2月 7 2015
Photo
2月 6 2015
ご褒美Days
月明かりの景色も素敵だったが、明け方の景色も素敵だった♪
雪景色ってなんかジオラマっぽくなるね。
そして今日のサンメ。
霧のベールで始まり、幕が開くように霧が晴れると雲海に沈む甲府盆地と美しい富士の景色♪
柔らか過ぎず堅過ぎ、いい感じにエッジが噛む絶妙なバーンコンディションのAコースをノンストップで大回りする爽快感♪♪
気分はマックスハイテンションでございました。
3日間リーダーを勤めたスキー教室の最終日は生徒にとっても我々にとっても最高のご褒美になりましたよ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
みんな滑りも上達したしね。
閉校式ではこんな泣かせるコメントが並んだ色紙までもらって、オジさんこういうのに弱いんだよね(^^;)
学校を見送った後は久しぶりにイントラの皆さん相手に研修。
学校の生徒もそうだけどアドバイスしたことで目に見えて滑りが良くなるのを見るとこっちが嬉しくなっちゃう。
今日は気分のいい一日であった。占いは10位だったけどね(笑)
2月 5 2015
月明かり雪景色
毎週恒例になったスキー教室中日の荒天。
今日も雪降り予報だったのでちょっと憂鬱だったが、予報に反してあまり雪も降らず、いい感じのパウダーを味わえました。
今回チームメンバーとの融和も上手くいき、新たな女子も加わって和気あいあいの1日になった。
こういうレッスンはこちらもしていて楽しい。
そして夜、静まった外を見てみると…
今夜の月明かりの景色はヤバい♪
しかし外をフラつきたい気分を我慢して寝ます(笑)
By zukimo • Night view, Photo • 0 • Tags: Night view
2月 3 2015
明け方の景色
昨夜なかなか眠れなかったので、そのまま勢いで早朝ミッション。
先日家の窓からは木が邪魔して見えなかったので、ちょっとお出かけ。
富士山と甲府盆地の夜景の上に浮かぶ明け方のさそり座。
思った通りこの組合せ、南麓ならではの景色でやっぱり素晴らしかった♪
ただ雲が掛かっちゃってたのはちょっと誤算 f^_^;)
でもこれはこれで今日しか撮れない組み合わせと思えばね。
しかし−12℃の世界、手袋してても手が凍るぅ〜〜{{ (>_<;) }}
By zukimo • Early Morning, MtFuji, Photo, Yatsugata系 • 0
2月 1 2015
お祭り騒ぎ
朝起きて窓の外を見ると… 明け方のさそり座。
いい天気だけど寒ぃぃ〜〜{{ (>_<;) }}
今日のサンメ。
昨日とは打って変わって予報通りの絶好のスキー日和、お祭り日和!
相変わらず気温は氷点下ふた桁だったけどね f^_^;)


なんでも山の神の怒りをかってテントが吹き飛ばされたとか(^◇^;)
だから骨組みだけの本部なのね(笑)
 
 

受付、配者からお立ち台で踊ったり、超アナログな計測でJr検定を実施したり…
結構ギリギリでヒヤヒヤすることもあったけど、優秀なプレミアム非常勤の皆さんのご協力のおかげでなんとか無事乗り切った。
みなさん、ほんとうにご苦労様でした<(_ _)>
これでシーズンも折り返しだ。
1月 26 2015
日帰り仕事
今日はちょっと日帰りで東上。
出がけの富士山上空の見事な傘雲。
あの中ではどう見えるんだろう。
そしてラーメンが食べたかったので秋川駅前で見つけたこんな店に潜入して、味噌つけ麺(中)を試してみた。
つるつるもちもちの太麺はいいんだけど、あまりにツルツルでかえってスープが絡み辛いってのはいかがなものか(^◇^;)
でもまあなかなかいいんじゃないかな。ご飯といっしょに食べたくなる味玉はグ〜 b( ̄∇ ̄)
そして今日のお仕事。
実家にて、目星をつけておいた部材の選定と切断をして運搬ちゅう。
そのあと折角なのでちょっと日野まで足を伸ばしてご機嫌伺い。
トトロのメイちゃんのお父さん似のK氏、相変わらず飄々としてましたよ。
いっ時より若くなったような気がするのは気のせいか(笑)
1月 24 2015
週末スキー日和
今日のサンメ。
朝から朗らかな天気の絶好のスキー日和。
早朝練習の後片付け中のスタッフのみなさん、5時からご苦労さんでした。
そして予約80組と人手不足で開始30分弱で本日の受付終了(・・;)
ありがたいことではあるけど、ほんとおかしなスクールだ(^^;)
そしてタメヨシコーチの本日のJレッド受持ち人数16名(^_^;)
こちらはまたスキッズパークの園長と自らソリ係のオジさんを買って出る校長先生(笑)
そして今日も沢山のキッズを魅惑のスキーの世界に引きづり込めた(笑)
仕事終わりの三日月。
明日も頑張りましょう。




































最近のコメント