2月 9 2024
Photo
2月 7 2024
大雪の翌日のThe Day

月と明けの明星が浮かぶ大雪の次の日の朝
嘘っくさい抜けるような真っ青な空の雪景色
新雪の朝の天空の仕事場
最っ高ぉ〜の雪質と天気で写真にもスキーにも正に“The Day”
新車もやっと馴染んできて何するにも「この板最高ぉ〜♪」と超ぉ〜気持ちよく滑れた😆
で、午前中は新人研修も兼ね3歳、4歳、5歳のちびっ子のスキーデビューをエスコートし、午後は78歳の旦那さんの“二級への道”で徹底的にポジションにこだわってレッスンした。
そして帰りに床屋に行ってスッキリ😆
By zukimo • Early Morning, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, SKI, SunRise, View, Work • 0
2月 6 2024
雪上がる
ひと晩明けて積雪約20cm弱⛄️ 予想より少なくて良かった。
そして5時半頃から雪掻きして、四駆スタッドレスでもハンドルが取られるワクワク・ドキドキするようなワイルドな雪道を登って仕事場へ。
まるで雪国のスキー場のような今日のサンメw😆
でも仕事が無かったので受付業務だけして早々に山を下りてきた。
今日はこれから数字と睨めっこデス🤘
それにしても除雪された道がワイルドすぎる😅
雪上りの夕方
久しぶりによく降りました
そしてこのままだと明日の通勤路が怖い・・・
By zukimo • Early Morning, Life, Mountain, Photo, SKI, SunSet, Work • 0
2月 3 2024
大変な節分の日

静かで色鮮やかな早朝
霧氷の木立ちに下弦の月が浮かぶ始業前
冷え込んだ節分の朝の風景

常設レッスンに加え恒例のイベントも加わった上に諸事情でパトロール要員が大量に欠員だった今日のサンメ。
ハイシーズンの週末ってことでお客さんもそこそこ入って混雑してて、こんな時に限って怪我人やらトラブルが多発。
さらに大会の撤収中、パトの遥ちゃんがCコースをモービルで下る最中に、バランス崩して転倒😱
横転したモービルとソリが斜面を滑り落ちるのを見守るしかない我々😨
幸いお客さんにも被害もなく、遥ちゃんも放り出されたショックはあったものの大きな怪我もなく大事に至らなくて良かったけど、一歩間違えば大惨事になりかねないところだった。ほんと見ていてヒヤッとした。

そんなことで今日も配者、巡回、サポートに大会の片付けと裏方作業にパトに代わってFコースを自身で下りられない一般客のレスキュー行ったり、最後は終パトのお手伝いまで。
くたびれたけど、昨日お相手した母娘の滑りがさらに進化しててお礼を言われたて救われた。
明日も頑張ろう。
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, SKI, Work • 0
2月 1 2024
如月初めに


燃えるような紅から黄金色へ
雨上がりの荘厳で暖かな2月最初の朝
今日はみ〜さんの家の残りの相続関係の手続きで上京

まずは義父と一緒に近所の“丸源”へ行ってお昼ご飯。
期間限定の「柚子と三つ葉の炙り鶏塩」をいただく。
某有名塩ラーメン屋のパクリは否めないがw、それだけに実に美味い。
麺良しスープ良し、器こそ違うとはいえ某店に引けを取らないクオリティーだと思う。
これでひと通りの味は食べたが、この店なかなか侮れない。
ただ初めて食べた餃子は餡がシンプル過ぎてイマイチ個性が無い。
きっとオリジナルのタレとラー油で味わって欲しいだろうな。
でもここはリピートするに値する、何より近いし。

そしてみ〜さんの家の用事が終わったあとは、家の親父のところへ行って、買い物やら確定申告の資料の受け取りやら。
多摩の山に沈む2月最初の夕日
今日は富士山が見れなかったのが残念
で、今回の道中のBGMは懐かしの“Heart”をシャッフル
やっぱりいつ聴いてもアン姐さんの歌声は素晴らしい。
そしてロングドライブとはいえ、日常を離れて違う事をするのはやはり良い。
ゆっくりお昼を食べるだけでも心が休まる。
By zukimo • Early Morning, Life, Lunch, MtFuji, Photo, Ramen&Noodles, Trip & Travel • 0
1月 30 2024
春の陽気と占いハズレ

朗らかな天気の今日の天空の仕事場より
すっかり春の陽気のサンメ、天気も良く絶好のスキー日和の今日
プライズ検定の留守を預かる中、久しぶりAクラスの担当

今朝の占いがこんなだったのでちょっとナーバスになっていたけど、正指持ち、正指受験、準指受験、ヴィンテージの四名様を相手にポジションに注視したレッスンをして、それなりに得るものが有ったようでホッとする午前中。

残った正指持ち、準指受験のご夫妻を相手に受験対策用のレッスンを。改めて検定種目の意味とか解説しながらレッスンすることで理解力もアップ、苦手だったコブも滑れるようになられてご満足得られたようでホッとした午後。
占い通りにならなくて良かった良かったw😅
それはさておき、一昨日突然無効になっていっさいログインも出来ない状態になってしまったAppleID。
今日サポートのお姉さんから電話が入り、一緒にチェックしてもらったら・・・あれ?なんの問題も無いじゃん。
いったいこの二日間はなんだったんだろう🤔う〜んモヤモヤする。
1月 27 2024
冬枯立ちとカオス

キーンと冷えた快晴の朝の冬枯立ち
静かな朝の景色とは裏腹に、今日も人手不足(それでも普通にスゴい人数はいるのに)でカオスと化す午前中のレッスン。
自分で配者しておきながら全くスタッフが足りてないグリーンパーク張り付いてのサポート。
なんとか一人で滑って止まらせて、コース半分で放置する禁じ手レッスンでなんとか乗り切った😅
見ていた親御さん達が理解のある方々で良かった😆
そして午後は今季初の級別検定の検定員をおおせつかり、寒さの中ジャッジして2級5名、1級4名の合格を発表させていただきました。
数年ぶりのG1下部コースを滑ったけど、硬くはあるもののなかなか素晴らしい仕上がりぶりにビックリ。
良い検定バーンだった。そしてスタッフのみなさんご苦労さまでした。
帰りに明日の配者してみたけど・・・もうすでにスタッフ不足確定😱
1月 25 2024
休日ワーク

今日は朝から現場にて設備関係の業者を交えて打合せ。
寒空の下とはいえ、日当たり良いし下界は暖かいねw
温かいお茶とお菓子を頂きながらの和やかな話し合い。
お施主様も含め良いチームになりそうだ。

そして来月南半球の国へ旅立つナイスガイから嬉しいメッセージ入りの素敵な写真を頂いた。
向こうに行っても腕を磨き活躍してくれるよう祈る

で、お昼は温かくてやさしいモノが食べたくて近所のJoshua Treeにて定番のバーガーじゃなく“ガンボ&ライス”ランチ。
なんとなく解凍しきれなかった身体の芯が解れた感じ。
冬枯れの芒とほぼ満月の十三夜の月
月の出には間に合わなかったけど、素敵な月が昇ってきた。
今月の満月はウルフムーン
最近のコメント