Outdoor

買い物上手?

170906_IMG_1770

なんだか急に肌寒くなってきた今日この頃。

ラーメン食べたいと思ったが、水曜日で“はな道”も“焼豚食堂”も休みなので、“ながたラーメン”でタンメンにした。

この黄色い平打ち麺がいいんだよねぇ、タンメンはやっぱり平打ち麺でしょ。

で、今日のBGMは永ちゃんじゃなかった(笑)

170906_IMG_1772

で、今日のみ〜さんのお買い物。

“Columbia”の「クイックミッド」の在庫限定品を超破格値でゲット!

170906_IMG_1773

これにTシャツ2枚、ロンT2枚、トレパン2本加えてもこの靴の定価でお釣りがくるってんだから(^◇^;)

セールとはいえすごいぞ“SPORTS DEPO”(笑)

ここのところ我が家はいい買い物が出来てるな(笑)

晴れ間に

170629_IMG_1114

梅雨の中休み、予報は曇りだったけど思いの外いい天気になったってこともあり、今日から現場では大工さんが作業開始。

朝イチで行って細かい部分の打ち合わせ。

下界の蒸し暑さと裏腹に標高1600mのなんとも心地よさ。

この時期の工事は天国だな(笑)冬は地獄だったけど(^^;)

170629_IMG_3446t

広大な畑の中の帰り道。

ちょっと霞んだ夏を感じる梅雨晴れの空の下の駐車スペースがなんとなく絵になって。

高原野菜の植え付けも順調に進んでいるようで。

170629_KEEN02

セールとキャンペーンが加わって只今Amazonで超お買い得ってこともあって初のKEENをお買い上げ。

超愛用していたMERRELLのカメレオンIIがいよいよ寿命を迎え、現場用に使うことにして、代わりにカメレオンIVを導入したのだけど、あまりにもごっつくて気軽に履くって感じじゃなくIIに比べイマイチしっくりこない。

履き心地は最高のMERRELLではあるのだけど、ここのところ代わりになるようなコレといった良いものが無く、他にウチにあるのはなぜかミッドカットと中途半端にビジネスライクなモデルしか無くて、こう気軽にパッと脱ぎ履き出来るモノが欲しいなと思っていた時にこのKEENの【JASPER ROCKS / MONUMENT/DARK SHADOW 】が目に入った。

しかもセールってこともあるけど何故か他の色に比べて激安な上に、今だとAmazonのキャンペーンを利用するとさらに15%Offってことでなんだかんだで6掛け以下で買えるとあって思わずポチっと(^^;)

シューレースの色やフィールドでイメージがちょっと変わるのが面白い。

何より履き心地が良いね。

ちょっとKEENって軟派っぽくてと斜めに見ていたけど、これはなかなか良い。

で、白のほうが爽やっぽいけど、おっさんは無難にグレーの靴紐を選びました(笑)

のどかな昼休み

170620_IMG_1053

170620_IMG_1048

ジャガイモ・デストロイヤーの花が見頃になってきた畑。

本格的な梅雨入り前に昨日買ってきたレタスの苗の定植をやらアイコの手入れとかを済ませてくる。

170620_IMG_1056

で、でっかくなりすぎて我が家だけでは食べきれなくなったレタスをPubに初デリバリー。

サラダの素材に使ってくれるそうな(^▽^)

170620_IMG_3324
170620_IMG_3325

そしてまたこんな景色を見ながら仕事前に腹ごしらえ。

今日も実に気持ちの良い景色。

170620_IMG_3331

明日から天気が悪くなりそうなのでひとまず食べおさめのカントリーランチ♪

今日は王道のハムエッグチーズサンドとキーマカレーサンド。

セブンで同じ値段出すより断然幸せ度が違う(笑)

170620_IMG_3346t

そして通りがかりに一枚。

ロールの上にちょこんと座る女の子、おじいちゃんとおばあちゃんと一緒?

ほのぼのとしたお昼休み(^▽^)

170620_IMG_1068

そしてほのぼのとした森の中での生コン打ち。

こういうところでの仕事に慣れちゃうと、いろんなことにドキドキしながら気を使う街中の仕事はもう無理だな(^^;)

この気持ち解る人には解るよねぇ〜(笑)

でも今日までなんとか天気がもってくれて良かった。

スカッと爽やかランチタイム

170612_IMG_3174

スカッと爽やか八ヶ岳!

