MtFuji

Xmasの朝焼け

Good Morning & Merry Christmas🎄⁣
⁣素敵で気持ちのいい穏やかなクリスマスの朝の朝焼けと富士山。⁣

そして今日も素敵なプレゼント。
TV初披露の「Distortion」、期待して観てたけど・・・
ただでさえ短い曲をさらに短縮バージョンにするとは😓
しかもカット割りとライティングが悪くてこれでは魅力が伝わらない😩
もうちょっとなんとかならないものかと思ったがまあこれがTVの歌番組の限界だろう😔
この曲のLIVE映像はとにかくカッコいいだけどなぁ。

今年のご褒美

可愛らしい笠雲を被った今朝の富士山。
周りの山々の淡いグラデーションが絶妙なパステル画のようなX’masイブ朝の景色。

そして今年頑張った自分へのご褒美が届いた😆
10周年を記念して発売されたベスト盤の特別バージョン。
ベスト盤のCDの他に写真集と貴重な二人のインタビュー映像とベスト盤に選曲された曲のLIVE映像を編集したMVが納められたBlu-ray付き。
数種類発売されている中で多分これが一番のお宝版だと思う😆
今年は色々頑張ったし、LIVEに行けなかったからこのくらいは許してちょうだい😅

冬至翌日の墓参り

一年で二番目に日が短い日の福生からの夕焼け。
まるで版画のような橙色の夕焼け空に浮かび上がる朱色の富士山。
今日は三日ばかり早いが母親の三回目の命日の墓参りをし、それぞれの親のケアをしてくる。
新しく与えたiPhoneSEとSiriに翻弄されつつもwちょっとは新居に馴染んできた父親。
こんな景色が毎日拝めて日永一日過ごせるんんてほんと贅沢の極み。
あまり実感のない本人に代わってこちらが住みたいわ🤨
カミさんの方も義母の体調も改善してひと段落😌
ひとまず落ち着いて年末年始が迎えられそうだ。

それにしても都下とはいえ東京のショッピングセンターは平日にも関わらずどこも凄い賑わい🤨
っていうか普段の生活圏から比べれえばこれは普通なのかねぇ😅
人馴れしていない田舎住民は行くとこ行くとこ戦々恐々デス😅

鹿鳴館LIVE

窓から見える林越しの富士山。
今朝も安定の美しさ。

やっと時間が出来てチケット購入したBMの鹿鳴館LIVEを観る。
小学生だった二人が初めてここのステージの立ってから10年。
ここから世に出たステージも今では手狭に見える。
でも一貫しているの歌のうまさと芯がぶれてないところ。

パステルモーニングと寒波襲来

パステルカラーな爽やかな日の出直前からドラマチックな日の出の直後の今朝の空。
小雨が降る中、今朝も素敵な朝のひと時。

寒気襲来中の夕方の茜雲。
いよいよ冬らしくなってきたけど、いきなり寒〜〜い🥶

お出かけ前の美しい朝

地球照で月面がクッキリと浮かび上がる明け方の細い月と明るく輝く明けの明星・金星のランデブー。
そして月と金星と朝焼けと富士山のブルーモーメント。
お出かけ前の今朝の美しい風景😌

今朝の浅間山と佐久盆地を覆う雲海。
本日も昨日に引き続き八千穂高原スキー場にて指導員養成講習会。

今日も昨日並み混雑とまずまずの天気とコンディションの中、一日目一杯講師と受験生の皆さんは真剣に講習しているのを他所に、自分は無料休憩所でハンコ押ししてたりして😆
まあ自分の仕事はすぐに終わったので、そのあとは準指班に混じって足慣らしと研鑽を積ませてもらった。
動かない身体とまだまだ勉強不足なところを補うにはいい練習をさせていただいた。
これが終わると年内の大きなイベントはひとまず終わり、ひと息つけそうデス。

デトックスな朝

月と霞雲が絶妙だった今朝の空。
静かで穏やかな今朝の美しい景色をUPしながら
『一年ぐらいスキーしなくたって死にゃしないだろっ』
と毒を吐いてみる😆
もうホントそんな気分になる毎日。

お馬さんたち

今日のおウマさん。
打ち合わせで仮厩舎を見学。
1枚目左手前のラッキーモンキー君、品があって可愛いいのに名前がちょっと残念😅
2枚目のギンチャン(牝)が可愛い。
今は仮住まいだけど来年はカッコいい部屋に住めるよ・・・たぶん😅

富士山方面が見どころがあった今日の夕焼け空。
昨日の爆焼けのようなインパクトはないけど、高いところの茜雲と低い雲のコントラスト、空のグラデーションが絶妙だった😃

新居で

ニトリ瑞穂店屋上駐車場からの今日の夕日&夕焼け空😌
今日も引き続き引越し作業の続き。
カーテンの買出し・取付けから家具の組み立てまで暗くなるまで目一杯。
でもなんとか年内の大仕事がひとつ片付きひと安心。

この夕日はちょっとしたご褒美だったね😌
ただ、まだ新たなステージは残っているし、スキー業界もコロナの影響で右往左往してるし気は抜けないけど😅

新居へ

今日は朝早くから父親の新居への引っ越し。
青梅から福生を行ったり来たりでもうヘトヘトです😔
それでもひとまず大仕事は終了、あとは足らないモノを用意して、諸々の手続きを終えれれば第二ステージは一旦ペンディング。
でもまだ第三ステージ、第四ステージが待ち構えているんだけどね😅

父親の新居から見る日没から黄昏時の景色😌
奥多摩から秋川、陣馬にかけての山並みの向こうに夕焼けに浮かぶ富士山。
こんな景色が毎日見れるだけでここに住む価値はあると思う。
自分だったらこれだけで喜んで住んじゃうだけどな😆

まあ今日はひとまず新居のそばの“NICOLA”でピザ食べて😋明日の作業に備えます。
ビールが飲めないのが残念😔