MtFuji

桜日和の余韻

夕焼け空と夕日に照らされる一本桜
今日は残念な天気だったので昨日の
春の快晴はなかなか続かない
冬物とスキー道具の洗濯し、仕事場の片付けをして一日が終わる

絶好の桜日和に

春の嵐が去った雲ひとつない快晴の朝
絶好のお花見日和だったので現場に行きながらの桜めぐり
高根の神の木の一本桜は丁度見頃

蕪の並木は残念ながらまだ五分咲き
でも隣の畑が牧草地に戻ったのは嬉しい
またもう少し咲いて天気がいい日にぜひリベンジ

先日見つけた穴場の舞鶴松では有名な萬休院はまだ満開
桜と富士山に鳳凰三山
晴れたおかげで完成形の景色が見れた
ここやっぱりスゴい

そして現場もまだまだ花盛り
今日は本当に最高に気持ちのいい天気だった
こういう日なら桜も観たいし取りたいんだけどねw

土砂降りの雨の後

発達した台風並みの低気圧が通過中ということで朝から土砂降りで閑散としたサンメ
こんな天気でもレッスンしたい方がいるもんで、午前中3名イントラにお願いして仕事していただいた🙏
ほんとこんな日にスキーする人とさせる人の気が知れない

その後急速に天気が回復して午後から予約や申込みのあった方々のレッスンがあり、以前担当したプライベートのDクラスのご婦人と再びレッスン、今回は初のAコースにエスコート。
なんとか転ばずに下山したけど、まだまだちょっと早かったかな😅
すっかり晴れたけど思った気温も上がらず、良い感じの夕方のAコースを今日で最後の良三先生と気持ちよく研修して本日は終了。

雨上がりでクリアになった空と夕日に赤く染まり、
そのあと残照にうっすら赤く染まった富士山が美しかった夕方。
今シーズンもあと二日。

シーズン最後のThe DAY

大雨が明けた今日のサンメ
朝イチで雨上がりの天空の仕事場へ
今シーズン最後のコブ作り

そしてたぶん今シーズン最後の“The DAY”
で、今日は一日Cクラスで4月から新JKになるパラレルターンをしたい女子中学生をマンツーマンで受け持ち、
しっかりパラレルターンが出来るようにしてさしあげた。
ザクザクの午後のとても滑り辛いゲレンデで、もうちょっと上手く指導出来れば良かったんだけど・・・
まあ一日楽しかったようなのでまあいいか。
シーズンもあと4日

再びの雪降りと夕方の好景

再び真冬に戻った通勤路と山の仕事場
今回は大会の留守を預かり統括と配者と巡回とサポートと
冬の嵐の先日と比べればまだマシとはいえ雪降る寒い中、滑らない雪と格闘しながらレッスンしてくれたスタッフには感謝です🙇‍♂️
しかしいつになったら春が来るのでしょう

そして帰り際の雪上がり青空と美しい月
茜雲を纏う富士山と盆地を覆う雲海
昼間の雪がウソだったような美しい夕焼け
天気が激変した今日の夕方

春は何処

どこまでも深いウソっくさいほど青い空と白い赤岳
凛とした美しいシルエットの青い富士山
キンキンに冷え込んだ真冬晴れの今朝の仕事場
野辺山はなんと-16℃🥶 3月も終わりだっていうのに春は何処
そんな極寒の中午前中はCクラスのプルークご夫妻を見事なパラレルスキーヤーに化けさし、午後はDクラスの急斜面絶対ムリご婦人を普通にFコースはOKよ状態にし、その流れでBUB対応して初心ちびっ子3人にスキーの楽しさを伝授し、最後は明日の配者の準備まで😩 くたびれた・・・

仕事帰りの赤岳
明日の準備ご苦労さまです
そして今日も極寒の中一日お疲れさまでした

極寒の戻り

スッキリと晴れた朝焼けの空と富士山
冬の嵐が去って晴れ渡った凛と冷え込んだ朝

今朝-9℃、夕方-7℃ 今日も一日底冷えのする極寒のサンメ
晴れてはいるけど気温が上がらずハイシーズン並みの最高の雪質
久しぶりに夕方の研修に参加
気持ちよくエッジが噛むゲレンデを楽しみました

そして神々しくも優しい色合いの夕焼け空
昼間の時間の方が長くなった日の極寒の夕方

最後の検定日

パステルカラーの春霞の朝焼け
日が長くなり日の出の位置がだいぶ東寄りになってきた

今日もハイシーズンを思わせる絶好のゲレンデコンディション
そんな中、午前中は初心者の若い受付女性スタッフとマンツーでレッスン
後ろを伴走してて時折フワッと感じる素敵な香りに役得を感じつつw🤣
もちろん立派なスキーヤーに進化させてね

で、午後は今シーズン最後の級別検定の検定員Cをおおせつかり
春の陽気を感じながら、受験者には申し訳ないが和やかに楽しくジャッジいたしました
そして2級3名、1級5名の合格を発表いたしました

ひとまずこれで今期のJr以外の検定は終了
スタッフの皆さんお疲れさまでした🙇‍♂️

基本は大事

今朝の富士山、今朝の赤岳
冬晴れの最高の天気と勇姿
で、今日は一日ヴィンテージクラブの諸先輩を午前、午後別々の方々をマンツーマンでレッスン。
それぞれのウィークポイントをとても基本的なことを用いながら修正してあげたら、とても喜ばれた。
キーワードはスネとポジション、そして進行方向への意識。
お二人とも「ココを意識する事無かった」と目から鱗状態の様子。
普段他のイントラ達はどんなレッスンしていたんだろう?😅
何はともあれ気づきが結構あったようで良かった。
やっぱり基本は大事だね。
そして夕方はボードチームへのスキーコブ研修。
キーワードは「6時から4時、6時から8時」
進行方向を分かり易く解説して大回りをするとみるみる変化。
やっぱり基本は大事だね

解放と仕事再開と冬再来

解放の朝
久しぶりの木立越しの富士山と朝焼け空

昨日、今朝と陰性を確認したので一週間ぶりに仕事復帰
久しぶりに山に行ったらすっかり冬に逆戻りしていた😅
鈍った身体にいきなりこの寒さは耐えた
ひとまず病み上がりは巡回でもしとおけって事でサポートに徹し何とか無事一日終わった
途中富士山が噴火していたよ(ウソ)

久しぶりの晩酌のビールが旨いっ!!😆
明日も仕事頑張ろう
そして亡くなった偉大な漫画家とまるちゃんの声の主に献杯