てなことで、あまりにも気持ちがいいんで現場帰りに野辺山ランチ。(╹◡╹)

170612_IMG_1017

定番のホッドドッグと6月のおすすめメニューのタコス風ホットサンドをテイクアウトして、いつものお気に入りの場所でいただく(・∀・)ノ

170612_IMG_3172

まさか店主も写真撮るとは思ってないので切り口がイマイチなのはご愛嬌(^^;)

でもマイルドなサルサ感でなかなか美味かった。

170612_IMG_3213

それにしても今日の野辺山も最高に気持ちのいい天気と景色だった。

そして八ヶ岳には“John Deere”がよく似合う。

ディスカバー・ホームタウン その1

170522_01_IMG_2729

生まれ故郷の御嶽山が12年に一度の「酉年式年大祭」ってことで、先月4月から今月いっぱい「毎日祭」なる祭事が文字通り毎日行われ、旧本殿がご開帳がされ普段神官でも見ることのできない御神体である「御嶽蔵王大権現」が公開されている。

気がつけばもう今月もあとわずか、み〜さんも休みが取れたので折角なので山の上の本家、「山香荘」に一泊させてもらって明日の朝イチの神事に参加してみることにした。

で、これまた折角なので今日は生まれ故郷にもかかわらず今まで一度も行ったことのなかった「奥の院」にトレッキングがてら行ってみることに。

まあ八ヶ岳に住んでて八ヶ岳に登ってないのと一緒で、いつでもいけるからうちにねと思っててその「そのうちが」全然来ないまま今に至っていたんだけどね(笑)

170522_02_IMG_2732

「酉年式年大祭」ののぼり旗でお祭り気分一色の参道から山道の方へ分かれ、長尾平との分岐を進むと「天狗の腰掛杉」の脇に雰囲気のある鳥居が見えてくる。

170522_03_IMG_2734

鳥居を抜け標識の指す方へ歩いていくと・・・

170522_04_IMG_2736

いきなりこんな感じの険げな山道が出現。

まるで根が行く手を阻むようなそんな感じにも見え、これから聖地に入っていくんだという気分になってくる。

170522_05_IMG_2740

細い山道の脇には樹齢数百年というようなこんな見事な杉の木が立ち並んでいて、それだけでも圧倒される。

170522_06_IMG_0851

杉並木を抜けるとこんな感じの雑木林の気持ちのいいトレイル。

ちょっと天狗に撮ってもらった(笑)

170522_07_IMG_2744

しかしその先にはこんな鎖場も出現、一気に修験道の様相になってくる。

このあたりまでくると、日頃の運動不足もあって太ももがプルプルして、力が入らず足がおぼつかなくなってきた(^_^;)

170522_08_IMG_2747

そのあとしばらく険しい山道を歩いてなんとか「奥の院」の赤いお社が見えてくる。

思ったいたよりちょっと小さいかったけど、ここにこれだけも立派なお社を建てることを考えると逆に凄いと思う。

スズメバチがいたこともありひとまず参拝はスルーして、社の脇のこれまた険しい山道を登ってその先へ。

170522_09_IMG_2754
170522_10_IMG_2748

しばらく登ると小さなお社のあるちょっとした広場に到着。

ここが来たくて仕方なかった奥の院峰の頂上。

従兄弟が言っていた通り鳥のさえずりや風の音しかしないちょっと神聖な気持ちになる不思議な空間。

170522_11_IMG_0857

僭越ながら登頂記念として神様と一緒に一枚。

また天狗に撮っていただきました(笑)

170522_12_IMG_2750

こんな頂上標識もあった。

170522_13_IMG_2764

見上げると上空にはこんな綺麗なエメラルドブルーの模様をした蝶が舞い飛んでいる。

「アオスジアゲハ」というらしいがなんか神様の化身の様な感じで、実に美しくしばし二人で見とれる。
み〜さん曰く『亡くなったじーちゃんやばーちゃんが来てるのかもよ』ってのがまんざらでもない様な気がする。

170522_14_IMG_2791

そんな感じでしばらく頂上でパワースポットを体感し、神様と自然に感謝をして下山。

途中下のお社で拝礼も忘れずに済ませてね。

170522_15_IMG_0863

来た道を下りていくのだが、こうしてみると結構スゴいところでしょ(^_^;)

170522_16_IMG_0865

鎖場もこんな感じ。

今日はいい天気本当に良かった。

170522_17_IMG_2793

またひたすら杉の参道を下りていく。

170522_18_IMG_2799

こうしてみると両側の杉の木がどれだけ巨木かわかるでしょ。

でもこれが実に気持ちがいいのである。足はフラフラだったけど(^_^;)

