Photo

思い入れのある一杯

雨の中の大きな虹
今日は一日降ったり止んだり
昨日草刈りとかしておいて良かった

夜はH谷川邸にて色々持ち寄っってちょっと飲み会
ウチのアイコやバジル、ファンが居ないと飲めない特別なビールwなど持参

そしてメインはコレ
お酒を飲み始めた頃、瓶やラベルのデザインがカッコよかったりCMの俳優に憧れてお気に入りだったこのウイスキー。
最低でも20年は寝かしておいてあったろうこの一本を昨夜飲んでみた。
41年前、当時このお酒のプロデュースされていた方と一緒に、しかも御仁の72歳のお誕生日に(知らなかったけど 汗)
当時若者向けの安酒だったが、時を経て熟成されていたのか意外にも、いや想像以上に旨かった。
いつか御仁と飲もうと思っていたのが、いい日に叶って良かった。

昔コレを飲んでいた若造が、40年後にまさかこの酒をプロデュースした方としかも自分が設計した山の家で一緒に盃を酌み交わすとはね。
人の“縁”とはほんと不思議なものだ
思い入れのある一杯 タイムスリップした夜
これからも長くお付き合いさせていただきたいのでどうぞお元気で。

暑い夏の終わりの気配

夏の畑のひと休み
台風の直撃を受けそうなのでその前に草刈りと収穫
まだまだあるお採り頃のアイコのピンチ
でも留守中にも結構色々とレスキュー隊が来てたりするw

で、この収穫は久しぶりに来ヤツ中のH谷川宅へお届け
お二人ともお元気そうで何より

周りは怪しい雲だらけの中
爽やかで爽快感のある夏空
見頃を迎えた蕎麦の白い花
季節は確実に移り変わっている
今夜はもう直終わりのモロッコとオクラを天ぷらにしてみた
久しぶりに揚げてみたけどやっぱり美味い
やっぱりこのふたつは天ぷらに限る

夏雲と慰労ランチ

夏の昼下がり
圧倒されてた処暑の夏雲
全然暑さはおさまる素振りはないけど

そして盆明け慰労のランチ♪
どちらも柔らかくジューチーでめちゃ美味♪
ウチの短い夏休みの終わり

今日の収穫はお昼を食べに行った“Bench”さんの元へ
お礼にコーヒーご馳走になった♪
オクラは我が家で

夕立のち虹 涼しい夕方

追加オーダーも含め発送用の野菜の収穫と草刈りしに畑へ
最初曇ってたけど日が出てくると殺人的な暑さに
例年だとそろそろ秋野菜の準備だが、今年はもうちょっと先に延そう

で、今年のモロコシの被害は今の所3本のみ
例のベニカナチュラルの効果か虫喰いもほとんどなくキレイな実が採れてる
で、そろそろモロッコとキュウリの祭りが終了って感じ。
ナスも米ナスかっってくらい大きいのもあるけど、なんとなく終焉の兆しも
アイコは最下段の筋肉質の思春期バージョンが終わってその上の通常版に移行
まだまだ採れそうだけど
もう夏も終わりだなぁ・・・というかあっという間だった感じ

箱詰め発送も終わって遅いお昼を食べながらまったりしてると
突然の夕立のち大きな虹
そして久しぶりの夕焼け空
涼しい夏の夕暮れ
やっと空気が変わった感じ

夕方塗装屋ヨッシー用にまた収穫してお届けしてきた
今年はモロコシもまだまだ採れる
で、収穫期を当に過ぎた一期目のモロコシを茹でたら甘い甘い
これこそ完熟って感じ
市場では絶対出ないだろうなw
でも甘過ぎてビールのお伴にならないw

盆台風一過

台風一過の朝の夏空
大騒ぎされてた割に何もなかった八ヶ岳界隈
今日はどうかなぁと思っていたけど、微妙な混み具合でそこそこ忙しいお昼時

そして“The 残暑”って感じの昼下がりの夏空
これぞ夏って感じの雲が見ていて気持ち良い昼休み
暑いながらも時折心地良い風が入ってくる車内で恒例のBABYMETAL鑑賞

後半はあれ?って感じで暇だったけど、ラストスパートがめちゃ混みで大変だった
でも今日は若い子がいてくれたのでひたすら麺場で麺作り
これも結構腕にくるんだだよねぇ(汗)
お盆休みウィークも残すところあと一日
そして八月もあと半分

