Movie

1月最後の日曜日

1月最後の日曜日。
こ〜〜〜んなに良い天気😆
なのに仕事場にカンヅメなんてやってらんねぇ〜ぜっ!🤨

ってことでみ〜さんに富士pizza買ってきてもらった😋
やっぱり焼き立ては美味い♪
ついでに録画しておいた「Fukushima 50」も観た。
どの立場でみるかで色々考え方、表現の仕方はあるだろうけど、現場の人たちからしたらこう言う感じだったんだろうなと思う。
いつも言っているけど何事も“現場”が大事ってこと、本来ならね。
まあコレはちょっと美化しているんだろうけど。

今年のご褒美

可愛らしい笠雲を被った今朝の富士山。
周りの山々の淡いグラデーションが絶妙なパステル画のようなX’masイブ朝の景色。

そして今年頑張った自分へのご褒美が届いた😆
10周年を記念して発売されたベスト盤の特別バージョン。
ベスト盤のCDの他に写真集と貴重な二人のインタビュー映像とベスト盤に選曲された曲のLIVE映像を編集したMVが納められたBlu-ray付き。
数種類発売されている中で多分これが一番のお宝版だと思う😆
今年は色々頑張ったし、LIVEに行けなかったからこのくらいは許してちょうだい😅

名作に名曲

昨日の夕焼け空。⁣
⁣ハッキリしない空模様の中、ほんの一瞬の光景。⁣

まったりとした日曜日。
久しぶりに「容疑者Xの献身」を観終わってエンドロール見ながら『おおっ!!』と思った【主題歌「最愛」】!
この文字にメイトは超反応するのでdeath🤘🤣
BABYMETALがデビューする遥か前の曲だけど、改めてちゃんと聴くと「これってメイトの心情じゃねっ」て思えてくる😆
何れにしても素敵な曲death 、さすが事務所の先輩、良い曲作ります。
そしてこの映画は何度観ても泣ける😢 
主役の福山が色あせる堤真一の演技がスゴすぎる😭

進む秋の気配

薄い茜雲と下弦前の月。
今日は晴れて清々しい朝の空。

そして今日の仕事場より。
裏の蕎麦畑の花がさらに満開で見頃に。⁣
⁣そしてだいぶ秋っぽい爽やかな陽気と景色になってきた。⁣

今宵も祭り

爽やかな窓の外景色とは裏腹に今日もBGMは幕張無限ループ。
このギャップが凄すぎる(笑)
しかし幕張の音源聴けるようになったのはいいが、思わず身体が動いて仕事にならん(^^;)

そして今夜は「ベビネット DADADA」なるなんともふざけたタイトルのyoutube配信。
どんなんだろうと観たが見慣れた映像をチラ見せして、今日は今日発売の幕張LIVEの商品を(ファンにとって)魅力的なおまけをつけて売り切ろうって戦略が見え隠れするもの。
それでも4万人超の人が観てるんだから凄い。

そして番組終了後2時間限定で販売された特別カード付きのBlu-rayや限定販売グッズを求めメイトのアクセスが殺到し、案の定販売サイトのサーバーは早々にダウン。
メイトの購買欲を甘く見ていた運営側もマズイが、殺到するメイトもこれまた凄い!
まあ冷静に考えれば、レアなおまけに飛びつく小学生の気持ちを巧みにくすぐる戦略に“永遠の小学生な大人”がまんまと乗らされたって感じ(笑)
まあ昔もスナックそっちのけでカード欲しさにプロ野球スナックやらライダースナック買ってたからな(^^;)
まあカードが付くくらいで同じものを買おうとは思わないけどね、大人だから(^^;)
まあこれもファンのお祭りってことで(笑)


雲が織りなす移ろい

日の出が遅くなってまた楽しみが増えた早起き。
今朝はちょっと雲が多くて残念かと思いきや、
様々な色の三層の雲が織りなす今朝の空の移ろい。⁣
⁣下弦前の月も輝いた。⁣

そして夕方、
八ヶ岳上空の様々な色の雲が織りなす今日の夕空の移ろい。⁣⁣
⁣⁣蕎麦の白い花もちょうど見頃。⁣

そして色鮮やかな雲に彩らえた西の空。
しかし本当に日が短くなった。

今年最大のお宝が到着

ついにこの日がやってきた。
メイトたちが待ちに待った今年1月の幕張LIVE2Dayの模様を納めたLIVEBlu-rayが到着。
本当は明日が発売日だけど、毎度のごとく“THE ONE”会員限定版はひと足先に届くようだ。
もうTwitterのTL上は興奮の坩堝。

興奮を抑えつつずっしりと重い専用包装箱を開けると・・・
専用の装丁が施さらたカバーに入ったLIVE映像Blu-rayと音源CD、写真集と貴重なスペシャルインタビューの冊子の豪華な品々。
さらに特別付録のフラッグまで♪
まあいい大人がとは思うが、残り少ない人生、こういうのに熱狂するのもありでしょってことで許してね(笑)
しかしここまで沼にハマるとは正直思っていなかったけどね(^^;)

