Moon

下準備着々と

夕日の染まる赤岳。
今日は父親の転居に向け、引越し屋を始め電気・水道・ガスなど色々なところに手続きを。
一応転居先から連絡先を聞いてはいるが、電話してもなかなか通じない😕
そもそも電話で手続きをするっていうのが、今の時代馴染まないのかも。
で、Webサイトにアクセスすると何てことはない、すんなり申し込み完了。
それは水道局もローカルなガス会社も同じ。
もう今は何でもオンラインの時代になって来てるんだなぁと実感すると同時に、でも高齢者はこれからどうするんだろうという危惧も。
現実、み〜さんの実家では電気のスマートメーター化による紙請求書の停止の解除に電話してなかなか繋がらなくて困りきっていたし。
まあ時代の流れといえばそれまでだが、まだ過渡期の今現在困っている人にももう少し優しくしてあげる方策も無いといけないのではと思うんだけど🤔
まあそんなことを思いつつ、ひとまず準備はOK。
あとは知らぬ間に契約を変更していたケーブルテレビと電話回線の変更の契約の確認と、解約・転送電話の申し込みか。
老人相手に良いように契約を結ぶ会社もどうかと思うけど😤

林越しに昇って来た上弦を過ぎた月。
今夜もいい月だ🌔

三日月マーク

まさに某メーカーのマークのような今日のThe三日月🌙
地球照で薄っすらと浮かび上がる輪郭もいい感じ🌒
でも手撮りではこれが限界😅

爪痕を残す

紅白で演る曲を自分なりに色々考えた結果、SU-METALの歌唱力、チームの演奏力を見せつけ感動させるなら「Arkadia」かなと。
これにNHKの力でN響の生のストリングスをコラボさせれば魅力増大もう感動必至😆お茶の間の感涙が目に浮かびます🤘😆
でもなんかありそうじゃない、N響とのコラボ、なんせNHKなんでw
それにしてもこの礼儀正しく謙虚な姿勢でインタビューに答える二人のなんと素晴らしいことか😌
あれだけ舞台上では凄くてかっこいいのに、ひと度舞台を離れると謙虚で礼儀正しくおしとやかな女の子になる。
こういうところもなんだよなぁ、ファンを虜にするのは😌

輝く明け方のランデブー

ブルーモーメントの空に浮かぶ月齢27の細い月🌙と明けの明星金星🌟
今朝も素敵な朝の風景。
そしてインフルエンザの予防接種受けてきた。
コロナの第三波が襲来中、これでひとつのリスクは回避。
しかしこの調子で今シーズンのスキー業界は大丈夫何かねぇ😩

46年ぶりのハロウィーン満月

Happy Halloween!😃
46年ぶりのハロウィーン&満月は雲ひとつない快晴の絶好の空のコンディション✨😆
しかも今回はひと月に2回目の満月のブルームーン!🌕
ほぼ狙い通りパール金峰山にはなったものの、ほんのちょっとズレちゃって五丈岩のシルエットが撮れなかったのが実に悔しい😩

でも今夜もキレイな満月が昇ってきましたよ🌕
ちなみに引きで撮ったヤツの右上に輝いてるのは火星です🌟
いやぁ〜ちょっと残念だったとはいえ、こんなに条件よく綺麗にゲット出来て良かった。
なにせ次は38年後、93歳までは生きておらんだろうからね😅

ラスボスステージ消防検査

本日消防検査無事終了。
「全集中?」で臨んだラスボスステージは思いの外あっさりクリア出来た😆
書類提出の時はあれだけ色々厳しかったし、こちらも細心の注意を払ったところなんて見やしない😤
しかしまあ、何事も無いに越したことはないけど。
何はともあれ関係者の皆さん、ほんとご苦労さまでした😌
あとはお施主さんに引き渡しをして全て終了😄
西日に照らされる収穫時期を迎えた蕎麦畑越しに見る仕事部屋からの裏山の景色。
これまでは田んぼだったので去年までは見られなかった今年初めて見る風景。
これはこれで秋を感じる色合いの素晴らしい景色。

そして明日のハロウィーン満月の前哨戦、昨日の十三夜忘れてたし😅
狙いはバッチリ!パール金峰山にはなったのだけど直前で雲が掛かっちゃってちょっと残念😩
ちょっとズレてパール五丈岩も逃しちゃったし😅
でもキレイな月が昇ってきたよ🌕

雪溶けと多幸感

すっかり雪が無くなっちゃった今日の裏山と真っ青な空。
これぞ秋晴れって感じの天気。
あっと言う間の儚い雪山だった。

そして綺麗な今夜の月齢7の月。
上弦の月と思った上弦は昨日だった😅

そして今日は「SONGS OF TOKYO」ってNHKワールドの番組にBABYMETALが登場。
久しぶりに動いて喋ってる二人を観られて、TwitterのTLは多幸感に満ち溢れたツイートで大盛り上がり。
やっぱスゴいやこの二人😆

素敵な季節の到来

今日もいい感じに焼けた今朝の朝焼けと富士山。
毎朝起きるのが楽しくなる季節がやってきた。

三日月が輝く秋の夕暮れ時。
黄昏時が素敵な季節になってきた。

そしてこれぞThe 三日月🌙

季節を食す

台風一過の今朝の空と月。
今日は一転、暑い😅
まあ昨日までが寒すぎたんだけど。

そして今日のランチ、この時期はやっぱこれでしょっ!😋
ってことで悠山房さんに行って季節の定番「サーモンコロッケ」をいただいてきた。
やっぱり人気があって我が家の分で本日は売り切れのご様子、後から来た方ごめんなさい。
相変わらずの安定の美味しさ、出来ればWサイズで食べたいくらい😆
ごちそうさまでした〜😋

畑の手入れと間引き

天気も良いしみ〜さんも休みなので、久しぶりに畑に行って草取りとか大根の間引きとか畑の手入れをしてくる。
全体的には良好なのだが、畝によっては虫の影響なのかダメなのもチラホラ。
白菜はちょっと前にじっくり向き合ってヨトウ虫とかを片っ端から摂っておいたので、一気に大きくなってきたのだけど、よく見るとまだ虫が付いていたので徹底的に駆除。
大根も育ちの悪いのはよく見るとクロ虫が付いていたのでこちらも徹底的に駆除したけど、時期的にこのあたりで生育が悪いのはちょっと痛いかな。
ひとまず間引きもして今日の作業は終わり。ちょっと当たりを引いちゃったのが多かったかな😅

Harvest Moon2020

そしてまだ満月だし絶好の条件とコンディションだったので今日もまた月を撮ってみた。
今月は満月が二回見れるということで、1回目の今回は9月の満月を指す「Harvest Moon」になるんだとか。
ちょっと目算を誤ったのは残念だったけど、昨日よりさらに紅い良い感じの満月が稜線から昇ってきましたよ🌕🌾
今夜もいい月夜になりそうDEATH🤘

中秋の名月2020

10月最初の昨日の夕焼け空。⁣
⁣こうして稲穂越しに撮れるのもあとわずか。⁣🌾

そして今宵は中秋の名月🌕🌾
いつものように月の出を撮ってみた。(撮影場所は甲斐大泉駅横の陸橋にて)
狙いはバッチリでしたが金峰山の山頂にちょっと雲が残っていたのが残念です🌝
でも真ん丸のキレイな月が昇ってきましたよ。
今夜はいいお月見日和になりそう。

で、家に帰って再び見るとこんな感じ。
でも今夜UPされるのは同じような真ん丸のキレイな月の写真ばかりだろうから、
こんなちょっとおどろおどろしい中秋の名月もいいかもね。