Photo

毎年恒例焼肉

200215_IMG_5696
200215_IMG_5699

連日スゴい朝焼けだった今朝の空と富士山。

そして今日のサンメ。

今日も予報が外れてまずまずの天気ではあったけど、ザクザクの雪でまるで春スキーのよう、このままじゃシーズンも終わっちゃいそう(^^;)

で、午前中はCクラスで38歳のママさんとマンツーマンでレッスン( ̄∇ ̄)ニヤリ

早々に念願のパラレルが出来て『なんだか魔法にかけられたみたい♪』って嬉しい感想頂きました(^▽^)

Cクラスの魔術師!まあ時間が来れば魔法が解けちゃうんだけどね(^^;)

そして午後は同じくCクラスで38歳男性とDクラスから上がってきたママさんとのレッスン。

これまた早々にパラレルで滑れるようにさせてあげたら狐につままれたようなリアクション頂きました(^▽^)

とにかく皆さんスキーの楽しさが増したようで良かったです。

200215_IMG_2159

そして夜は“クラブ年次総会”という名の焼肉大会で久しぶりに焼肉食べ放題。

しかしおっさんはあまり食べられない中、ひと回り違う青年団はよく食べること(^_^;)

200215_IMG_2160

で、迎えに来てくれたみ〜さんと帰り道に、休み明けの村のPubにて久しぶりのギネスを一杯。

周りに嘲笑されつつ、先日LIVE参戦してきた店主と“ももクロ vs BEBYMETAL”の超ゆる〜い談義を繰り広げてきた(笑)

結局見慣れた常連だけがカウンターに残り閉店まで、また昔のPubが戻ってようで嬉しかったDEATH!

天気予報外れ

200214_IMG_5687

久しぶりにスゴい朝焼けだった今朝の日の出前の空と富士山。⁣

そして今日のサンメ。

週間予報が外れて寒くもなく暑くもない程よい陽気のまずまずの天気。

今日な市内の進学校のスキー教室のリーダーで、自称中級班の高校生相手に1日レッスン。

ちびっ子で言えばゴールド(女子ばかり)〜イエロークラスってとこかな(^^;)

でも最終的にはこちらがびっくりするほど各自それぞれ滑りが良くなってたけど。

頭の良い子は理論的に教えると飲み込みが早い。

200214_IMG_2155

夕方のタメヨシ研修ではかなりザクザクの雪になってちょっと滑り辛かったけど、帰る頃にはすっきり晴れて冷え込んできた。

明日も晴れるかな。

昨日のリベンジ

200213_IMG_5653
200213_IMG_5663

予想外にいい天気だったので、昨日のリベンジってことで再びダイヤモンド甲斐駒ヶ岳を。

昨日のポイントを踏まえ位置を微調整してみたけど・・・

ドンピシャまでほんのあともうちょっと、う〜ん残念。

200213_IMG_5671

でも気温が高かった割にはそのあと後光も撮れたので良しとしておこう。

しかし日が延びたなぁ。

200213_sunset

久々の朝焼けと日没シーン

200212_IMG_5595

茜色の吊るし雲が並ぶ今朝の朝焼けと富士山。

200212_IMG_5620

〜からのバラ色のグラデーションの富士山。

久々に出るぞと思って待ち構えていたら本当に出た。

200212_IMG_5623

そして今日のダイヤモンド甲斐駒ヶ岳。⁣

⁣気温も高く薄曇りで条件悪い上、ほんのちょっとズレちゃって残念だったけど、撮影シーズンも残り少ないので撮れるうちにね。⁣

⁣しかし毎度のことながらピンポイントを狙うのは難しい。

また外れ

200211_IMG_5575

満月じゃないけど今日のパール五丈岩。

とても条件が良かったのでちょっと狙ってみた。

でもあとちょっとズレてくれれば綺麗な金峰山のシルエットも撮れたんだけどなぁ。

あと十数メートル、毎回これが難しい。

200211_moon

まだ続く寒波

200209_IMG_2141

雪が舞い飛ぶ今朝のサンメ。

なんと10時の時点で-7℃(・・;)

天気は最高だけど寒い寒い{{ (>_<;) }} 200209_IMG_2142

で、今日はスタッフがたくさん居るし、数日前からの左腕と手首の痛みが引かないので、他の皆さんにお任せして早々に撤収。

200209_IMG_5550

折角の冷え込んだ快晴なのでいるものポイントに行って冬の八ヶ岳を撮ってきた。

相変わらずここからの景色は素晴らしい。

しかし今年の野辺山雪少なすぎ。

200209_IMG_5565

そして日が暮れるとまん丸ででっかい十五夜満月が昇ってきた。⁣⁣

⁣今宵のはスノームーンと言うらしい。⁣

病的な日常

200203_IMG_5494

BMを聴きながら寝落ちした翌朝の目覚めの爽やかさ♪

でもここ最近見る夢はレッスン中のモノばかり、しかもなんかトラブっているヤツ。

もう職業病だな。

夢の中でもBMが出てきて欲しいと切に願う今日この頃(笑)

200203_IMG_5511

そして何かが飛んでいくような今日の夕焼け空。⁣

しばらくすると今度は何だかBABYMETALカラーのMETAL GALAXYっぽい夕焼け空に。

こちらももう病気(^^;)

いきなり春スキー

200129_IMG_1959

今日のサンメ。

折角の一昨日の大雪が昨夜の大雨と今日の春の陽気でどんどん溶けている(︶︿︶)

天気は良かったんだけど、まるで春スキーのようで暑いわ、雪は緩んで滑りづらいわもう大変(^^;)

そんな中、今日から始まる羽村の中学校の初心者班を担当。

全員女の子達だったので、ベビメタ風点呼を仕込んでみようと画策したが、とてもそれどころではなく、汗かきながらゲレンデを行ったり来たり(^^;) 疲れました(^_^;)

でもとても良い娘たちなので明日からが楽しみDEATH。

200129_IMG_5483
200129_IMG_5478

そして今宵の4日月の地球照と宵の明星・金星。

あまりにも明るく美しかったので。

地球照を浴びた月の表面もくっきり。

再び遠足前日

200124_IMG_5458

今日は思ったほど良い天気ではなかったので、昨日の夕焼けの続きを。⁣

⁣こうしてみるとやっぱり今年は雪が少ない。

⁣⁣そして日が延びてきた。⁣

200125_IMG_1905

そして明日の遠足の準備完了DEATH。

初の幕張、初のPITで少々不安だったけど、Twitterで今日の公演の様子もリアルタイムで流れてきて現場の様子も解ったし大丈夫でしょう。

200125_IMG_1901

それにしてもこうしてみると完全にイメージカラーの靴だな、沼にハマる随分前に買ったのでそんなつもりはさらさら無かったんだが(^^;)

打って変わった最終日

200124_IMG_0880

今日のサンメ。

昨日のあの悪夢の悪天候から一転、ドピーカンのいい天気。

雲海が迫り来る朝イチのAトップ。

しかしバーンはカチカチでピステンの痕がバイブレーションになってまるでシェイプボードに乗っているかのよう まあ足の血行は良くなったけど恐ろしかった

200124_IMG_1894

全コース超高速バーン化してたゲレンデもレッスンが始まる頃には徐々に緩んで生徒達も無事滑れ、三日間のスキー教室も無事終了。

最後はみんなでお見送り。

担当の皆さん、三日間ホントご苦労さまでした。

200124_IMG_5431

そして今日の黄金色の夕焼け空。⁣

⁣最近見てなかったので久しぶりに撮ってみた。⁣