Sakura

桜めぐり

180403_IMG_6471

近所の通称“輪廻の桜”が見頃になってきた。

ってことは大泉界隈もそろそろ桜の季節を迎えるってこと。

180403_IMG_6473
180403_IMG_6469t

倒れちゃった古木からは松が生えてきてこれぞ正しく輪廻転生、自然の営みを感じる。

コブシの花も満開だし、うぐいすも鳴いてすっかり春。

180403_IMG_6479

夕方の買い物がてらの桜めぐり。

高根の一本桜と泉龍寺さんの山門脇の桜はお気に入りの場所。

180403_IMG_6489

市内には有名どころは数々あれど、あまり知られてないお気に入りの場所を見つけるのも一興。

高根の一本桜がここ数年元気が無いのがちょっと気になる。

春先お出かけ日和

180330_IMG_6366

絶好のお出かけ日和。

お役所に書類を出しに行きながら見つけた素敵な風景。

180330_IMG_6368

韮崎あたりがちょうど今桜の見頃になっている。

有名どころではない普通に里山にあるこういう景色を見つけると嬉しくなる。

で、書類の方は毎年出すのが遅くなって始末書書かされていたけど、今年はギリギリセーフで書かなくて済んだ(笑)

180330_IMG_6376

帰りも良さげな桜を見つけながらブラブラと寄り道。

いつも通っている裏道のさらに裏道でもこんな素敵な景色が。

180330_IMG_6377

探せばまだまだ素敵なスポットがあるもんだ。

ただ写ってないけどとても残念なところに電柱が立っているんだよね〜(^_^;)

180330_IMG_6391

こちらは韮崎の道の駅の側の河原沿いの民家の桜。

まだ五分咲きだったけど、こんな感じで八ヶ岳を入れるとすごく絵になる。

ここも桜が咲いてなかったら気がつかないスポットかも。

180330_IMG_6398t

そして日が沈んだ後、家のベランダから。

見事な今日のお月さま。

残念ながら月の出は撮れなかったけど。