11月 9 2021
Music
10月 14 2021
秋を感じる雨上がり

昨日は一日雨で肌寒かったけど、今日は朝から晴れてまた10月らしからぬ暑い陽気。
夕方畑に行っても寒さは感じず、この変な高温続きの陽気でレタスも白菜もバカデカく成長中。
あんまり大きくなられても困るんだけど😅
そして秋の深まりを感じる雨上がりの夕方。
でも涼しくなるのはいつだろうか?
思いつき、ダメ、ゼッタイ

前からちょっと気になっていたiTunesのフォルダ。
長く使っている事もあって何がないやらゴチャゴチャしてて気持ち悪い。
で、昨日よく考えず思いつきで別フォルダを作って「“iTunes Media”フォルダを整理」実行したら・・・
とんでも無いことになってしまった😱
結局6時間かかってスッキリはしたけどね😅
By zukimo • Apple、Mac, MtFuji, Music, Photo, SunSet, View • 0
10月 13 2021
海を越えて到着

8月中旬にオーダーした物がやっと今日届いた。
深夜にオーダーすれば下手すりゃ翌日の夜には届く時代に、海外からとはいえ到着に2ヶ月もかかるECサイトって・・・🤨
しかも船便ではなく航空便でね😐
カナダってそんな遠いか?🤨
筋書きに踊らされる?

昨日買ってきたヤンギのKOBAさんのインタビュー記事は色々裏話が聞けてなかなか興味深かった。
特に今回の10武道館の演出についてはそうだったのかと。
確かにドキモの寝起きシーンはⅨ&Ⅹが一番可愛く撮れてたもんね😆←そこじゃないかw
ってことでそれを踏まえた上でまたⅠ&Ⅱからデロ見直してみよ🤘
あと以前から思っていた事ではあるけど、過去の記事や今回のヤンギの記事を読んでBABYMETALが始動した時点で既にある程度のタイムスケジュールと筋書きが出来ていてそれに向けて“粛々”と動いていたんじゃないかと。
それには当然“これはイケそうだ”という感触があってのことだろうと思うけど。
そして想定内、想定外があるにせよ、全ては周囲の反応も含め用意周到に練りに練った計算の上の事で、我々はそれにまんまとハマり一喜一憂させれて来たんじゃないのかと思うと・・・🤔
KOBAMETALってスゲェと思う🤨
10月 11 2021
富士山巡りと傷心ドライブ

結局昨日は一日何も動きがなかったBABYMETAL界隈。
朝いつものようにTwitterのTLを眺めていると何やら周りが大騒ぎ。
慌てて調べると何と公式から【THE ONE – STAIRWAY TO LIVING LEGEND】なる動画がアップされている。
これを観る限り本当に【封印】されてしまうようだし、その先どうなるかはまるで解らずじまい。
朝からまた動揺するような事態に出かける前にバタバタ😅
それにしてもあまりにも衝撃的で美しい【THE ONE】だった。
これはいったいいつ撮っておいたのだろう?でもかなり前から練れれていた演出ということだけは確か。

で、今日はまたまた休みのみ〜さんのお付き合いで富士山巡り。
まさか“推し”の【封印】で自分の傷心ドライブも兼ねるとは思ってなかったけど😅
ひとりだったら当然「10武道館LIVE」を爆音で聴きながらといくのだが、同乗者にご迷惑がかかるのでそこは控えめなドライブミュージックでw😆
まずは“撮り富士”の方々が最近よくアップしているので、大石公園に行って見頃を迎えているコキア越しの富士山を。
しかし行ってビックリ、コキアってこれだけ?😳・・・ここは写真に騙される場所だね😂

あまりにも大石公園がガッカリだったので、山中湖まで足を伸ばしてみる。
最高の天気に湖畔を走っていると何だか海沿いをドライブしている気分に。
いつもは富士山側を走っていたのだが、今日は初めて対岸を走ってみた。
湖越しに富士山をずっと眺められるので今日みたいな日はこちら側の方が良いかもね。


