Sky&Cloud

夕立去って

ちょっと青空が見えた今日、現場へ行くと足場が外れていた。
ここへ来てちょっとゴタゴタしてて進捗状況がイマイチだったけど、今月末には引き渡し出来るかな?

そしてちょっと雨降る中いつものように撮影に行くと、突然のゲリラ豪雨。
帰ろうかどしようかと思いながらちょっと待っていたら・・・
夕立が去って“茜色のラピュタ”現る。
西から晴れて刻々と変わっていくデッカい空の壮大な景色、これだからやめられない😆
梅雨もそろそろ終わりかなぁ。

梅雨の隙間、雲の隙間

梅雨の隙間、雲の隙間。
久しぶりに見た天空の景色と前線の雲からチラ見した富士山。
この蒸し暑さでちょっとプチ熱中症気味🥵

しかしこのあと富士山の向こうのこの雲の下であんな災害が起こるとは・・・
なんだか人災って話もあるけど、今のこのヘンな天候も広い意味では人災だろうし。
自然を不自然にしているのはいつも人類、そのしっぺ返しが最近増えているような気がする。
やっぱり自然の摂理に逆らっちゃういけないってことだよ。

初鳴き確認

東にいかにも夏っぽい大きな雲の塊が鎮座し、時々雷鳴が聞こえるような蒸し暑く不安定な天気の1日。
そしてさっき初ひぐらし鳴いた♪
夏も近いな。

梅雨空の一瞬

ほんの一瞬の茜空。
これだから梅雨空は油断がならないし侮れない。
呼ばれず、もうちょっと作業に没頭してたら見逃してたな。

真夏の気配

梅雨の晴れ間、真夏の気配。
ってことで床屋に行ってさっぱりしくる。
今年ももう直半分終わるなぁ。

雨降る夕方

雨降る中の美しい日没と夕焼け空。
そして雨に煙る甲斐駒ヶ岳。
雨降ってたど西の空はこんな感じで見応えがあった。


夏至の空

夏至の空、夏至の月。
今日の青梅の空も広い!
そして今日のお役目も無事完了。

そして頼まれ買い物の途中にちょっと寄り道。
瑞穂町にも牛が居て、ソフトクリームもあった♪
ポッポのと清泉寮のちょうど間ぐらいの絶妙なソフトクリームも美味かったが😋、「奈良山園さんのマーマレードミルク」のジェラートは激ウマ😆✨
新たな寄り道スポット発見!!

一年で一番日が長い日の夕焼け空。
今日は釈迦堂P.Aより。

故郷の空

明日の義母の定期検診のため前日から帰郷。
梅雨間の今日の空。
青梅の空も広い。

そして今日の故郷からの夕焼け空。
ダイナミックな自然の色の共演だった。
もうちょっと広いところで見たかったけど。

梅雨の束の間

朝起きると雲ひとつない快晴の爽やかで清々しい青空。
思いっきり深呼吸したくなるそんな凜とした空気。
でもこれも束の間、すぐに雲が沸き立ちだし、そのあとは不安定な天気で何度もゴロゴロと雷鳴と激しい雨。
降ってもいいけど、電源切って中断して仕事にならないので雷は困る。


夏の初収穫2021

予報に反して朝から爽やかな初夏ぁ〜♪って感じの天気と景色になった。
早苗に映り込む青空と夏雲がいい感じ。

そしてまた雨が降り出す前に今シーズンの初収穫。
今年はレタスの苗作りに苦戦しているので最初に植えたやつしか無いのがちょっと寂しいが、出来は上々。
特にロメインレタスはデカくなりすぎ😅
一株しかないサニーレタスは刈り採らないで、食べる分だけ葉を採るようにしてみた。