170522_19_IMG_2800

行きに見かけてみ〜さんがどうしても気になった石碑。

刻まれた文字が読みづらかったので後で聞いてみたら、日本武尊の奥さん「弟橘比売命(おとたちばなひめ)」の墓標とのこと。

ここもなんとも神聖な雰囲気の素敵な場所。

聞いてみるとこの山にはいろんな神話があるんだなぁ。

170522_20_IMG_2804

往復2時間の道のり、ヘロヘロになりながらもなんとか無事下山。

長尾平まで戻ってこうして山を見ると参道の位置関係がとてもよくわかる。

170522_21_IMG_0866

今日のお昼はこんな感じ。

これでも十分だけど、隣のお姉さんたちのようにバーナー持ってきてコーヒーでも入れれば良かったかもね。

170522_22_IMG_2802

で、まだ時間も早いし折角だからってことでもうちょっと山歩き。

また「天狗の腰掛杉」まで戻って、これまた今まで行ったことのなかったロックガーデンや綾広の滝まで行ってみる。

確かに幼少の頃この分岐点までは来たことはあったけど、幼な心に『この先に行ったらヤバイかも』ってことで行くことはなく、その後も縁がなく今に至ったのかもしれない(笑)

170522_23_IMG_2809

下の山道をしばらく行くとパッと植生が変わりかなりの樹齢の木々が立ち並んでいる広いエリアに出る。

まるで神々や精霊が宿っているような感じの木々に囲まれているような神聖な雰囲気で、これがなんとも素敵すぎる。

まさにここもパワースポットって感じで、この木々たちに会えただけでここに来た甲斐があったって気分になる。

170522_24_IMG_2808
170522_25_IMG_2810

み〜さんと対比するとどれだけ巨木かわかるでしょ。(この写真今回のベストショット)

その彼女の見上げる視線の先にはこんな高いところまで綺麗な緑が。

170522_26_IMG_2814

そして(写真撮り忘れたけど)天狗岩を経由して沢沿いの緑に囲まれた石の庭園「ロックガーデン」を登っていったその先に

170522_27_IMG_2829

いかにも神聖な雰囲気の漂う「綾広の滝」に到着。

ここは神官や信者さんが滝行を行う場所。

まさに聖地って感じでちょっと近づきがたい感じも受ける。

この脇に樹齢300年の「お浜の桂」って巨大な桂の木があるのだが、葉を見れば桂ってわかるけどこれ桂?って思うほど不思議な形で、桂は円錐形って常識が大きく覆る。

170522_28_IMG_2835

谷底を少し登って上の山道に出るとなだらかで快適なトレッキングルートに。

途中景色が開ける岩の上から横浜方面を望む。

快晴で空気が澄んでいるとみなとみらいの街並みがバッチり見えるんだけど、今日は霞んでてちょっと残念。

でも心地いい風が抜けて気分爽快。

170522_29_IMG_2837

振り返ると午前中登った奥の院が優しい雰囲気で望めるし。

いやぁ〜実に気持ちいいし、いろいろなものにパワーをもらえた感じ、本当来てよかった。

今度は大岳山と大岳神社に行ってみたいな。

170522_30_IMG_2725

とはいえやっぱり体力不足は否めず、ヘロヘロになりながら本家へ戻る(笑)

ひと休みして明るいうちから貸切状態のデッカい風呂へ。

170522_31_IMG_0871

ちょこっと山歩きして、神聖なるパワースポットで英気を養い、ひとっ風呂浴びて明るい内から一杯やる幸せ♪

最高です。

170522_32_IMG_2839

そして窓の外には今日も鳳凰がΣ(・▽・)!!

ちょっと出来過ぎな一日のおしまい。

170522_34_IMG_0874170522_33_IMG_0873

そしてこれでもかってくらい次から次へと出てくるご馳走を頂きながら、久しぶりに従兄弟と酒を飲みながらゆっくり歓談。

そういえば誰かの葬儀とか以外でこんなにゆっくり話をしたこと無かったからなぁ。

やっぱりたまには泊りがけで来ない手はないな。

そして気持ち良く疲れたし明日は早いので早めに就寝。

お気軽初トレック

161006_img_0623

予報通り朝から超〜いい天気だったので、散歩がてら朝イチ撮影。

雲ひとつない快晴の空はウソっくさいほどまっ青だ!!

