Photo

ピンチ

160330_IMG_5041

所用で街へ行った帰り道に見た複雑な空。

美しいやら奇妙やらなんかとても気になって。

今日は初夏並みの暖かな一日だった。

世の中もうすっかり季節が変わって春一色になっている感じだけど、なんだか巷ではインフルエンザがまた流行りだしているとか。

現場でもコウダさんがこの肝心な追い込みってタイミングでインフルにかかってリタイア(・▽・;)

いや〜正直彼が抜けるのは痛い。

なんとか残りのメンバーで頑張ってもらうしかないな(︶︿︶)

春うらら

160329_IMG_5023

春だねぇ〜 って感じの今朝の景色。

のどかな景色を見ながら竣工後にやらせていただく内覧会のチラシ原稿に精を出す。

どうもこう人目をひくような色使いが苦手なんだよなぁ(^^;)

と言いつつなかなかいい感じに仕上がってきた。

そして今回もコピーライトは頭の中の森本レオさんに読んでいただきました(笑)

春の空、真冬の景色

160325_IMG_4964

満開の梅の花と空に現れた今日のセブン。

なんか春っぽいし縁起が良さそうなので一枚(笑)

160325_IMG_4978

そして真冬に戻ったような今日の八ヶ岳。

だから拝めるこんな荒涼とした風景。

さっきまで雪も降ってたし♪ (・∀・)d

この冷え込みでサンメも救われたかな(笑)

なごり雪

160315_IMG_4817

朝、窓を開けると…

美し過ぎる゚・。*(´∀`*)。・゚+

春間近な中のなごり雪がくれた美しい風景。

160315_IMG_4866

そして夜は所属スキークラブの総会。

年に一度の焼肉食べ放題(笑)

久しぶりの上カルビが美味かった(^▽^)

再び冬へ

160310_IMG_4754t

夕べちょっと雪が降ったようで、冬山に戻ったような今朝の甲斐駒はなんか雄々しく見えた。

日中も気温が上がらず北風が寒い冬の寒さが戻った感じ {{ (>_<;) }} 160310_IMG_4764t

そして夕方から白いモノもチラチラしだし、今夜もしんしんと降り積もってます(^_^;)

あまり積もらないといいんだけど(^_^;)

春先

160308_IMG_4693

今朝の大泉より。
すっかり春な今日の八ヶ岳南麓。暖かいと言うより暑いくらい。

160308_IMG_4710

そして今日、現場の足場がバレました〜。
今回はお客様と何度もお話し合いをして、ちょっと明るめの外壁になりました。
完成に向け、順調に進行中ぅ〜(・∀・)ノ

160308_IMG_4733

そしてお客様が現場を覗きにいらっしゃい、内部をひと通り説明しながらご案内する会話の中で、

『今住んでいる家は完成した当時からあまり良いとは思わなかったのよね。』とf^_^;)

で、『今回はいかがでしょう?』とのこちらの問いに

『良い!』

とひと言。とても嬉しい気持になった。
早速職人さんたちに伝え、嬉しい気分を共有。
和やかな雰囲気のなか作業が続けられた。

春を待つ

160302_IMG_4593

春の日差しは感じるものの、まだまだ肌寒い今日の現場。
塗装屋さんオールスターズ登場して、外壁の塗装がほぼ終る。

いろいろ悩んだ今回の色、でも思ったよりしっとりとしたいい感じになった。

160302_IMG_4601

そして今日もいい天気の良い一日だった。

Happy New Year

160301_IMG_4576

咲き始め梅と月
雪降りのあとの快晴の朝。
今日から3月。

160301_IMG_4582t

3月初日もいい一日だった。

160301_IMG_4590

明日は仕事でしかも遅くなりそうだってことで、一日早いけど相方の誕生日を祝ってきた。
お気に入りの“Copain”さん、ナイスな心遣いしてくれた。

160301_IMG_4586
160301_IMG_4587

そして今日からのシーズンメニュー「瀬戸内レモンと粗挽き胡椒のピッツァビアンカ」とお馴染みの「ビスマルク」美味かったっす♪

160301_IMG_4584

やっぱりこの店はコスパといいサービスといい最強。
そして久しぶりに来てみたら福士蒼汰系のイケメン店員くんがいた。

160301_IMG_4592

そして締めはやっぱりココ、美味いギネスで村Pubの新年を祝ってきた(笑)
ギネス断ちしていた輩がカウンターに集まっていた。
思ったほど混んではいなかったけど、逆にそれが気の店のいいところ(笑)

充電日

160221_IMG_4521

本日一日充電中。
洗濯以外は何もせず一日家でゴロゴロと。

友人のキクちゃんが届けてくれた手造りケーキとお茶でほっとひと息♪(-人-)
美味しかった。

160221_IMG_4517tt

買い物帰り、瑞牆山と金峰山の間にいい感じの12番目の月が昇ってきた。
充電も完了。
来週もがんばろっ。

胸のすく景色

160216_IMG_4470

現場帰りの今日の富士山。
胸がすくいい眺めである。

現場の方も順調に進んで、内部も仕上げの感じも徐々にみえてきた。
やっぱり杉を使うと暖かみのある落ち着いた感じになるね。