Moon

秋野菜の準備2024

例年よりちょっと遅くなっちゃったけど畑の初期化して
大根の種蒔きと白菜とレタスの苗を植えてくる

まずはいつものようにコメリの“有機石灰Ca”を一袋20kgを撒いてからロータリー
半分の8m×8mの区画にちょうど良い感じ
ホンダの“こまめ”で出来るだけ足跡を付けずにロータリーするのって
ちょっとしたテクニックがいるんだよね
でも畑を始めた頃からのつき合い
どんなにくたびれてても、今でも力強い小さな相棒
予め作っておいた計画通りガイド線を引いたと頃でひと休み
今日はそよ風が吹いてて木陰がさらに心地いい

続いて大根の畝だてと白菜のマルチ敷き
夏野菜同様のDCMオリジナルの“有機たっぷり野菜の肥料”を一袋
まずは計量スコップで二杯、ほぼ1kgを小袋に小分け
今回の畝の長さだと1kgがちょうど良い感じ
で、小分けしておけば多すぎたり、足らなくなる心配もない
そして畝幅の真ん中にすじ撒きして両サイドから土寄せして畝立て完了
同じ要領でマルチも張って午前中の作業は丁度終了

で、昼休み挟んで午後は種蒔きと苗の定植
今回大根の種は30cm間隔で12株、万が一を考えて1ヶ所2粒づつで
白菜は西寄りから「耐病65」8株、「黄ごころ65」8株、「黄望峰80」8株+2株
それぞれ40cm間隔で定植、レタスは適当に
冬野菜はこんなもんでいいでしょう

そして一日かけて秋野菜の準備完了
秋の味覚と名残りの夏の味覚
今年のナスの出来はスゴね、まだまだ採れそう
バジルはオクラとナスと一緒に村のPubへ

昨日撮り忘れたので
今日の三日月と宵の明星金星
すっかり日が短くなった秋らしい夕暮れ

明け方の月と慰労の一杯

明け方の月と土星のランデブー
そして東の空に昇ってきた冬の星座たち
今朝も何かに起こされた

今日もむちゃくちゃ暑かった
って事で盆明け慰労の一杯
隣の席にはたまたま水辺の現場の母娘が
素敵な慰労会

日常と畑と満月と

久しぶりに畑に行ったら、
先週の管理不行き届きでキュウリやナスがとんでもないことに😅
しかしデカくても柔らかいの今年の驚き

アイコも鈴生り状態で収穫が追い付かないけど、
これまた割れないのが今年の驚き
ってことで只今アイコの摘み取り絶賛開催中

久しぶりの現場ではこの湿度の高い暑さのせいでか
床下が結露してちょっとしたトラブル
施工には問題無さそうなので、色々と条件が揃っちゃった結果かな
一応応急処置としてサーキュレーターで空気を循環させて様子をみていただく
大体人間ですら立ってるだけで暑さと湿気てベトベトするくらいなんだから
冷たい床下のコンクリートとかは温度差でそりゃ結露もするわな
まあでも理解のあるオーナーさんで良かったけど
アイスの差し入れも効いたかもw
日常に戻った現場からの帰り道、
北の空にはデッカい入道雲
しかしこの異常な暑さは何っ!?
以前ならお盆を過ぎると空気が変わったが合言葉なのにこのところそんな気配は無し

真夏の満月
今夜はダメかなと思ったら一瞬観れた
しかも傘付き、朧月で
8月の満月は「スタージェンムーン」&スーパームーン&ブルームーン

盆・Job終了

田舎の夏
“盆・Job”最終日
日曜日とはいえやはり台風の影響もあってか昼こそちょっと混雑したけど、
夕飯時はスタッフの手が止まる時間が長いくらい空いていた
なので今日はキッチリ定時上がり
皆さんに挨拶してお給料いただき今年の“盆・Job”無事終了

お盆休み最後の月夜の帰り道
夏が終わるような哀愁感じる夜の畦道

濡れる盆の中日

八月も半分終了
今日も人手不足の中、容赦ない来店に一日中洗い場でフル回転
全身汗や洗浄でびっしょりになりながら頑張った
しかし今回DCMで買ったアンダーシャツが秀逸でぐっしょり濡れた状態でも冷えたり不快感ゼロで一日いられる
さすが東リが開発した素材だけある
これもう一着買お

今日も二時間延長でヘロヘロになって外に出ると美しい月が
しかし家に帰るともう頭がオーバーロードしてるのか、なんか変な幻聴が聞こえる
もう休めってことかw

盆の風景

心地良い風が吹く田舎の通勤路
気持ちいい風が吹く夏の昼休み

盆・job四日目
今日の人出は半端なかった
麺上げもひっきりなし、久しぶりに洗い場にも張り付きっぱなしでフル回転
いやぁ分かっていたとはハードだった

赤く大きな月が沈んでゆく仕事帰り
帰ってからのビールが唯一の楽しみw

盆・Job前に野良・Jobs

畑が大変なことになっていそうなので、出勤前に朝イチでチェックと収穫
案の定キュウリとナスが凄いことになっていた
キュウリはもう勘弁してくれぇ
で、そのままPubへ配達して週末の食材にしていただく

で、盆・Jobも今日から三連休の前半クライマックス突入
まあ上り線なのでそれ程混んではなかったけど

そして今日もみっちり仕事して帰り際にみる美しい月
とりあえず3日終わった

蜩が鳴く東雲の朝 茜色の夕方

東雲色の空に細い月が浮かぶ八月の朝
また何かに起こされた
けたたましい蜩と鳥の鳴く喧騒の中の美しい世界

今日は浄化槽の設置があるので現場へ
それにしても今日は暑いっ!
外で作業している人はもちろんだが、ただ立っているだけでもしんどい
午後の差し入れに恒例のアイスを持って行ったらとっても喜ばれたw
やっぱりこういう日はコレに限る

茜色から紅く染まっていく西の空
蜩の鳴く蒸し暑い夕方
今日はウチの裏から
蜩が鳴く季節ももう直終わり
今日はアブラゼミが鳴き始めた

7月最後の日の明けと暮れ

蝉時雨と鳥達の鳴き声の喧騒の中
徐々に明けてゆく月が浮かぶ7月最後の朝
また何かに起こされた

仕事現場からの帰り道
橋の上から見る至極の世界
まだまだ知らない景色がたくさんある

7月の満月2024

昼と夜のせめぎあう夜の帳が下りる黄昏時
月の出を待つひととき

今回は雲から昇ってきた真っ赤な満月
7月の満月は「バックムーン」🦌
久しぶりの夫婦で月見ドライブ

こんな夜はカウンターで一杯♪
満月の夜もギネスは美味い