九月の初めに

現場では外壁の仕上げ工事が始まった。
今回は施主先のスタッフさんたちのご意見で当初予定していた色から急遽色が変更になった。
う〜んとも思ったが張ってみたら以外とこれもアリかなぁと。
オーナー自体はもっと濃い方が重厚感があって良かったんだけどと当初の色推しではあるんだけど、逆に明るくなったことで一般受けはしそう。
ちょっと悔しいけど(笑)働く人の意見も大事だなぁと感じた九月の初め。

EPISODE VIIIの幕開けの

今年の初め財政難で泣く泣く諦めた横浜アリーナでのLIVEの様子を収めた限定版。
今ではプレミアムが付いててさらに手が出ない状態だったけど、何気に今日サイトを見たら購入可能になってたので、即ポチしてしまった(^^;)
たまにキャンセル出たり在庫調整で変な時に再販されたりするんだよね。
これまでも何回かあったけどその都度買いそびれていたので今回はラッキーだった。
これが今のBABYMETALの新たな一歩となった話題のLIVE。
買わずに後悔していたので超うれしいデス🤘


爽やかなお盆休みに

ひやぁ〜〜♪気持ちがいい真っ青な空の爽やかないい天気。
こんな日はどこかに出かけたいけど、こんな懐かしの“してぃぽっぷ”でも聴きながら大人しくしていよう(笑)
早くまた静かな季節にならないかなぁ(^^;)

で、本日のウィークエンドホームシアターはこれ。
ダメだ、これはワンコ好きは観ちゃいけないヤツだ(^◇^;)
とにかくワンコと主人公の女の子が可愛すぎる。
そして前作にも増して良い話過ぎる。
でもこうして輪廻で上手いことまた巡り会えればいいけど、そんなことはまずないだろうなぁ。
ワンコを飼うと必ず別れの時は避けては通れないのが切ないね。

夏に想う

今日のウィークエンドホームシアター。
午後N◯Kでやっていたのでまたこれを観る。
この時期はこの手のテーマの映画が多い中、あえて悲惨さをことさらクローズアップせずに、しかしほのぼのした中にもちゃんと鋭い“想い”が描かれているジブリ映画とは似て非なる良質なアニメだと思う。
この映画は何度見てもいい。

キャンペーン始まる。

今日から世の中的には4連休、そして例の“Go to〇〇”キャンペーン開始。関係ないけど(^^;)
そんな4連休初日の今日は朝から土砂降りの天気。
出かける予定も無いし、現場もやってないだろうと休みのみ〜さんとホリデーシアター。
今回はコレを見てみた。
日本ではそうでもないが、海外ではとてもセンシィティブな宗教にまつわるテーマ。
地域のコミュニティーや“大勢”に逆らおうと「悪いものは悪い」って声を上げ訴えかけれるのは正しい行動。
海外だとこれが当たり前なんだろうけど、どこかの国はこういう気概が全くないからね。
なかなか見応えのあり映画だった。

そしてなんと今日も雨の中で配管工事をやっていた模様。
夕方現場に行ってみるとすっかり整っていた。
ひとまずこれで基礎工事と外部配管工事が完了。
雨間を縫っての作業、本当にご苦労さまでした<(_ _)>

そして帰り際の寄り道。
厚い雨雲の隙間から覗き見える素敵な夕焼けの気配。
早く梅雨が明けてますように。

セイジの映画

朝から例の県連関係の事務仕事、これ出せばひとまず当面は解放される。
で、今日やる事務仕事は全て終了!
外は実に夏っぽい♪ さあ休みだ休みだ♪♪

でもって今日は週末シアター、まず1本目はコレ。
毎度の三谷ワールド全開のなかなか楽しい映画。
佐藤浩市のぶっ飛び感が素晴らしい(笑)
あとこういうやらせたら中井貴一はピカイチだね。
とにかく今回もキャステングが素晴らしい。

もう一本はこちら。
映画館でも見たけどこれも実にいい映画。
何度見てもラストの松坂桃李の目の演技は秀逸。

奇しくもどちらも政治、官邸絡みの映画になったけど、片や政治の理想をコミカルに片や静かに重くリアル?な政治の世界を描いている。
表現は違えどどちらも今のこの国でみんなが感じていることを表現しているのは同じだと思う。
映画の中で「政治は“きれいごと”ではないんだ」ってセリフが出てくるけど、なら“きれいごと”にしてくれよ、国民の多くはそう願っているんだからさ。
そのための国民の代表なんだろう、って言いたくなる。
政を司っている連中が諦めたら良くなるものも良くならない。
まあ良くしようと思っていないのかもしれないけど・・・┐(‘〜`;)┌

しかしこの時期にこの二本をぶつけてくるWOWOWもやるなぁ(笑)
しかも同じ日に(^^;)