4月 5 2019
Photo
4月 1 2019
嘘のようなエイプリルフール
ふと目が覚めて外を見ると・・・
逆三日月と明けの明星・金星が輝く4月最初の夜明け。
4月1日だけど景色はウソをつかない。
そして真冬を思わせるような清々しい気持ちのいい晴天と冬山の景色。
待ちに待った冬のシーズンインってウソをつきたくなるような(笑)
しかし夕方からは外がエラいことに・・・
マジかよって思うくらいのゴン降りの雪(◎_◎;)
今日は4月1日だけどウソじゃない(^_^;)
このままだと結構積もるかも・・
って思っていたらピタッと止んでまた晴れてくるし、なんとも目まぐるしい4月のスタートだった。
そして今日「令和」という新元号が発表された。
「良い」という意味合いで選ばれた“令”という字が個人的にはしっくりこないが、決まったことのなので今後はこの字と付き合っていくしかない。
「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」
という新元号の引用文の“梅”にあやかりせっかくなので“梅”の花に積もる雪の華”を撮っておいた。
By zukimo • Early Morning, Life, Mountain, Photo, Sky&Cloud, SunRise, Topic, View • 0
3月 31 2019
平成最後の3月
真っ青な空にスゴい勢いで真っ白な雪雲が流れていく平成最後の3月最終日。
スキー場あたりもまだ雪が降っているみたいだなぁ。
そして山の春はまだまだ先だな。
そして平成最後の3月最後の日の夕方の景色。
冬に戻ったかのような寒さの中、雪雲の切れ間に沈む夕日と紅く染まる雪山が綺麗だった。
そして夜は2年ぶりくらいに近所のM任谷夫妻を誘ってPubで飲み会。
お互いこの2年間いろいろあり、近況やらその時の話で話は尽きない。
何かの被害者や同じ病気の人たちが集まって話を共有すると心が安らぐっていうが、それと同じような状況かな。
同じような体験をしていると決して綺麗事では済まされない状況を理解し合えるし、濃い時間が共有できた。
まあPubで話す内容でもないんだけど(^^;)昨夜はほぼ我々だけだったので(笑)
By zukimo • Life, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, SunSet • 0
3月 26 2019
Crepuscular rays
買い物に出たついでにいつものように寄り道。
太陽が雲などに隠れその隙間から光が漏れ、光線の柱が放射状に射す「薄明光線」、英語ではこれを「Crepuscular rays」というらしい。
そんな鮮やかなオレンジ色の薄明光線が美しい今日の夕焼け空。
もうじき3月も終わりだね。
3月 21 2019
同郷感
先日のコンサートツアーのパンフレットを見ていたら「御岳山」「ケーブルカー」「福生」「NICOLAのピザ」の文字を見つけて同郷意識を感じて一気に親近感が湧いた。
まさかこんなに近いところで繋がりがあったとは。まあご実家は八王子だしね。
そしてまあ自分がまだ小学校低学年の頃の話だと思うし、勝手にこっちがそう思っているだけだけど(笑)
そんなことも有り〜ので再度千秋楽にも参戦することもできそうです♪
で、雲がかかってしまっていて狙ったいた場所のとは違ってしまったけど、一応今日の満月の月の出。
今日はなんかエッジがデコボコして柚肌のよう。
3月 14 2019
以心伝心?
何か作るのが面倒くさいのでお昼食べに行ってダメ元で頼んでみたら、残していたのが一本だけあったそうで作ってくれた、噂のチリチーズドッグ。
店主と客、お互いの「もしかしたら・・・」って気持ちが合致した奇跡のランチ(笑)
思った通りコレ、主張の強い極太のこだわりソーセージとakikkiさんのパンとチリソースとチーズの組合せが絶妙でヤバい美味さ♪ ちょっと食べづらいけど(^^;)
そして夕方、上弦の月を通過する成田発ソウル行きKAL002便のA330。
今日はほぼジャストミート。
バナナを買いに出たついでにゲット(笑)
By zukimo • Airplane, Bread & Bakery, Food, Lunch, Moon, Photo • 0
3月 13 2019
The Greatest Diva Show
今朝の日の出の気配。
明けの明星・金星が輝く春先の淡いブルーモーメント。
その後遅雪が舞ってたけど(^^;)
で、今日は待ちに待った武道館6daysの千秋楽に行ってきた。
「さすが松任谷由実!これぞ松任谷由実!」って感じであの“シャングリラ”を彷彿するようなド派手で見応えのあるコンサートというよりエンターテーメントなショーだった。
特に「不思議な体験」から「Nobody Else」は必見!
今回も恒例の「Nobody Else」のポージングもキマってた(笑)
そしてこのフラシュライト「フリクラ」を使って観客を巻き込んだ光の演出は圧巻!
で、やっぱり楽日は思った通りWアンコールでちょっと感動的なMCサービスと「やさしさに包まれたなら」の大合唱で終焉。
これは観ておいた方がいいLIVEだと思うし、まだ他の公演もあるので機会を作って是非観てもらいたい。
ウチももう一回行っちゃおうかな。
自分的にはパーカッションの小野嬢が居なくなっちゃったのが非常に悲しいんだけど(ノ_-。)
3月 9 2019
朝焼け、夕焼け
春らしい薄紅色の朝。
でもいつもの調子で寝床でちょっとまったりしているうちにすっかり明るくなってた(^^;)
そして去年までは見れなかった林越しのモルゲンロートに染まる甲斐駒。
それにしても明るくなるのが早くなったなぁ。
夕焼け空の中を西へ行く成田発ソウル行き KAL002便のA330の長い航跡。
黄金色に輝く飛行機雲のあまり美しさに思わずうっとり。
そして夕方もすっかり日が長くなった。
そして今日は27回目の結婚記念日。
しかし相変わらず残業で遅いみ〜さんなので、ひまわりの握りたてと焼き鳥でひとり飲み(^^;)
By zukimo • Airplane, Early Morning, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
最近のコメント