161006_img_0628

そしてちょっと強目だけど風が気持ちいい。

昨日から何だか浮かない顔をしてるみ〜さん、休みだったのに今日も朝イチで仕事場へ。

161006_img_7529

すぐに戻ってきたけど、どうやら職場でなんかあったようなので、天気も良いし鬱憤晴らしにちょっと山歩きにお誘い。

紅葉が始まったという白駒池から高見石まで。

161006_img_7524
161006_img_7532

暑くなく寒くもなく絶好のトレッキング日和。

「輪廻転生 光と影」
途中こんな景色を見ながらシラビソの木立と苔むした岩の北ヤツの森の中のトレールに初侵入。

161006_img_7526

我が家、実はこれが初八ヶ岳山系トレックだったりするんだよねぇ(^^;)

キャンプと一緒で『別に登らんでもいいかぁ〜』って感じでこれまで足が山に向かなかったもんで(笑)

161006_img_7547

約一時間弱歩いて高見石に到着。

車で来る道すがら雲が出てたりガスが掛かったりしてちょっと心配したけど、さすが晴れ女!頂上は最高の天気♪

161006_img_0646

そして頂上からの今日のご褒美。

高見石から白駒池を望む、その向こうには雄大な雲海も ♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

161006_img_0647tt

実はこの景色撮りたくてここまで来たんだよねぇ。

でもこの雲海は嬉しい誤算!今日来て良かったぁ(^▽^)

161006_img_0639

そして振り返ると、今日も出現!Σ( ̄□ ̄;)!!
なんか御利益ありそうな今日のお鳥さま(-人-)

よく見ると二羽のツガイにも見えるし、御利益も二倍あるかも d(・`∀・)

161006_img_7543161006_img_7544

ひとまず素晴らしい景色と空気と風を堪能して、山小屋の横でおにぎり食べながらひと休み。

小屋の周りは結構狭い空間、平日で人もあんまり居なくて良かった。

161006_img_7553

下りは白駒池に直接出る別ルートで通ってみたけど、結構急でしかも岩が多くぬかるんでいて足元も悪くちょっと大変。

こりゃ登りでだったらもっと大変だったかもね。

161006_img_0651

そして今日の白駒池。

昨日の大風でカラマツが散っちゃったようでちょっと寂しいけど、いい感じに紅葉していた。

161006_img_0653

池の周りもそんなに人出もなくて落ち着いて散策出来た。

何よりこの水面に映る青空と紅葉が素晴らしくて、やっぱり今日来て良かったぁ(^▽^)

で、池から駐車場への帰り道、すぐ後ろに鈴木ちなみちゃんがいた!
顔小っちゃいわ足はすげぇ〜長いわ、とっても可愛かった。

二時間ちょっとの軽トレッキングだったけど、こちらも撮りたいモノゲット出来たし、鬱憤も晴れたようなので良かった良かった(笑)
そして思い立ってすぐにこんな素晴らしい景色が拝める所に来れる環境に感謝。

しかし日頃身体の柔軟性はキープしてるが、久しぶりの山歩きで筋力の衰えが気になるぅ〜(^◇^;)
もうちょっとトレーニングしないと本格的な登山なんて無理だなぁ(^_^;)

間引きと覗き

160917_img_7320
160917_img_7322

大根がだいぶ大きくなってきたので、雨が降る前に間引きをしてきた。

ちょっと葉っぱが虫食いだからけだけど、片っ端から潰して退治しておいたのでもう大丈夫。

160917_img_7321

160917_img_7323160917_img_7326
そして白菜もレタスも順調に生育中。

あとは早く天気が良くなってお日様の光が届けばさらにグッと大きくなるんだが。

160917_img_7330

今日のわんこ。

友人のS夫妻がこの天気の中キャンプしに来ヤツしていたので、愛犬ダンボに会いに丘の公園キャンプ場に行って様子を覗いてきた。

160917_img_7328

三連休ってのもあるけどキャンプ場は大にぎわいで、凄い装備やテントが立ち並びさながら道具メーカーの展示場状態(笑)

昔を思い出すなぁ〜(・∀・)

でも最近はスマホやタブレット、プロジェクターで映画観たりとかなりハイテク化しているようだけど(^_^;)

何はともあれ雨が降らなくてよかったね。

新サービス、試す

今年新調したみ〜さんのスキージャケットについて、元イントラの後輩で某MHWアウトレット店の店長のS太郎曰く『色が色なんで下ろす前に汚れ防止に防水スプレー掛けた方がいいですよ。』とのこと。

でも、新品に自分で防水スプレーまんべんなく塗布するのもちょっと嫌だし、失敗したら目も当てられない。

そこで、そうだいい機会だから以前から気になっていたアウトドアグッズレンタル店の「そらのした」さんが始めた“droproof”って撥水加工サービスを使ってみようってことにした。

