Mountain

89年ぶりの天体ショー

今日の天体ショーの前の素晴らしい夕焼けショー。
燃えるような真っ赤な空が凄過ぎた。
いつもは近い八ヶ岳も遠目に見えてこのポイントは正解だった。
久しぶりにワクワクするような夕焼け空。

そして真っ赤な夕焼け空をバックに東京へ向かう“あずさ44号”
撮り鉄じゃないけどタイミングよくやって来たので。

そして今日の狙い目、夕陽のピンスポットを浴びる金峰山と五丈岩。
調べたら以前撮ったことのある場所から狙えそうだったので遠征してみた。
ちょっと頂上からズレちゃったけど、狙い通り半分欠けた月が金峰山から昇ってきた。
奇跡的に雲から出てきた時はゾクゾクした。

そして本日のメインイベント。
欠けて紅く染まる月の左上に輝くのは“昴”よぉ〜♪
残念ながら“ほぼ皆既”の時刻は雲に覆われてしまtたけど、それ以外は綺麗な月食が見れた。
最後は右上にちょっと名残の影がある満月が煌々と輝いてた。
次は65年後ってことはもう生きてないな😅

晩秋の普通の日曜日

よく見たら“龍頭”の様だった朝焼け雲。
色あざやかだった窓際からの今朝の風景。
ここのところ寒いのでもっぱら朝活は部屋の中からw😆

明日から検査準備に入る為、しっかり食べておかないとと思い、何故か普段食べないカツ丼が無性に食べたくなったのでお昼を食べに。
まあここは無難にと小淵の“やまよし”に行くも休業日!ちっとも無難じゃなかったので仕方なくさらに無難な八ヶ岳PAへ。
日曜日の昼過ぎなのでいつもと違い下り線側へ、案の定それほど混雑もなく無事カツ煮丼にありつけた。
ちょっと味は濃い目だったけど美味かった。
ちょっとざる蕎麦の量が少なかったみ〜さん、家に帰ってきてから先日青梅で買ってきた哀愁を感じる後ろ姿のリアルなパンダパンを。
クリームが入ったもっちり系のパンらしい。ここのキャラパンは毎度クオリティが高い。

なんだかイマイチピンと来なかった「検察側の罪人」を観た後の紅く染まる夕方の裏山。
今日はなかなかの夕焼け雲が出てたけど夕活には出ず。
よく見たらすっかり雪は溶けちゃった模様。
買い物行って聞いてみたら今週末もひまわり市場は凄いことになっていたらしい😅

何も無い美しさ

今朝は風も強く寒かったので家の窓から。
木枯れてだいぶ富士山が見える様になってきた。
景色もいよいよ秋から冬になっていく。

そして雲ひとつ無い快晴の夕方。
何も無いことが美しく、何も無いことがちょっと物足りない
ただただ空が広い夕暮れの景色。

風の強い晩秋

寒冷前線一過の今朝の富士山。
オレンジ色の空が美しい季節風強めの朝。
今日はいい天気。

そして晩秋の八ヶ岳南麓。
裏山の高いところはそろそろ落葉の季節。
今日の風でだいぶ散ってしまったみたい。
でもまだあまり寒くないんだよなぁ。

細いパール甲斐駒

今日は立冬、でも暖かで朗らかなお出かけ日和。
こんな日に外を出歩いても混んでるだけなので、家に籠って撮りためたTV番組の鑑賞。
先日放送された近所の某スーパーを採り上げた番組、こんなの観たら店に客が殺到するわけだw😁
こりゃしばらく土日は近づかない方が良さそうだなw🤔
と言いつついつものように買い物に、流石に日曜の夕方には落ち着いていた。
買い物帰りの立冬の夕方の美しい月齢2の薄い月🌙

せっかくなのでパール甲斐駒を狙ってみた。
地球照に浮かび上がる月が甲斐駒の頂上に沈んでいきました。
経験値だけでポイント選んだけど、久々にドンピシャだった😆
しかしうっかり上着を忘れて薄着でいたけど寒くないってどういうこと?🤔
立冬だよ、立冬。

深まる秋と季節外れの夏雲

だいぶ秋色になってきた今朝の裏山。
そして朗らかな陽気の最高に気持ちの良い天気の八ヶ岳南麓の空。
麓の木々も色付いて紅葉と黄葉が見頃になってます。
そして昨夜は久しぶりに飲み過ぎた。
二日酔いにならなかっただけ良かったけど😅

で、夕方白菜の紐かけしていてふと見たら、西の空に季節外れのかなとこ雲。
夕方にしては暑いくらいだったし、日が暮れてからも雷が鳴るしなんだか変な天気。

秋色の雨上がりの朝

雨上がりの朝。
外を見ると裏山がだいぶ白くなってましたよ😆
景色も秋っぽくなってきた。
でも今日はまた暑くなりそうだけど😅

そして笠雲を半被りたような今日の富士山。
華麗というかハンサムというかなんかカッコよく見えた。

で、ちょっと上の方へ紅葉チェックに行って来たけど・・・
まだまだって感じというか、色付いている木もあまり美しくない。
今年はまたイマイチになるのかなぁ。

北風と朝活と満月と

強い北風が吹く寒い今朝の朝活。
山の高いところは軒並み白くなってる。
朝日で紅く染まった白い赤岳も雲間からもチラリ。
景色が冬っぽくなってきた。

今朝の日の出。
黄金色に輝く稲穂越しに見るのもラストかな。
それにしても今朝はメチャ寒ぅ〜〜🥶😣

で、今宵は満月。
調べたらいい感じにパール金峰山が撮れそうだったので、ポイントに行ってスタンバイ。
しかし狙いバッチリだったんだけど、肝心の金峰山に厚い雲が掛かってて残念な結果に。
折角だから雲の上からの月の出を狙ってみたけどやっぱりイマイチ。
後から隣に月狙いの写真撮りの方も来たので早々に撤収。

慌てて家に戻って二度目の月の出。
立木が輝きまるで炎のようで、結果オーライ😆
さらにまん丸の月にいつものように木の枝でちょっとお供えっぽくしてみた。
今夜は明るい夜になりそうだ。

黄昏時のグラデーション

今日の美しいグラデーションの黄昏時の西の空。
甲斐駒の上には宵の明星・金星が輝いてる。
いよいよ甲斐駒のバックが美しく彩られる季節になってきた。

東の空には月と明るく輝く木星。
そして甲府盆地の街の灯りの奥に薄っすら浮かび上がる富士山。
景色は秋っぽくなってきたけど、しかし一向に涼しくならんじゃんね


連日の夏日の10月

今日も夏のような陽気だった八ヶ岳南麓。
薄着でもOKだった夕方は穏やかで地味に美しかった夕焼け空。
今日は北岳や富士山が主役だった。
それにしても日が短くなった。


最後に「Ⅸ&Ⅹ」を拝観
「♪G.J」でMOAに「ダメだねぇ」って怒られたこと、「♪NO RAIN, NO RAINBOW」のあの静寂と『♪絶望〜さえも〜♪』を生で観れたこと
「♪KARATE」で念願の『エブバデェジャンプ』体験と現状最後の生『♪走れぇ〜』を真正面で聴けたこと、十音の鐘の音を聴けたこといい思い出デス🤘
何より最終日のあの場所に居られた喜び😭