Photo

雪上がりの日に

180123_IMG_0758

久しぶりによく降った。

雪上がりの晴天、雪景色を見るなら早朝に限る!

180123_IMG_5808

ってことで早々に雪掻き済ませて、雪上がりの朝活。

残念ながら八ヶ岳も南アルプスも富士山も雲の中だったけど。

180123_IMG_5812

思いがけず素敵な日の出の景色に出くわした。

朝日に染まる朝霧がいい感じに漂って幻想的な風景だった。

180123_IMG_0760

昨日の雪の影響で街はエラい騒ぎになっているようなので、急遽実家行きを取りやめ、み〜さんに紹介したくてお昼にまた近所の“Joshua Tree”さんへ。

180123_IMG_0766t

前回とても気になっていたモーレソースのチキンプレートを頂く。

カカオを使った独特のスパイシーなソースは病み付きになるような後を引く辛さでとても美味し!!
そのままでもトルティーヤで挟んで食べてもGoooood♪

180123_IMG_0765t

み〜さんが頼んだフィッシュバーガーはどデカイ白身フライがドーンと挟んであって見た目にも迫力がある(笑)

女性が食べるにはかなりハードかもね(^^;)

ちょっともらったけど、フィッシュフライはチーズと混ざったタルタルソースはもちろんだけど、そのままでも十分美味い♪

180123_IMG_0762

気さくな奥さんに続き、今日は旦那さんともちょっと話ができた。見た目と違って?wとても気さくで優しそうな方です(笑)

今度はケサティーヤが食べたい。

今日も園長

180121_IMG_0739

今日のサンメ。

厚着すると汗ばむような良い天気。

今日もちびっ子のレベルアップみならず経験の浅い若手コーチ陣の指導のレベルアップもしながらグリーン軍団の取りまとめ。

180121_IMG_0748

キーワードは“0・100・50・0”、これで滑りがいちだんと安定する。

ちびっ子だからこそ使えるコツがあり、そして結果にコミット出来る。

そしてスキー業界の未来のため裾野を広げるべく日夜頑張っている園長(仮)なのであります(笑)

180121_IMG_5781

仕事が終わって黄昏時の三日月、今週もお疲れ様でした。

そうそう、今月はまたスーパームーンなんだよねー。

オヤジ泣かせw

180120_IMG_0720

今日のサンメ。

朝はガス、午前中は真冬の冷え込みから昼過ぎは春先の陽気と身体がおかしくなりそう(^^;)

180120_IMG_0725

でもって今日も午前中はイエローの統括担当。

午後はグリーンの一日班のサポート兼若手イントラの指導。

午前中なかなか成果が出てなかったようなので、一気にレベルアップさせてリフトへGO!

180120_IMG_0730

で、人生二度目のリフトに一緒に乗ったメンバーに『スキー楽しくなった?』と聞いたら隣にいた“とうま”5歳から『きょう、ここに来てよかった』としみじみ言われ、オジさんは泣きそうになった(笑)

「楽しい」とか「おもしろい」とかいう子は多いけど、「来てよかった」は初めて(笑)

180120_IMG_0734

そしてひまわり市場にはこの時期恒例の白イルカが売り場に。

早速ご褒美に一番デカいイチゴをくわえたヤツをゲット!

初イチゴはまだちょっと甘酸っぱい。

美しい朝

180119_IMG_0707

今日のサンメ。

降雪機による?!樹氷がとても美しい朝景色。

後で聞いたらこのエリアにだけ雲がかかっていて雪が降っていたとか。

これが冬の雪山マジック。

180119_IMG_0711

そして眼下にスゴい雲海を見ながら朝イチゲレンデチェック。

雲海が出るとスケール感がちょっと変わるんだよね。

そしてスキー教室の最終日も最高のスキー日和で、昨日に引き続きこちらもびっくりするほど全員レベルアップ!

みんなスキーするのを楽しんで好きになって帰っていってくれたみたい。

スキー天国

180118_IMG_0701

今日のサンメ。

今朝の冷え込みであちこち凍っていて怖い怖い{{ (・_・;) }}

180118_IMG_0704

でも昨日を思えば天国のような天気と陽気で、スキーするにはもってこい。

昨日に引き続きまた男女9人を上手くさせてしまった(笑)

180118_IMG_0706

しかし午前・午後3時間ずつのレッスンはさすがにキツイ(^_^;)

だから観光リフトで頂上まで行って時間つぶし、でもこの景色を見せてあげればこれはこれで良い思い出になるってもんで(笑)

そしてレッスン後研修でタメヨシ、リョウゾウ、N執隊長の正にゴールデンコーチ陣に混じって滑りをチェックしてもらって、こちらもちょっと上手く?なってしまった♪

芯まで凍る

180112_IMG_5743t

目覚めの空の木星と火星と月齢25の月。

木の陰で見えないけど、今朝は金星と水星も接近遭遇しているらしい。

180112_IMG_5757

そして撮らずにいられなかった今朝の真っ白な南アルプス。

180112_IMG_5762t

ちょっと寄り道して撮った朝の通勤途中の景色。

八ヶ岳も真っ白。

180112_IMG_0629

そして真っ白に輝く赤岳と今日のサンメ、とパト。

今日は県内の小学校のスキー教室のリーダーと上級班を担当。

しかしながら始めてみたら初中級者の女の子1人、中級者の女の子3人、中上級者の男の子3人ってメンバー構成(^^;)

