Moon

夏野菜の季節突入

また草が伸びてきたので、ジャガイモ掘りの前に草刈り作業をしておく
低速運転ってこともあるけど、ウチの草刈機小一時間くらいだとバッテリーが減らない
わかっちゃいたけどやっぱりすごいぞマキタw
今日の収穫
キュウリに続きナス祭り始まるw
今年のナスは上出来だ
ズッキーニやバジル等香草と併せ村のPubへ出荷
初採りアイコとモロッコも良い感じで美味かった

木立越しに昇ってきた朧げな十三番目の月
蒸し蒸しと暑い夏の夕方

初夏の黄昏時

黄昏時の青い空
森へ沈んでゆく細い月
今日も暑い一日だった

なんか久しぶりに料理スイッチが入って気合い入れて色々作ってみたんだが
こういう日に限っていつもより残業が長引くんだもんなぁ・・・
まあでも色々作れて良かったけど

梅雨の晴れ間のイベント

今日の収穫
初モノのキュウリが採れた
そろそろ我が家のサラダ祭りが始まるかな

梅雨の晴れ間
今日もオレンジ色からショーが始まり

そして茜色の雲が乱舞するクライマックスへ
茜色の帽子を被った夕日に染まる富士山も

そして日が暮れ夜の帳が下りると
妖しげな紅い立待月が昇ってきた

いきなり梅雨の中休み

浮世絵に出てきそうな今朝の“THE 夏の富士山”
梅雨入り早々いきなり梅雨の中休み

蒸し暑い中ちょっと畑へ行って、これまでの暑さでまとまらずに大きくなりすぎたロメンインレタスを収穫
でもこの位肉厚の方がこのレタスは扱い易い、生より炒め物にすると美味い♪
バジルもジャングルになる前に間引き

そして似て非なる者たち
左:益虫(ナミテントウ) 右:害虫(ニジュウヤホシ)
見分け方は身体の艶 美しく艶があれば大事に見守り、艶がなければ即刻退治w

で、これまでは害虫駆除に市販薬は使ってこなかったんだけど、先日TVで見た「ベニカナチュラルスプレー」なるモノを試しに導入。
メーカーの担当者が10年の歳月をかけて研究し、選び抜かれた3つの天然由来成分だけで作ったって渾身のモノらしく安心な上、効き目もスゴイとか。
早速アブラムシのついたナスの葉にスプレーして試してみた。
さて効果のほどは

今夜は生憎の天気になっちゃったので昨日のほぼ満月の月
田んぼに映る光の道と富士山
この地で眠るご先祖さまたちも良いお月見出来たかな
そしていて座とさそり座の間で煌々と輝く満月の夜

梅雨入りと夏至と満月と

今日から始まる新たな現場に行くと・・・
スノーボード技戦全日本3位の棟梁(左)に加えスキー甲信越技戦山梨県1位のお手子(右)がw
なんだか一年中どこに行ってもサンメスクールの面子が😅
何はともあれ雨の中ご苦労さまでした

朝から強い雨が降り梅雨入りとなった今年の夏至
でも一年で一番長い昼間の終わりは雲一つない快晴の日の入り

そして絶好のコンディションで稜線から昇ってきたほぼ満月の月
一年で一番短い夜の始まりを飾る美しい月
6月の満月は「ストロベリームーン」

街への買い物と新曲

今日は休みのみ〜さんに付き合って街まで買い物
雨の季節を迎え雨具を買いに“Workman+”へ
近くの韮崎にも店はあるけど、ちょっと店の中が雑多なので、も〜ちょっと垢抜けた店にと甲府昭和まで遠征
思ったほど大きくは無かったけどちゃんとワークマン女子を意識したディスプレイもされているし、何より商品が見やすいw
店員さん達もオシャレだしwww
で、今朝めざましテレビでも紹介していた商品を色々見比べ、この「BAG IN RAINJACKET」に決定
これ背中のファスナーを解放すると背負ったバックパックもすっぽり入ってしまうという優れもの
色も切り替え具合もなかなかオシャレで防水性も透湿性中々スゴくて、これで3900円ってのもまたスゴい
Workman侮れない
ついでに帰りに別の店にも寄ってみたけど、やっぱり微妙に商品ランナップと展示の仕方が違うのが面白い
甲府昭和は新興住宅街の中ってことでママさんたちを意識しいるようだし、ここは20号線沿いなのでやっぱりガテン系の仕事人を重視しているような気がする
韮崎は古き良き時代wのワークマンを意識してるのかなwww


昨夜日付けが変わると同時に配信されたMV
これがご機嫌なMVでいきなりループ再生してなかなか眠れないw
みんなそうみたいで、深夜のXのTLは大騒ぎ
しかしこんな海外の大物バンドがこぞってコラボしたがるグループって他に日本にいる?
ほんとスゴいことだし、素晴らしいグループだよ彼女たち

RATATA」/BABYMETAL×Electric Callboy

まだまだまん丸い十六夜の月

連日のヤバいやつ

今日もまたヤバいくらいスゴいの出た
そして静かに暮れていった

やっぱり梅雨が近づくこの時期は空気も湿ってて雲もあるので狙いどき
カエルの合唱やカッコーとホトトギスの鳴き声をBGMに
しばし変わりゆく美しい景色を堪能

で、今夜は満月
五月は“Flower Moon”
残念ながら曇ってて月の出は拝めなかったので
家の玄関先からちょっと良い感じの朧月を
満月だけは外せないw

現場と種蒔きと夕焼け空

久しぶりに水辺の現場に行ってくる
だんだん外観の全貌が現れてきた
梅雨前に外部が終わると良いんだけど

そして二期分のモロコシの種を蒔く
前回と同じく64株
前回があまり発芽率良くないのでちょっと不安はあるので
今年は三期体制でいこうと思う

茜色の空に霞むほぼ丸い待宵の月
オーロラのような茜雲からの美しく焼けた西の空
今日も素晴らしかった夕焼けの時間
今日は自宅から

本領発揮

雨上がりの洗いたての今朝の富士山
沈む夕日と綿帽子
夕焼けと月と富士山と
思っていた以上に天気が良くなった今日
お田んぼふぉとぐらふぁ〜の本領発揮w

晴耕雨読

予報通り朝から雨の降るぐずついた天気
本当はマルチ張り仕上げたかったけど晴耕雨読、今日は大人しく家に引きこもり
ここのところ右足の中指の先が痺れるというか痛いというか、ちょっと霜焼けの時のような感覚が鈍い症状が出ているので色々調べたら、「糖尿病」とか「痛風」とか嫌な言葉並んでいるのでちょっと不安に
しばらく様子みて症状が続くようならちょっとホームドクターに相談してみようかな
あと最近左の鼻詰まりもひどいし・・・だんだん色々不調が出てきたなぁ
寝しなの林に沈みゆく上弦の月