Photo

朧げな十四夜

141007_IMG_1921

和歌山で個展をしていたE口夫妻が帰り際に寄ってくれ久々に対面。
そのまま今度の現場のお客様のところへ行って入口に付ける館名版の打合せ。

思った通りお客様とのマッチングもバッチリだったし、和やかに打合せも進んで上手く話がまとまりそうだし、いいお店の顔も出来そうだ。

そのあとCopainに行って一緒にランチしながら四方山話をしてお別れ。
またこうして一緒にプロジェクト出来るは嬉しいな。

今日もなんかいい月の出が来そうだったので夕方ちょっと出かけてみたけど…
う〜んイマイチだったかな。

雲が掛かって朧げな十四夜。

141007_IMG_1932

駆け抜けた嵐

141005_IMG_1905

予報通り接近中だった台風18号は朝には静岡に上陸。

直撃は避けたものの山梨も暴風域に入ったものの…あれ、風吹いてないぞって感じで昼前には青空が見えて日まで射してきた。

141005_IMG_1906

TVの中継の緊迫感とは裏腹に今回もまた拍子抜けするくらいあっという間に過ぎ去っちゃったって感じで、昼過ぎにはすっかり台風一過の青い空。

予定通り現場での打合せに向う途中にて一句。

141005_IMG_1908

「台風の 去り行く縁(へり)と 秋の富士」<(_ _)>

いいタイミングでコラボってくれました(笑)

141005_IMG_1909

畑はこんな感じで水没していたけど(^_^;)

まあ完全に水浸しではなかったからいいけど。

141005_IMG_1912

そして台風一過の夕空に浮かんできた月を見て一句。

「嵐去り 薄紅纏う 十三夜」<(_ _)>

今日もなかなか良い一日だった。
占いは最下位だったけど(^^;)

嵐が来る前に

141004_IMG_1880

接近中の台風18号、かなりの勢力で関東に直撃の予想。

明日はLIVEで東京に行くってのに…

仕事でテンションが下がっているところに輪をかけてさらに追い打ち(︶︿︶)

夕方綺麗な夕焼けは出たけど、明日晴れるってことは無いよなぁ…

月明かり

141003_IMG_1877

予想以上の事態に最初の仕事から事務所存亡の危機が訪れたような気分で、あれこれ思い悩み眠れぬ夜が続いている今日この頃。

今日は事態に一報に動揺を隠せないお客様のところへ行って状況説明。
双方お互いに戦々恐々として話しは始まったが、しかしお客様に丁寧に状況を説明し、いろいろな策を打合せをする事でなんとか予定通り進む道は開けた。(まだ前途多難ではあるが^^;)

その打合せの中で「何より早くこの図面の建物が現実になるのを見てみたいんです。」というお客様の言葉に救われ、気持を奮い立たせていただいた感じ。

こういうこちらを信頼してくれるお客様はほんと有り難く感謝しなければならないし、また期待に応えられるようこれからまた悪戦苦闘していかなければね(笑)

ここ数日空を見る余裕も無かったが、今宵はいい月が輝いていた。
まだ心の中は晴れて無いんだけどね(︶︿︶)

夕暮れエール

140929_IMG_1828

周りでちょっと病んでいる方が数人いるので、早く元気にな〜れ…という願いを込めて、

今日の夕暮れからのシーン。

140929_IMG_1856

上弦の月と火星とさそり座の心臓アンタレスが北岳と甲斐駒の間の上空に輝いている。

たなびく雲は噴煙が流れてきたものかな?

140929_IMG_1864

そして赤岳の頂上小屋の灯りが灯る八ヶ岳と北斗七星と夜の道祖神さま。
暗闇の中で神様撮るのはどうかと思ったけど(^^;)

まあこういう景色を見て癒されてくれればいいけどね。

夫婦ランタン

140927_IMG_1789

Webで「木曽御岳噴火」って出ていたので、ホントかよと思ってTVのニュースを見たら…
ホントだ、しかもスゴいことになってる。

…ってことで天気が良ければ確か見れたよなぁと思ってちょっくら平沢峠までひとっ走り。
しかし…あれ?気のせいだったか。御嶽どころか中央アルプスも見えない。

まあこういう時物見遊山もいけないことだし、のどかな秋の南アルプスを景色を味わってきた。
掛かっている雲や霞はもしかして噴煙かなぁ。

 


 

 

140927_IMG_1798

でもって来ヤツ中のH谷川さんのところに行って、例の還暦祝いのバースデーランタンを奥様に進呈してきた。

そして以前同じように還暦のお祝いに旦那さんに進呈したランタンと並べて記念撮影。

140927_IMG_1797

これぞまさしく夫婦ランタン♪(笑)

しかし何を置いてもここは画になるよね。
普通にしていてこれだもの、羨ましいったらありゃしない(笑)

でもまあ何はともあれ大変喜んでいただけてひとまず良かった(^^;)

140927_IMG_1805

で、旦那さんが嬉しそうに持ってきて見せてくれたご子息が渡英して最初に手掛けた仕事の広告イラスト。
早速玄関に飾っているみたい(笑)
Fish&Chipsが愛らしく描かれていてとても素敵。

ブルベアにでも飾りたいね(^^)

低気圧一過

140926_IMG_1777

台風崩れの温帯低気圧一過の今朝はいい秋晴れの一日になりそうな予感のする朝焼けでスタート。

140926_IMG_1780

そして朝イチの打合せに行きがてら。

うひゃ〜爽やかぁ〜♪

気分爽快とはまさにこのこと(^▽^)

で、夕方、何やらヒグラシが一匹鳴いてた。
しかも力なく(^^;)

季節外れにもほどがあるね(・・;)

足早な秋

140925_IMG_1770

仕事の現調で朝イチで小淵沢へ。

馬術場から但馬家付近はもうすでに色付き始めてた。

大泉の駅下もそうだったけど、なんか今年は紅葉が早そう。

140925_IMG_1774

ただ色付いてはいるんだけど、綺麗かというと…微妙(^^;)

この調子だと枯れ葉と紅葉が混じるパターンになっちゃうかもしれないなぁ。

しかしほんと季節の変化が極端過ぎ(︶︿︶)

行楽日和

140923_IMG_1763

ちょっと問合せがあって役場に電話したら…今日は祝日だった(^^;)
そうか巷では連休最終日か。
年中無休24時間営業の身としてはこういう感覚に疎いからね┐(‘〜`;)┌

そしてモニターに向って仕事してるのが嫌になるような窓の外(^^;)

お仕事ランチ

140922_IMG_1757

お施主さんのところへちょっと届け物&打合せすることもあったので、み〜さんも休みだし、仕事ついでにお昼というかお昼ついでに仕事というか、お好み焼きランチを堪能してくる。

140922_IMG_1756

それぞれ広島風と関西風を頼んでみたけど、これが1人で食べるにはボリューム満点。
でも聞いたら本場広島ではこれは全然小さいんだとか(^^;)

これにドリンクとデザートがついて千円はお値打ちだよな。

140922_IMG_1758

何気にみ〜さんが気になるっていうんで、餡子巻きも追加。
温かい餅と餡子が美味しい…んだけど、これで粒餡だったらねぇ(^^;)

何はともあれランチしながら打合せも出来て一石二鳥(笑)
あとは予算だけだな。

そしてお店も残り一週間。