターDr.Y田にお願いしたいものだ。
周りにもせめて節目の歳には人間ドックなど検査を受けるよう勧めておきたい😌

そして夕暮れ木立ちと一番星🌟
黄昏時の空の美しいグラデーション。
しかしここの木立ちもだいぶ小さくなってしまったなぁ。
無くならない内に撮って置かないとね。
By zukimo • Early Morning, Life, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, SunRise, SunSet • 0
11月 30 2021
氷点下の11月最後の日

氷点下の11月最後の寒い朝の月と富士山。
だんだん寝床から出ずらくなってきた今日この頃。
今日はこのあと爆弾低気圧の連れてくる寒冷前線の影響で大荒れになるらしい。
その前にタイヤの交換してもらおうと思ったけどダメだった。
畑仕舞いもしようかと思ったけど、明日の午後からは当分晴れるとようだし慌てなくても良いかと。
なんとなく当てが外れてのんびりしちゃった11月最終日。
By zukimo • Early Morning, Life, Magic hour, Moon, MtFuji, SunRise, View • 0
最近のコメント