そして目的地のパノラマ台からの富士山。
ちょうどススキがいい感じで秋の装いを感じる素晴らしい景色。
確かにここからの景色は絶景だ。
天気が良くて本当に良かった。
そして平日にも関わらず引っ切り無しに人が来る。


お昼も回ったので今日のお昼は無難に山中湖畔の“CHIANTI CoMO”で。
シーフードピッツァもパスタも安定のクオリティで美味しかった。
日替わりの「アオリイカとズッキーニにペペロンチーノ」はあと引く旨さ。
しかし山中湖にキャンティってあったっけ? まあいつもは閉店しちゃったマ・メゾンに行ってたからね。


で、食事しながら外を見てたらどこぞの中学生らしき軍団が修学旅行でウェイクボードを体験中。
今時の子はそんなことをするのか?しかも10月に😳
今日は夏のような陽気だったからいいけど、普通だったら寒くてヤバいだろうなどと思いつつ、興味があったので見てたら・・・
結構上手いじゃん😆 こういう体験もいいかもね。
で、我々は“道の駅富士吉田”に行ってモンベル覗いてみたり、富士山レーダードーム館で勉強したり。
富士山の極寒状態を体験したり、クイズに全問正解して「気象観測員認定書」をいただいたり。
こっちの方がよっぽど中学生っぽかったりしてw🤣


最後は本栖湖から赤富士をと思ったんだけど、ちょうど雲が掛かってきちゃったので“道の駅なるさわ”まで戻って100円払って展望台より。
残念ながら赤富士は終わっちゃったけど五日月と一緒のなかなかナイスなシルエットの富士山で締めくくれた。
一日好天の中富士山のお膝元で楽しめて、み〜さんもご満悦だったようだし、こちらも傷心が癒え・・・そうに無い😅
By zukimo • BABYMETAL, Life, MtFuji, Music, Photo, Sky&Cloud, Trip & Travel • 0
9月 10 2021
雲間から感じる季節


窓から望む雲間から覗く満点の星空。
未明の空のオリオン座と大三角形。
いよいよ冬の星空の主役が舞台に昇ってきた。
昨夜は薄着で外に出ても寒なかった。


そしてちょっと残念だった今日の夕焼け空。
少し汗ばむ夏と秋の間、でも日は明らかに短くなってきた。
日が沈むと雲間から三日月と宵の明星が覗いてた。
奇跡の共演
学生の頃から愛聴してきたユーミンと尾崎亜美。
どちらも唯一無二の個性を持った稀代のシンガーソングライターだと思っている。
まあユーミンは言うに及ばずだが、尾崎亜美はソングライターとしもシンガーとしてもアレンジャーとしても実に素晴らしく、POPでもロックでもメルヘンちっくなものでもなんでもござれだし、バラードを歌わせたら天下一品、聴いてて鳥肌たつもんね。
とにかく多才である意味天才だと思うし世の中的にもっともっと評価されるべきだ!!と思うのだが、同時期のユーミンなどに比べるとなぜか影薄い。
プロデューサーの力の問題なのかもしれないが😔(個人の見解ですw)
正直ユーミンより彼女の方が才能は高い(個人の意見ですw)と思うんだけなぁと常々思い続けて早40年。
そんなところへ こっこれは・・・😳
バンドメンバーも凄いが稀代のシンガーソングライター二人の共演は見逃せない😆✨
これは奇跡だ!!
そして二人とも歳を感じさせないところも同じだし、奇跡だっ!!🤣

【NHK MUSIC SPECIAL 伝説的ミュージシャンたちの50年 ~ユーミン・尾崎亜美 そしてSKYEヘ~】
By zukimo • Midnight, Moon, Music, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunSet, TV&Video, View • 0
9月 1 2021
懐かしさに思いを馳せる9月
今日から9月だし、雨降る前に白菜とレタスの苗の定植を済ませてくる。これで秋野菜の準備は終了、心配事も無くなった。
先日蒔いた大根の種もほぼ100%発芽した。あとは順調に育っておくれ。

