Photo

秋の空気に変わった日

髪が鬱陶しくなってきたので朝イチで散髪
山に越してきて以来お世話になってる散髪屋のKくん
自分にとってのこの界隈の情報源でもある
今日もたわいもない四方山話をしながらカットしてもらう
しかしお互い歳をとったモノであるw

風の強かった今日
下界を見るとモヤった夏の空気が北風に一掃されていくのがわかる
そして秋の空気に変わった夕方
半袖ではちょっと寒かった日暮れ時

野良仕事、薮刈り、秋の風

なんかまた秋雨前線が停滞するらしいので、天気が良いうちに白菜の苗の植え替えをしてくる
すっかり影も形も無くなった前回植えた苗
特に後採り様にと思っていた黄望峰90がほぼ全滅
多分同じ品種の“黄ごころ90”にチェンジ
今度は大きいから大丈夫だと思う
ひと株心葉だけ残っていた株、頑張ってねと残してみた

その後もう直始まる現場に行って草刈りならぬ薮刈りしに
畑の柔らかい草と違い、笹中心で使い古しの刃では大苦戦
我が家の武器では手強かった
二つのバッテリー使っても刈りきれず、一旦帰って充電してから
夕方また作業してなんとかバッテリー切れる前に終わった
やっぱり汎用バッテー型ではちょっと辛いかな

そして帰り道の夕焼け
汗で濡れたTシャツに風が吹くとちょっと寒い
だいぶ秋めいてきた
明日も晴れそうだ

夏の終わりの故郷

今日は義父の通院の付き添いや義母の三回忌の打合せや、父親の面会や介護保険料の支払い等で上京
毎度色々考えさせられる事があるねぇ
そして売却した実家のお隣さんへ挨拶に行ったけど、おじさんおばさんはお留守のようで事付けだけして帰ってきた。
もうお歳なので何か無ければ良いけどなどと思いつつ。
で、当の元実家は足場が掛かって何やら工事中、外壁や屋根でも直すのかな?
帰り際に寄ったイオンモールの駐車場にて
なんかくまが「じゃあね👋」してる夏の終わりの夕方
今日の西多摩も暑かった

毎年恒例の悪天候

毎年恒例のサンメ収穫祭に行ってきた
天気の悪さも恒例で今日も雨降りw
で、お目当てのスキーが超上手な果樹園さんの極上シャインを格安でゲット!
まだ珍しいサンシャインレッドも一緒に
明日まで出店するようだけど明日は天気良いと良いけどねw

そして秋雨の中の久しぶりの夕焼け
TVで「ALWAYS 三丁目の夕日」やってたので久しぶりに観たら泣きどころが増えてて終始涙目にw
歳取って涙腺が弱くなったってことなのかなぁ
決して便利でもモノが豊かでもなかった時代だけどなんか観ていてこの頃の方が豊かだったよなぁ・・・と
最近の世知がなさ生き苦しさにそう思いたいのかもねぇ、オジさんはw
でも夕日はいつの時代も美しい(映画の受け売りw)

蕎麦の花と落日

何となく気だるい火曜日
夫婦揃って昨日の作業の影響が抜けない感じ?
せっかくのみ〜さんの夏休みも巣篭もりで終わり
こちらもプロジェクトの予算の再集計とオーナーさんへの提出
上手く融資が通ればいいし、じゃないと困る(汗
蕎麦の花と落日
まだまだ蒸し暑い九月の夕方
そろそろ涼しくなってくれっ

苗の買い出しと九月の満月

朝から晴れてはいたけど、あれだけ雨が降ったので今日畑のローターリーするのは自殺行為なのでグッと我慢して、
富士見のJAでロメインレタスとチンゲン菜の苗と大根の種を買ってくる
もうだいぶ苗売り場も寂しくなってきていた

で、ちょっと足を延ばして茅野の“エピ”さんでランチ
ここのピッツァも美味い♪
さすが日曜日、次から次へと蓼科の別荘方面から来客が
それでものんびり出来たのは9月だからな
それなりの車ばかりの中、見劣りしない我が家の車フフフ

そして九月のほぼ満月“コーンムーン”の月の出
間に合わなかったから家からリベンジ
なかなか幻想的な感じになって結果オーライw
このあと皆既月食だね
でも明日は野良仕事が控えてるから深夜の撮影は控える

台風一過の夕暮れと月

台風一過の雲ひとつない爽快な青空
もうちょっと画角を下げて倒れてた蕎麦の花も入れたいんだけど、裏のお宅が写り込んじゃうんでね
ただ最近のPhotoshopのAI削除機能が秀逸で違和感なく建物を消せるんだけど、それはそれでウソになちゃうからw
微々たる削除はすることなくも無いけど、完全にウソはやっぱり許せないんだよねぇ

そして鮮やかなサンピラーが立ち昇る台風一過の夕暮れ時
たまに出る鮮やかなローズピンクの世界に見惚れる

さらに見返ると秋らしさを増す今日の月
今日もいい光景を見せていただきました

家に帰ってからの木陰からの月
ちょっと哀愁の漂うのが撮れた

台風一過の十三夜

綺麗な満開の蕎麦の花の絨毯だった裏の畑が無惨な状態になった朝
いきなりの台風が通過する中、元サンメのおまとめ女史のチエちゃんから呼び出しがかかり、Joshua treeでランチ
疲れた心と身体にガンボライスが沁みた。
で、本当になんか調子が悪かったのが改善された。
実際キッチンで作っていたので解るけど、特に薬膳とかヤバい効能のある素材は使って無いんだけど、食べるとホッとするし身体に優しい。
ということでちょっと疲れちゃったなぁって方は一度お試しあれw

そして思ったほどスゴいことにもならずあっという間に去っていった台風
台風一過の夕暮れと十三夜の月
思いの外美しかった今日の夕暮れ時
夜今後の仕事の打合せをしていよいよ指導開始出来そうだ
台風一過の美しい十三夜の月が輝く帰り道

美しい黄昏時の嵐の前触れ

天気が悪くなる前に
気持ち良い満開の蕎麦の花と秋晴れの空
でも真夏の暑さ
そんな中申請手続きの準備は着々と進み明日には提出出来そうだ

そして午後からは晴れ空から一転怪しい雲が立ち込める
なんか台風が縦断するらしい
今年はいきなり発生するから困ったもんだ
ってことで急遽畑に行って採れるもの急いでレスキュー
結構いっぱい採れたのであちこちにお裾分け
これで大体旬の夏野菜終わりかな

そして帰り道
美しい黄昏時の嵐の前触れ

紅い夏の終わり

腰をかばいつつ一日デスクワークして
なんとかノルマは達成
ランチは久しぶりの“月舎”さんの鴨せいろお代わり付き

三日月が浮かぶ夏の終わり紅い空
痛めた腰もなんとか保ちそう

明日の準備も万端デス🤘
這ってでも行きますw