4月 15 2015
Photo
4月 10 2015
輪廻転生
毎年この辺では(たぶん)一番最初に満開になる近所の古い民家にある早咲きの桜。
以前は立派な老木の桜の木で、残念ながら数年前の台風で幹が倒れてしまったのだが、倒れた根元の周りの枝が生き延びて毎年花を咲かせている。
今年はさらに幹は朽ち果てたが周りの枝木は増々大きくなって綺麗な桜の華を咲かせていた。
老いゆくモノが朽ち、そこから新たな生命が宿りまた育っていく。
ここを見る度に生命力ってスゴいなと思うと同時に、輪廻転生、まさにこれが本来の自然界の姿だよなぁと思う。
古い物を大事に守るのも大事だとも思うが、沢山の支柱に支えれ人の手によって生きながらえている老木を見ているとなんか痛々しくも思えて…
By zukimo • Photo, Yatsugata系 • 0
4月 6 2015
花見初参拝
今朝の空。
八ヶ岳上空を始め不思議な雲が目白押し。
今日は気温といい空模様といい妙な天気だったなぁ。
これ撮った直後濃霧で辺り一面真っ白けだったし(◎_◎;)


やっぱりここの塩は美味いしこの組合せは最高だなぁ♪
そして今日は餃子のお土産付き(笑)
で、所用を済ませての帰り道素敵な桜並木に誘われて遅ればせながら武田神社に初参拝 f^_^;)
もう散りつつあったけどこの春やっとまともに桜を楽しめた。
お賽銭あげて真摯に参拝して社殿を一枚…するとなんだか白いモヤのようなゴーストが(・・;)
何度ピント合わせても同じような現象が…(◎_◎;)
これはやはりむやみにカメラを向けるなって警告だなと反省。
そして夜はお家で“はな道”♪
自分で焼いていて言うのもなんだけど、きゃぁ〜♪ なんて奇麗な焼き色なんでしょ(⌒▽⌒)
何はともあれまず皮が美味いんだよね。
そして餡の量と味付けとのバランスが絶妙!
冷凍とはいえ家でこんなに美味い餃子が味わえるのって幸せ♪
By zukimo • Food, Photo, Trip & Travel • 0
3月 31 2015
最終日の夕暮れ
朝から職方、管理者が集まってひとつづつ提起された問題個所を潰していく。
感覚の問題はお施主様立会いの元、納得が行くまで説明しながら作業を進めていく。
こうする事で不信感も払拭されていったようで、作業が終わる頃には感謝の言葉も。
いやはや根気よく対応してくれた職方さんたちには感謝。
そしてお客様に甘え、現場にも甘かった自分の至らなさに反省し、でもいい経験になった事を次にいかさなければと前向きな思いも。
そして不特定多数が訪れる店舗建築と住宅建築の違いと注意点、“普通”という抽象的な概念、人の好みと感覚の問題、そして『素人だからわからない』ってきめゼリフの恐さを痛感されたこの数日だった。
そして帰り道に見る3月最終日の夕暮れ。
いろいろなモノが終わった。
そしてあともうひと息…ε=( ̄。 ̄;)フゥ
3月 26 2015
春待ち八ヶ岳
春待ち八ヶ岳。
気温は冬でも日差しは完全に春って感じで暖かい今日の青天♪
新たな仕事の打合せに行って、お昼をゴチになってきた(笑)
行った先のラーメン屋のトイレに掲げられた格言たち。
身に染みます(笑)
By zukimo • Photo, Yatsugata系 • 0
最近のコメント