1月 7 2022
Mountain
1月 5 2022
過酷で寒い仕事場
今日のサンメ。朝の気温-10℃、帰りの気温-10℃。
真っ青な青空に真っ白い赤岳。
風もなく穏やかで雪質も良かったものの底冷えのする寒い1日🥶
今日もちびっ子のレッスンと新人スタッフの教育係り。
大人には厳しくも、ちびっ子には優しく楽しくをモットーに今日もやっておりますw😁
スタッフに恐られ嫌われようも、何より生徒さんにスキーの楽しさが伝わるようなレッスンするのが大事!
今日もちびっ子や親御さんのニコニコ顔を沢山見ることが出来たので良し!😊


今年の冬は寒いけど、しかし今日の寒さはハンパ無い!
ちびっ子相手にしている時は上着を脱ぐほど暑く、ひと息つくと寒いっ!!の繰り返し。
レッスン帳書くときはどうしても氷点下の中素手になるし、その度に指先が凍傷寸前、ついに人差し指が霜焼けになった😰
朝と夕方の美しい風景が心の支えw😌
12月 23 2021
山の神からのプレゼント
今日は山仕事を休みにして、午前中本業の仕事したり事務仕事したり、郵便局行って先月の入院手術の簡保の給付金の手続きひたり。
やっぱり郵便局のI室さんは素敵だなぁと、手続きに見惚れておりましたw😆




で、そのあと昨日の冬至に撮れなかった“ダイヤモンド甲斐駒”獲りに。
狙い通り見事山頂に沈んでいった😆
しかも念願のダブルダイヤモンドのオマケ付き✨
太陽が沈んだあとにはまさに山岳信仰の御神体らしい素晴らしい後光を纏う姿も🙏
一年の良い締めくくりになりそうデス🤘


せっかくなので話題のレナード彗星獲りにもチャレンジ。
iPadのアプリを空にかざし、大体の位置のカメラを構え試し撮りすること数回。
摩利支天の脇に沈んでいく薄っすら尾を引く彗星をなんとか捕らえた♪
ウチのショボい機材ではこれが限度😆
あと数日は観れるようだよ。
因みに仕事はちゃんとしております🙇♂️😆
12月 9 2021
絶景を独り占め

朝起きると裏山が思った通りすっかり白くなっていた。
昨日と打って変わって最高に良い天気。

そして歯医者帰りの今朝の明野より。
昨日思っていたより白くなっていなかったけど、雲ひとつ無い真っ青な空と合間ってもう絶景絶景✨
しかも独り占め状態😆✨
さらに南アルプス、八ヶ岳は元より遠く北アルプスの穂高から槍まで綺麗に見えた。
いよいよ待ちに待った大好きな季節の到来ダァって感じ😆✨
で、今日の歯のクリーニングは前々回厳しくブラッシングの仕方をレクチャーしてくれた可愛らしいけど、とってもスパルタなお嬢さんが担当で、別の意味でドキドキした😅
でも「とてもキレイに手入れされてますね」と褒められたw😆 そりゃあれだけ厳しく指導されたらねぇw😅
12月 2 2021
冬の訪れと検査結果

夜明けの空に浮かぶ地球照に照らされた薄い月。
日の出の時間が本当遅くなってきた。


そして真っ青な空と更に白さを増した山々が美しい朝。
先日切除した大腸のポリープの病理検査の結果を聞いてきた。
良性のモノで心配ないとの事だった😌 色々とお騒がせいたしました🙇♂️
ただポリープに出来やすい人間はまた3年から5年ごとに検査をした方が良いとの事。
何もなければ次は還暦の時かな😆 その時もまたマイスターDr.Y田にお願いしたいものだ。
周りにもせめて節目の歳には人間ドックなど検査を受けるよう勧めておきたい😌

そして夕暮れ木立ちと一番星🌟
黄昏時の空の美しいグラデーション。
しかしここの木立ちもだいぶ小さくなってしまったなぁ。
無くならない内に撮って置かないとね。
By zukimo • Early Morning, Life, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, SunRise, SunSet • 0
11月 27 2021
いよいよ雪の季節



家の窓から見る素敵な朝焼けと相変わらずキレイな富士山のシルエット。
朝から厚い雪雲に覆われ、お昼には見るからにスゴイことになっていた今日の裏山。
お昼にピッツア買いに行ったひまわり市場もスゴいことになっていたけど。
有名になるなとは言わないけど、ああ駐車場も店内もカオスなのは如何なものかと思っちゃう😅


赤い北岳、白い赤岳。
夕方すっかり雲が晴れると赤岳が真っ白になっていた。
高い山の上はすっかり冬模様。
いよいよ冬になってきた感じ。サンメも少しは白くなったかな?
ひとまずみ〜さんのタイヤだけは今日交換してもらってきたけど、そろそろ自分のも変えなきゃなぁ。
By zukimo • Early Morning, Mountain, Photo, SunRise, SunSet • 0


















最近のコメント