とりあえずそれぞれに合わせた3パターンのレッスン内容にしてなんとか一日乗り切った。

最後はタイムラグなくみんな同じコースを滑って降りてきたので結果オーライd('∀')

しかし今日は一日中スゲェ〜寒かったぁ{{ (・_・;) }}

そして研修でN隊長に転ばされなくて良かった(笑)

作戦失敗

180111_IMG_0615

今日も残務整理で実家へ。

見ると走行距離が90000kmに、ここ1年強で29000kmも走っちゃった(^^;)

そして葬儀代や入院費の振込みやら、保険の停止の連絡やら入院先のナースステーションに挨拶に行ったり。

挨拶に行ったら色々心配して手をかけてくれていた師長さんや主任さんやら一番お世話になったナースの皆さんが勢揃いしていてびっくり。

こんなシフト今まで無かったので、これも母親の差し金かも(笑)

その後妹とも一緒に“サ高賃”、サービス付き高齢者専用住宅の見学に。

目をつけていた街中の物件は周りに商業施設もあって便利で、新しくてキレイではではあるけど、高級感がある分どうも生活感がないのと、対応してくれた女性社員の方の対応がイマイチで(^^;)

またサービスもちょっと不十分な感じもして・・・

180111_IMG_0622t

で、もう一つ目をつけていた物件を飛び込みで立ち寄ったら、快く見学させてくれたのでお言葉に甘えてみる。

まだ“サ高賃”が“高専賃”と呼ばれていた頃、それも初期の頃からあるってことで施設自体はちょっと古いけど、その分デイサービスも併設されていたり、介護スタッフやケアマネさんも常駐していたりで、サービスと安心感は抜群。

でもちょっと賃貸物件というより施設色が強いのでそこがどうかなぁ〜ってのが引っかかるけど。

横田のベース脇の福生から見る夕焼け空を飛ぶC130輸送機と富士山。

見学させてくれた部屋からの眺め、こんな景色が見れるなら自分が住みたい(笑)

そんなことですっかり遅くなっちゃったけど、みんなで実家に戻って今日の結果を父親に話をしてみたが、案の定強力に却下・・・

こちらが色々生活しやすいようにアドバイスするも聞く耳を持たないので、しばらく喧々諤々したがラチがあかないのでみんなで退散。

作戦はもろくも失敗、もうしばらく放っておくしかないな(ー’`ー;)

180111_IMG_0624t

そして山に帰っていつもの場所で今日Pub飯♪

親と喧嘩してでも早く帰って食べる価値のある美味〜〜〜いカレードリア(笑)

180111_IMG_0628

あきちゃん、行くといつも道中を心配して料理を作ってくれているらしい。

今日もごちそうさま(-人-)

贅沢

180110_IMG_0612t

バラ色に染まる今朝の風景。

天気は良くなりそうだが今日も寒くなりそうだ。

180110_IMG_0614

巷では野菜が高騰しているようだねぇ。

大根一本300円、白菜ひと玉750円とか・・・(・・;)

ってことで我が家の財産。

お金は無いけど大根と白菜のストックはまだまだ沢山ある♪

これはある種“贅沢な生活”ってことかな(笑)

目まぐるしい一日

180109_IMG_0605

天気予報は晴れだったけど、ほぼ我が家を境に晴れと雪のせめぎ合う変な天気。

日差しが差しているのに雪が舞う・・・

しかも気温は高い

せっかく洗濯したのに外に干せないジレンマ(^^;)

180109_IMG_0607

昼を過ぎると風向きが変わり、今度は雪混じりの寒風が吹き荒れる。

また積もるのか・・・と思っていたら

180109_IMG_0610

夕方近くには流れ行く雲間から青空も。

なんだかはっきりしない天気。

まるで今の自分の心模様を表しているみたい(^^;)

新年初雪

180108_IMG_0600

しんしんと降りてくる雪雲に包まれいゆく今朝の南アルプス。

いかにも降ってきそうな天気のゴミ出し帰り。

180108_IMG_0603

やること山積みで、いっぺんにいろんな事を片付けていて頭がオーバーヒートしてちょっとテンパってたら、外は予報通り新年になっての初雪Σ(・0・)!!

結構な勢いで降ってきて辺りも一面真っ白になったけど、夕方には雨に変わって解け始めてしまった。

180108_IMG_0604

明日凍らないといいけどね(^^;)

そしてなんとか寒中見舞いの発送も完了、やっと一つ作業が終わった。

次は何に取り掛かろうか・・・まだまだやることが多すぎて(︶︿︶)