12月 24 2015
Photo
12月 20 2015
半世紀
今朝の日の出、人生五十年目の朝は雲ひとつ無い晴天だった。
本日半世紀を生き、おかげさまで五十の大台に乗りました。
み〜さんとは結婚する前から何と無しに『人生五十年』を合い言葉にしてきましたが、ついにその歳を迎えてしまった(^^;)
若い頃はず〜っと先の事と思ってきたが、気がつけばあっという間であった。
これまで生きてきて色々な面で人間のスキルはそれなりに上がっているとは思うし、抵抗はしているけどやはりいろいろな面で身体の衰えを自覚し歳を感じてはいるが、精神年齢だけは二十代後半で留まったまま(笑)
そろそろ大人にならないとは思うけど、たぶんこのままだろうね(^^;)
指標としていた歳を迎えひとまずここでひと区切り、次は『人生六十年』を目処に今まで以上にゆる〜く生きたいと思う。
今後も諸先輩方にはご指導ご鞭撻を、後輩の皆さんにはいつまでも若いつもりでいるオッサンの面倒をよろしくお願いしたいと思う(笑)
またネット上ではたくさんの皆様にメッセージいただき、大変嬉しく感謝・恐縮いたし有り難く思う。
感謝(-人-)
そして今朝の夜明けの富士山。
日の出待ちの車内で好きな音楽を聞きながら刻々と移り変わる夜明けの景色をぼ〜っと眺めてるなかなか贅沢な時間。
しかし南麓から見るこの富士山のシルエットはほんと流麗で美しいなぁ。
で、現場では屋根の下地まで完了。
これでひとまずひと安心。
職方のみなさん、本当にご苦労さまでした<(_ _)>
そして人生五十年目のギネスはやっぱり美味い♪
By zukimo • Early Morning, Goods&Gear, MtFuji, Photo, SunRise, Work • 0
12月 18 2015
お建前
寒いっっ!! {{ (>_<;) }}
でもいい天気♪
とてもやる気が出るようなそんな朝。
予定通り現場では今日はお建前。
真っ青な“Yatsugatake Blue”の空の下、気温は低くても風もなく朗らかな陽気で絶好のお建前日和。
順調に作業も進み、おかげさまで無事上棟できた。
職方のみなさん、お疲れさまでした<(_ _)>
上棟っていちばん嬉しく、ひと安心する時でもあるし、一日でいちばん目まぐるしく建物が出来上がるこの日がいちばん楽しい時間でもある。
何はともあれいい天気で無事上棟出来て良かった。
そして作業が終わって日が暮れて、
今日もいい一日だった(-人-)
家に帰ると怪獣3号・4号からの可愛らしい贈り物が届く。
ありがたいと思うと同時に …ところで、これはどう使うんだろう?(・・;)…と二人で頭をひねっていたりして(^^;)
12月 17 2015
ついに来た
雲行きの怪しい朝。
何だかチラチラ白いモノが舞ってきたなぁ…と思っていたら、
Σ(・▽・)!! スゴい勢いで吹雪いてきたぞっ!(・▽・;)
昨日友人のふじけんちゃんの息子が花火で雪乞い影響か(笑)
現場へ行く途中での富士山。
いかにも冬型の天気って感じの空模様。
南アルプスの上にはとてつもない雪雲の塊が鎮座しているし‼︎
いきなり真冬かよ(^_^;)
そんな晴れたりいきなり猛吹雪になったりする中、現場では柱の建て込みが行われた。
ステージだけだと広く感じたが、これだけ柱が建つとそうでもない感じがする。
でもこうして柱が立ち並ぶとワクワクした気分になってくる。
明日はいよいよお建前、今日みたいにいきなり吹雪いたりしないといいけど(^^;)
12月 9 2015
仕事の合間に
今日もなんだかぽかぽか陽気。
夕方近く現場で『おっ!!』と思って、職方さんたちには悪いけどちょっと席を外させていただき(^^;)、ちょっと下っていってピンポイントゲットしてきた♪
時期と時刻から大体の場所を絞り込んでみたけど、モノの見事にドンピシャ!( ̄∇ ̄)ニヤリ
我ながら素晴しい(笑)
しかしこういうハロの後光の射した甲斐駒も珍しいよね♪
で、再び現場に戻ると今度は甲斐駒上空に浮かぶ雲のパラグラダー発見!
夕焼け小焼けで日が暮れて、
今日も素敵な夕暮れだったね。
By zukimo • Magic hour, Photo, SunSet, View, Yatsugata系 • 0
最近のコメント