8月 28 2024
MtFuji
7月 29 2024
殺人的な酷暑に風が吹く夕涼み

昨日出来なかった畑の手入れと草刈りをしに再び畑へ
 全国的に今日は殺人的な酷暑になるって日に何もわざわざと思うけど
 出来る時にやっておかないとね
 灼熱の猛暑日でも爽やかな風が吹く木陰はまさに天国
 高原の夏はこうじゃなくちゃねw

今日の収穫
 レタス類と取り残しのジャガイモと落ちてたアイコとキュウリ一本

夕方現場から帰ってちょっと夕活
夕日に照らされ紅く染まってから茜色の夕焼けをバックに雄々しく佇む夕方の富士山
涼しい風が吹かれながら夕空を見ていた心地よい夏の夕涼み
By zukimo • Farm, Life, Magic hour, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
7月 24 2024
朝から涼しい夏の日
珍しく朝から雨が降りちょっと涼しい日
 現場に向かって走って川を越えると晴れてきて、日差しが痛いくらいのいつもの夏日
 打合せがひと通り終わって帰ろうとすると今度は何やらゴロゴロ言い出し、あっという間に激しい雷雨に
 風も強くまるで嵐のよう

で、川を渡って台上に登ってくると雨も止んで晴れ間も
 上空には怪しい雲が立ち込め、その先には傘をかぶった富士山
 なんだかヘンな天気の一日だったが気温も24℃と過ごし易くて、ここんところの猛暑からしばし解放された

で、先日掘って干しておいたジャガイモをケースに入れ直し、夕飯に新ジャガでポテサラを作ってみた。
ホクホク感はあるけどやっぱり新ジャガよりちょっと熟成させた方が美味しいね
7月 17 2024
梅雨明け直前

梅雨明け前の青空と水辺の現場
 夏までには完成するかなと思っていたけど
 この調子だとお盆過ぎかな(汗)

帰りに畑に寄って勢いを増す野菜たちの世話をして
 たくさん採れたデカいキュウリを前に「さて、どうしよう・・・」と悩んでいたら救世主登場w
 バジルが欲しかったkisakiさんにお裾分け
 今年は周りの八ヶ岳女子にウチのバジルが高評価
 引き取り手が現れて良かったw
 そしていよいよモロッコも採れだしてきた
そして梅雨明け目前の今日の夕方の富士山
明日から暑くなりそうだ
7月 3 2024
ひぐらしが鳴き始めた夕暮れ時

今朝もまたふと目が覚めて時刻を見たら・・・
 そして外を見ると
 雨上がりの早朝の今朝富士と巨大吊し雲
梅雨の晴れ間の日没
 眩いばかりの黄金色のショーの始まり
荒ぶる夕雲の狂宴
絵画のような夕焼け空
ひぐらしが鳴き始めた夕暮れ時
今日も怖いくらい美しく焼けた
そして静かに暮れていった
By zukimo • BABYMETAL, Early Morning, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet • 0
6月 24 2024
梅雨の晴れ間のイベント
今日の収穫
 初モノのキュウリが採れた
 そろそろ我が家のサラダ祭りが始まるかな
梅雨の晴れ間
 今日もオレンジ色からショーが始まり
そして茜色の雲が乱舞するクライマックスへ
 茜色の帽子を被った夕日に染まる富士山も
そして日が暮れ夜の帳が下りると
妖しげな紅い立待月が昇ってきた
By zukimo • Farm, Magic hour, Moon, MtFuji, Photo, SunSet • 0
6月 22 2024
いきなり梅雨の中休み

浮世絵に出てきそうな今朝の“THE 夏の富士山”
 梅雨入り早々いきなり梅雨の中休み
蒸し暑い中ちょっと畑へ行って、これまでの暑さでまとまらずに大きくなりすぎたロメンインレタスを収穫
 でもこの位肉厚の方がこのレタスは扱い易い、生より炒め物にすると美味い♪
 バジルもジャングルになる前に間引き

そして似て非なる者たち
 左:益虫(ナミテントウ) 右:害虫(ニジュウヤホシ)
 見分け方は身体の艶 美しく艶があれば大事に見守り、艶がなければ即刻退治w
で、これまでは害虫駆除に市販薬は使ってこなかったんだけど、先日TVで見た「ベニカナチュラルスプレー」なるモノを試しに導入。
 メーカーの担当者が10年の歳月をかけて研究し、選び抜かれた3つの天然由来成分だけで作ったって渾身のモノらしく安心な上、効き目もスゴイとか。
 早速アブラムシのついたナスの葉にスプレーして試してみた。
 さて効果のほどは

今夜は生憎の天気になっちゃったので昨日のほぼ満月の月
 田んぼに映る光の道と富士山
 この地で眠るご先祖さまたちも良いお月見出来たかな
 そしていて座とさそり座の間で煌々と輝く満月の夜




































































最近のコメント