残暑見舞い2024

残暑見舞い申し上げます
早くも今日は立秋
暑いのは暑いけどトンボも飛び出したし、なんとなく空気も変わった感じがしないでもない

で、またまた明日からお盆休み仕事の依頼が入ったので
出来る内にと休みのみ~さんと一緒に畑へ
本当はトウモロコシ採って発送しちゃおうと思ってたんだが、イマイチまだちょっと収穫に早いような感じなので収穫は延期。
草刈りや手入れだけして採れそうなモノだけとって終わりにする。
当然ウチでは消費出来ないので、Pubへ直行w
なんか行商みたいだよねw
で、二人してカウンターでエルダーフラワーソーダ頂いて涼んで帰ってくる。

帰り道、アパートの入り口でみ~さんが『あれ?庭で横になっている白髪の人がいる。あそこのウチのおばあちゃんかなぁ』というので、車停めてからもう一度お隣の家に行ってみると見知らぬ老人男性が木陰で横たわっていた。
横に買い物袋があったので歩いて買い物してきてここまで歩いてきて倒れちゃった感じ。
声をかけると受け答えは出来るけど明かに立ち上がれない様子。
保冷剤と冷たい飲み物差し上げて、救急車を呼びましょうか?って聞いたけど『大丈夫・・・』って言ってたけど、どうみても大丈夫ではない。
自宅までもあと歩いて30分らしいし、お独り暮らしのようだし、仮に家に送って行ってもその先どうなることやら・・・
ってことでこちらの判断で救急車呼びました。
その間も横になったまま動けないので、これは完全に熱中症だな。
間もなく救急車到着してどこぞへ運ばれて行ったので大丈夫だとは思うけど。
しかし、救急隊もそっけないよね、どこへ運ぶとか一言こちらに声を掛けてから行っても良いと思うんだけど。まあ、処置中もひっきりなしに緊急要請が入ってて暑い中大変なんだとは思うけど。
しかし現実にこんな場面に遭遇するとは・・・自分も含め気をつけなきゃね。

雲が覆うちょっと涼しい夏日

スーパーセル!?
南麓上空を覆い尽くすような巨大な積乱雲
でも降りそうで降らないんだよなぁ

今日の収穫
大工さんたちへお裾分け用にちょっと控えめに
そして今日の現場への差し入れは、近所のピッツァ屋さんで売っているブルーシールアイスで
前を通るたび気になっていたんだけど
こんな時じゃなきゃ食べれないもんねw
写真撮れば良かったけけど結構オシャレだったw

そして『ヤバい・・・ あの世を見てしまったかもしれない』
後光の射す極楽浄土から紅蓮の炎が燃え盛る地獄へ
そんな感じだった久しぶりに涼しい夕暮れ

酷暑続く 嬉しい知らせ届く

今日も浄化槽関係の工事とお客さんとの打合せで現場へ
昨日にも増して今日も暑い、いや尋常じゃない暑さ
なんか景色も熱気で霞んでいる感じ
ってことで今日もアイスの差し入れ
暑い中ご苦労さまでした

そして現場からの帰り道
夏の後光
光に縁どられた雲の楼閣

そして今日の夕方の収穫
うっかりしてたらキュウリとナスがスゴいことに
急遽Pubに持ち込み
でもちょうどキュウリが切れたとことだったので喜ばれたw
レタスはこれが最後

先日送ったウチのじゃがいもたちが
ナカガミ食堂の今週のお薦めメニューに登場したよう
天然塩と酒盗クリームを付けて食べ比べるそうだ😆✨
光栄だね
みんなの口に合うと良いけど

蜩が鳴く東雲の朝 茜色の夕方

東雲色の空に細い月が浮かぶ八月の朝
また何かに起こされた
けたたましい蜩と鳥の鳴く喧騒の中の美しい世界

今日は浄化槽の設置があるので現場へ
それにしても今日は暑いっ!
外で作業している人はもちろんだが、ただ立っているだけでもしんどい
午後の差し入れに恒例のアイスを持って行ったらとっても喜ばれたw
やっぱりこういう日はコレに限る

茜色から紅く染まっていく西の空
蜩の鳴く蒸し暑い夕方
今日はウチの裏から
蜩が鳴く季節ももう直終わり
今日はアブラゼミが鳴き始めた

7月最後の日の明けと暮れ

蝉時雨と鳥達の鳴き声の喧騒の中
徐々に明けてゆく月が浮かぶ7月最後の朝
また何かに起こされた

仕事現場からの帰り道
橋の上から見る至極の世界
まだまだ知らない景色がたくさんある