151125_IMG_3006

でもそこは新品のお気に入りを預けるのだから、Webサイトの内容を鵜呑みにして頼むのも何だし、ちゃんと店舗に持ち込んでちゃんと話を聞いてみてからにしようってことで先日店のある富士吉田まで行ってきたのだった。

対応に出てくれたのは当サービスの代表でもある室野さん、忙しいところわざわざ時間をとっていただきました。

元メーカーのエンジニアってことだけあって、素材や成分、繊維に対してどう施工するか等々理路整然と説明してくれ、こちらの質問にも真摯に答えてくれたのでとても信頼できる。

またアウトドアグッズのレンタルという仕事の関係上避けては通れない道具のメンテナンスを通じて数多くの実物を使っての研究したという経験に裏付けされたサービスということで、その辺も期待出来そうだ。

クリーニング店でも撥水処理は出来るし、洗濯という点ではプロではあってもアウトドアグッズに関してはどこまで知っているかは定かでないし、撥水加工に関してもおまけ程度なのかもしれない。

しかしこちらはアウトドアのフィールドワークやグッズとそのメンテナンスに精通している方が極所でも対応出来るように研究した撥水加工を、その素材にあわせてクリーニングしてくれた上で加工してくれるのでその辺の違いはかなり大きいと思う。

151125_IMG_3007
151125_IMG_3008

実際に撥水加工した布とそうでない布を目の前で塗らしてみてくれたが、その効果は一目瞭然。

弾かれた水は本当にドロップのような状態、まさに“droproof”というネーミングがピッタリという感じ。

これは試すだけの価値は有ると判断してその場でジャケット等を預けてお願いしてきた。

ただ、申込関してはネット管理の関係上帰宅後にWeb上で再度申込は必要だったけどね。

151125_IMG_3134

で、それから一週間弱、頼んでおいたジャケット達が加工されて戻ってきた。

今回お願いしたのはMHWのDryQ仕様のハードシェルタイプのみ〜さんのおNewのスノージャケットと自分のお気に入りのスノージャケット。

それとちょっとくたびれかかってきた同じくMHWソフトシェルジャケットとダウンジャケット。

丁度今日は雨が降っていたので、早速試してみる。

151125_IMG_3123151125_IMG_3122

DryQ仕様のハードシェルジェケットはそもそも完全防水タイプなのでまあ今回は汚れ防止効果を期待しての加工なので良しとして、ちょっとくたびれかかったソフトシェルジャケットとダウンジャケットにてテスト。

151125_IMG_3104t
151125_IMG_3117

もともとは撥水効果があったはずのソフトシェルも着倒し、水洗いを重ねたことで最近ちょっと経年劣化を感じざるを得ない状態だったが、雨に当ててみるとドロップ上に水を弾いているのが良くわかる。

当たった瞬間転がり落ちる雨粒もあったりするし、かなり撥水効果があるようだ。

151125_IMG_3121t
151125_IMG_3118t

次にダウンジャケット。

最近は撥水加工されたダウンを使ったモノが流行ってきたが、これは数年前のモノなので当然濡れればアウトってタイプ。

だから雨降りはもちろん、雪の日でもそのままアウターとして着るには気が引けていた。

で、信用はしているもののちょっと恐る恐る雨の中に出てみると…おおっ!ちゃんと水弾きしている。

室野さん曰く『あくまでも撥水なんで防水処理ではないですよ』ってことなので、あまり長時間雨ざらしにするような着方は出来ないだろうし、こちらもするつもりはないが、これならちょっとした雨降りなら怖くないかも。

雨に弱い古いダウンが最近流行の撥水ダウンに早変わりしたって感じで、これは良いかも。

元々の処理価格も安い上、今はお試しキャンペーン中で全て半額でやってくれるのでこれまたコストパフォーマンスは最高。

室野さん曰く『正直全然利益でてないんですけどね』って話なので申し訳ない気持もあるけど(^^;)

一着3000円前後の値段を高いととるか安いととるかは考え方だとは思うけど、撥水スプレー買っても数千円するし、クリーニングした上でこれだけしっかりとした撥水加工をしてくれるなら個人的には安いと思う。

何よりアウトドアのフィールドワークとグッズのメンテナンスのプロ自ら、自分たちが欲しいと思う事を自ら開発してウリにしているってことは、当然妥協してない分ホンモノだと思うし、信頼も出来ると思う。

もうちょっと使ってみて良いようだったら我が家は定期的にお願いしようかなと思う。