Photo

真っ只中の休日

きれいな逆三日月が浮かぶ静かな朝
また何かに起こされて撮らされた景色
そして今日は連休真っ只中なのに何故か休日
まあ人員が足りているんじゃ仕方がない

で、急遽休みになったみ〜さんとドライブがてら現場へ視察
工事自体は休みだったけど、施主母娘が庭の手入れ中でしばし歓談
すっかり新緑に覆われた水辺の仕事場
徐々に形になっていく自分の夢にワクワクが止まらない感じw
素敵な暮らしが出来ると良い
帰りに韮崎とかに行って畑の準備して帰ってくる
反対車線は帰宅の車で渋滞中、明日、山はあまり混まないかな?

真っ青な連休後半スタート

今朝はまたうそっくさい青空と赤岳
そして絵画のような富士山や残雪の北岳も
朝から絶好の行楽日和だった連休後半初日
思ったほどの混雑もなく今日も無事終了
それにしても仕事任せてくれるのは光栄だが、注意するする事が多すぎて大変なのはどうにかして欲しい

仕事からの帰り道
沈みゆく夕陽と
夕焼けのリフレクションの季節到来

曇天の間

G.Wの間の火曜日
今日は仕事は休みで午後から近所の車屋でタイヤの交換をしてもらう
ついでに車検の予約と、気になっていたノッキング現象について相談したら、コンピューターのリプロをしてくれて、これでしばらく様子をみて改善しなければ車検の時にまた何か次のを考えるってことに。
自動車税に車検に、自動車保険、夏タイヤもそろそろ限界だし・・・出費がハンパないけど無い袖は振れないしなぁ😩

曇天の隙間の富士山
四月最後の日の夕方
あちこちの田んぼに水が張られだした

新職場二日目

今朝のうそっくさい青空と赤岳
雪溶けが進んだすっきりとした富士山
絶好のお出かけ日和だった今日も昨日に引き続きお仕事
この天気で沢山のお客さんが来て多忙の洗礼を受けたw
でもこれでもでまだ良い方らしい 聞いてはいたけどこの仕事結構過酷😅
痛い足を引き摺りながらなんとか今日も一日業務終了
前半の山場がこれだから後半の本番はどうなる事やら

夕日と彩雲
疲れた仕事帰りの夕焼け空

心地いい喧騒の朝

白い飛行機雲が貫く東雲色に染まる東の空
そろそろ見納めの木立越しの朝焼けの空と富士山
朝陽に紅く染まる甲斐駒ヶ岳と朧げな十六夜の月
また何かに起こされた今朝の朝活
鳥たちの喧騒が心地いい朝

雨上がりの初夏

雲ひとつない真っ青な空と裏山
雨上がりの朝の爽やかな富士山
久しぶりに晴れて気持ちの良い朝の青の景色

夕焼けをバックに夕陽に紅く染まる富士山
上空に茜雲が広がる南アルプス
久しぶりに晴れて気持ちの良い夕方の茜の景色

初夏のような季節外れの暑さだった一日
陽が沈むみ最後は十六夜の月の出
一日遅れの“ピンクムーン”が昇ってきた

砂曇りと新緑

新緑と山桜と八ヶ岳
強烈な風が一日吹き荒れた今日
現場に行った帰り道の黄砂に霞む対岸の八ヶ岳
麓は一気に芽吹き終わって新緑の里山に変わってきた感じ
そろそろG.Wの予定(遊びじゃなくて😅)を立てないとね

花散らしの雨のあと

花散らしのような激しいお天気雨が降る朝
急速に天気が回復したあとは何やら鼻がムズムズ

黄砂なのか花粉なのかなんとなく霞んで見える外
なので今日は一日家で掃除や洗濯、部屋の片付け

そして今日の夕焼け空
日没後の白い雲が天使に見えたのは自分だけだろうか

芽吹きの水辺

初夏の陽気の中、ちょっと現場へ視察
水辺の仕事場へ桜の季節からすっかり芽吹の季節へ
川辺のもみじだけ見ると一足先に新緑の季節って感じ
でも大気が不安定のようで雨がパラついたりとちょっと変な天気
鼻もムズムズするし状況みて退散

そして火曜日はたこ焼きの日ってことで
今日もひまわり市場へ行って吉川屋さんでいつものたこ焼き12個+おまけを買ってランチ
うまい具合に家の前の桜が満開だったので一緒に一枚

シン・奇跡の朝の光景

今朝も起きたら良い天気
霞はちょっと増していたけど晴れてくれて良かったぁ
そして準備万端今日も撮影ポイントへと向かう
雲ひとつないオレンジ色に染まる東の空

昨日は行き当たりばったりでバタバタの撮影だったけど
今日は三脚も使って狙い通りの位置にセット
朝焼けの空を試し撮りしてしばし待つと・・・
来たっ!思った通り頂上と五丈岩の間のドンピシャでの日の出!!
いつも感じるのだが、なんだろうこの日の出る瞬間の高揚感というかなんとも言えないこの感覚
そして今年だから、いや今日だから撮れるある意味奇跡的な光景
予想はしてたけど、想像していた以上の光景と感動がそこにある喜び
ほんと写真の神様に感謝した朝

朝“蕪”、昼“蕪”、夕“蕪”、宵“蕪”
今年は隣が牧草地に戻ったこともあり
ここ数日満開を迎えた蕪の並木道を色々撮ってみたが
連日絶好のコンディションってなかなか無い
でもどうやらそろそろ花の季節も終焉