で、9月になったからという訳では無いけど、無性に昔スキー場に向かう際に聴いていた音楽が聴きたくなって今日のBGMはコレ。
CDシングルのジャケットが時代を感じさせるw😆
特に右下の1990年のVictoriaのCMに使われた“PEARL”の「プレシャス・ラブ」は良かったよねぇ。CMもオシャレだったし。
何はともあれこの頃が世の中的にもスキー業界的にも一番いい時代だったよねぇ😁
世の中的にはスキーシーズンの曲=「ロマンスの神様」みたいな感じだけど、これはもうちょっと後で勢いもそろそろ下り坂だったし、自分たちからするとちょっと違う。
これらの曲に加えあとはYumingを聴きながらスキー場直前で“Van Halen”の「Jamp」でテンション上げるってのが定番だった😆
で、前の日にSKI NOW観て、アフタースキーは酒飲みながら「ねるとん紅鯨団」観るってのがお決まりのコースw
8月 28 2021
猛暑の始まり爽やかな1日の終わり

夏日を予感させるような今日の日の出。
日の出の時刻もだいぶ遅くなってきた。
そして予感通り今日も暑くなった。

でも寝ようとちょっと窓を開けたら・・・
ヤッバい。
今日の夜風と星空は気持ち良すぎ♪
寝るのが惜しくなるそんな月明かりの夜。
40年経っても名盤

【武道館公演を発表!1981年<虹伝説>公演を完全再現! – 高中正義】
おおっ!!マジか!?😮
なんとあの“虹伝説”の武道館公演が完全再現されるらしい。

初めて出来るだけ良い音で聴き続けたいと思ったLP。
だから高嶺の花だった“メタル”テープに録音もした。
今聴いても名盤だと思う😌
だからまた生で聴けるとしたらぜひ聴いてみたい😆✨
って事でポチりました😆
By zukimo • LIVE, Midnight, Music, Night view, Photo, SunRise • 0
8月 9 2021
中途半端な嵐の夏の日
台風が去ってまた台風。
でも途中で温帯低気圧に変わり、時折風や雨が強まるって感じの蒸し暑く、午後から急激に寒くなった一日。
てっことで爽やかな朝焼けの中の山々。
今日は天気が悪いのでいつぞやの早朝の朝活の時の。
こんな景色を見ていると時間があっという間に過ぎる。
三文の得は無くとも早起きはするものだ。

それはそうと久しぶりにまた当選。
この頃には何の気兼ねなくLIVEが楽しめるようになってくれてるといけど。
By zukimo • Early Morning, Event, LIVE, Mountain, MtFuji, Music, Photo, SunRise • 0
8月 3 2021
八月初めの爽やかな夏の日

朝、突然現れたカラスの大群!!
またどこかで森が切り開かれちゃって寝ぐらを追われちゃったのかな?
ウッドショックとはいえ、この界隈建築ラッシュだからなぁ。
ただウチにはバブルの恩恵は全く無いけど😅

熱もなんとか平熱に戻って仕事に行ったみ〜さん。
でもなんか一日中ふわふわした感じがしていたとか😐
結構大変だなぁ。それとも若いってことか?🤔w
夏の日の夕方の富士山。
今日は一日くっきりとしてた。

そして今日の夕日と日没の空。
今日も空が広かった。
暑いながらカラッとした空気のせいか風も気持ちよく爽やかだった今日。

サッカーは負けちゃったけど、女子卓球は危なげなく決勝へ。
今回の三人はもうなんか負ける気がしないね。
なんて喜んでいたところにこんなお告げが・・・
ただ今ベビメタ界隈のオッさんたちは大騒ぎ中DEATHw🤘
予感通り!やっぱり武道館の最終日行っておいて良かった😭
By zukimo • Life, Magic hour, MtFuji, Music, Photo, SunSet, View • 0
最近のコメント