Sky&Cloud

夏の朝と夕方

最近の早朝のルーティーン
ひぐらしの合唱と共に起きて心地良い喧騒を味わう
今朝は東の空が美しかった

そして夕日と三日月と茜雲
夏の夕暮れ
ふと気が付いたが朝のひぐらしの鳴く時間より夕方鳴く時間の方が圧倒的に長い。
まあだから“ひぐらし”って言われているんだろうけど。
ただ前からずっと気になっていたけど、何がスイッチになって泣き始めるんだろう。
調べても出てこないんだけど、みんなそんなに興味がないんだろうか?

梅雨明け間近

青空に大きなクロス
そしてこれぞ夏雲って感じの入道雲
今日も殺人的に暑かった、もう高原の夏じゃないね

雲から落ちてきた夕日が雲間に沈む今日の夕焼け空
そして稜線を彩る淡いパステルグラデーション
そろそろ梅雨も明けるかな


猛暑の南麓

キュウリ祭り続きいよいよモロッコ祭りも始まった
今日も殺人的な暑さの南麓
こんな日は茹でたモロッコを肴に冷えたビールを一杯♪
最近のお気に入りはこのふたつ。
夏らしいスッキリとした喉越しで美味い♪
梅雨は早く明けて欲しいけど、この暑さは要らない。

梅雨空を染める

深紅の光に導かれる一日の終わり
梅雨空を彩り荒ぶる茜雲
畑に行った帰り道にて
諦めずに待ってて良かったぁ〜
早く梅雨が明けて欲しいねぇ

遥々カタルーニャから

梅雨雲と雲海の狭間のスッキリ富士山
なかなか明けない梅雨


来期使う靴がカタルーニャ地方から遥々海を越えやっと届いた。
新しい「LEGEND BLUE」はどうもね・・・なんせ高いし、LANGEと言ったらやっぱりこの「POWER BLUE」ってことであえて旧モデルのデッドストックを探しまくってやと見つけてゲット。

旧モデルでももちろん新品、サイト表記は「ジュニア用」ってなっていてちょっと心配だったけど、ちゃんと国内では「日本人仕様」で売っているのと同じヤツ。
途中中継地のオランダからなかなか動かずヤキモキしたけど、予定より二日遅れではあったけどちゃんと10日ほどで届いた。
試し履きしたみたけどバッチリデス🤘😆
当時の定価のほぼ40%OFF、今期の奴ならほぼ半値ならOKでしょ。
それと普段はオマケのバックで渡されちゃうから分からないけど、この箱ちょっとカッコいいね。

それと覚書
個人利用の輸入の場合、スキーブーツの関税は商品代金の×0.6の27%って聞いていたけど
今回はこんな税率になってた
これに日本郵政の通関料200円が加わってしめて¥5,200だった。
当初の想定よりかなり安くでラッキー

早起きの三文の徳

明け方の月に寄り添う明けの明星・木星
そして今朝の“三文の徳”
東雲色に染まった雲の共演
気持ちの良い夏の早朝

梅雨間の夏のシーン

深緑の夏の到来
咽せるくらいの緑の色と抜けるような青空の夏のコントラスト
そして今日もまた猛烈に暑くなった南麓

そして光を放つ日没のシーン
妖しくも美しいうねる茜雲が浮かぶ今日イチカッコいい八ヶ岳
最後は茜雲がうねる荘厳な夕方のショータイム

高原の夏と代車

今日も蒸し暑いながら一日中心地良い風が吹く高原の夏だった南麓
以前だったらこれが当たり前だったんだけどね

そして今日の代車
これからはご近所のスバルの看板を掲げてる車屋さんにお世話になることに。
早いものであの清洲会議を経てXVを買いに尾張の国まで行ってから一年。
特に不具合もなくよく走ってくれたけど、ひとまず初めてのメーカーの車なのでひと通り点検してもらった。
特に問題箇所はなかったらしいが、ブレーキパッドがヤバいらしかったので交換、あとはナンバー灯とフロントのスモール灯が切れていたので交換してもらう。
そして後から欠損に気がついた左リアのマッドガードを持ち込んで取付けお願いしたらサービスでやってくれた。
まあメーカーの代理店なので一応安心出来るし、対応も早いので良かったかな。
で、この代車だが、初めてハイブリッド車に乗ってみたけど・・・やっぱなんか気持ち悪いw
操作体系が微妙な感じで好きじゃない。なんせスピード感が無いのでスピード出しすぎちゃうのもうなづける。
ってことで今までなら乗り回してみるんだけど、なんか有ると嫌ななので今日は大人しく出掛けもせず家に引き籠りw
これは一生乗ることの無いクルマだなw

黄色い野菜の花

蒸し暑いながらも風が心地いい梅雨晴れ
ひと雨来る前にちょっと畑の手入れ
畑では只今黄色い花が見頃
瀕死だったキュウリもすっかり復活したし、カボチャもスゴい勢いで生育中
今年はいい感じに育ってくれている感じ

そして作業中県の担当者から連絡があって例の五条森林の件は今回該当しないとのこと。
思ったより早い連絡と結果にほっとした。

休日労働と休日学習

気持ちの良い夏晴れの梅雨の中休み
どこかに行きたいようなお出かけ日和だけど、み〜さんは月末恒例のシフト表作りで家で休日仕事。
ってことでこちらは請求書作ったり、YouTubeでスキーブーツについてのお勉強。
色々調べてみたけど・・・結構目からウロコ状態で、認識違いしていたこともあってこれからのレッスンにも役立ちそう。
ほんとYouTubeの学習ラインナップって良くも悪くもスゴいね。
で、今日は夕焼けがイマイチだったので昨日の津波のような茜雲を。