Sky&Cloud

夏のような10月の夕立

10月の夕立の中の日没、そして夕立一過の夕焼け空。
真夏のような暑さの今日。
夕方突然西から凄い雲と一緒にゴロゴロと雷鳴が。
東の空には低い夕日を受けて高くデッカい虹が。
これは行かねばなるまいと雨降る中いつもの場所まで。
生憎虹は撮り損ねたけど素晴らしい夕焼けが。
ちなみに一枚目はリアゲート上げて荷台の中から撮ったw😆

振り返れば過ぎ去った夕日に照らされ茜色に染まる巨大な雷雲。
ちょっと涼しくなった季節外れの夏の夕方。


今日は「Ⅴ&Ⅵ」を拝観。
噂の「♪おねだり大作戦」でのMOAMETALの天使の顔した小悪魔のあざと可愛いどアップ顔スゲェw😆
「♪ヤバッ!」のどアップと双璧をなす破壊力🔥
これを中学生の頃からやっているのも驚きだが、二十歳を過ぎた女子がやるとある意味罪だw😆
その後の「♪紅月」SU-METALのマントさばきも素晴らしい。

台風一過の10月初め

それほど大きいな影響もなく「あれ?行っちゃった?」って感じで過ぎ去った台風16号。
そして台風一過の見事な夕焼け。
10月最初の夕方はこんな美しい空を見て終わった。
明日はいい天気になりそうデス。

ちなみに東の方の空はこんな感じ。
茜雲をバックに白い雲が纏わりつく富士山が美しかったデス🤘
稲穂もみんな茜色に染まってました。


そして昨日に引き続き今日は「Ⅲ&Ⅳ」を拝観。
噂通り「From Dusk Till Dawn」は鳥肌モノ!!
幻と言われていた名曲、これは実際現場で観たかったなぁ。
あの「♪In the air〜〜」は生で聴いたら昇天確実。
KARATEの「♪走れぇ〜〜」と並ぶこのSU-METALのビームボイスは一撃必殺だろうからね。
MOAMETALの歌声も素敵だ♪

嵐の9月最終日

作業していてふと外を見ると・・・
台風とかが近づいている時にたまに現れる日没時の薄紅色の世界。
ほんの一瞬こうなって徐々にグレーの世界に変わっていく。
9月最後の夕焼けはこんな感じになった。
こういう一瞬は逃さないw


ひとまず昼休みに「Ⅰ&Ⅱ」拝観。
「♪Distortion」のSU-METALの最初の「武道〜館〜」コールの時のMOAMETALのすっごく嬉しそうな笑顔と最後のドラ前のSU-METALの「これよ、これこれ」って表情がすごく良かった♪
そしてカット割り等基本WOWOWのとは別モン、断然こちらの方が上。当たり前だけどw

大人の遠足、再び

絶妙なグラデーションだった今朝の美しい富士山。
雲が少なくちょっと残念ではあったけど、今日は優しい色合いの朝の空だった。

急遽み〜さんが休みになったと言うので、天気も良いし再び大人の遠足へ。
今回のお気楽登山隊の目的地は近場なのにこれだけ長く暮らしていて一度も行ったことのなかった入笠山。
20数年ぶりに富士見パノラマのゴンドラに乗ったw。
DENさんにスキー教わったとき以来か。

で、要領も分からずとりあえずルート通りに登っていたはずなのに、どこかで道を間違え大回りして反対側の“首切り登山口”から山頂アタックとなり時間は食うわ、急斜面だわでお気楽登山どころではなく、普段の運動不足も手伝って超シンドかった。最後の方は足上がらなったわ。
それでもなんとか息絶え絶えになりながらも山頂の看板を見ることが出来た。
でも先日のようにすっきりと晴れず、八ヶ岳や他の山々も雲が掛かっちゃって、せっかくの360°のパノラマが楽しめずちょっと残念。
下山はちゃんとしたルートで下りたんだけど、全然早いし全く楽だった😅
やっぱりルートはよく見てアタックしないとね。

その後もう一つのお楽しみ、マナスル山荘本館に寄って名物のビーフシチューランチを頂いてくる。
頑張って歩き終えたってのもあってメチャクチャ美味いぃ〜♪
たまたま今日は仲間のナカさんも居たし。

最後にゴンドラ山頂駅のカフェでルバーブソフト食べて今回の遠足は終了。
本日の歩行数はなんと一万歩!😲駐車場に着いたら身体の節々が重いし痛い😅
普段こんなに歩くことはないからなぁ。

もう夕飯作る気力も無かったので、村のPubで一杯。
約一ヶ月強の禁酒明けのギネスが沁み渡るぅ〜♪

遅い戻り夏

残念ながら夕日もスゴい夕焼けも見れなかったけど、迫ってくるような美しく迫力ある茜雲と上弦過ぎの月は見れた。
夏が戻ってきたようだった今日の八ヶ岳南麓。


先日仲間のカズから連絡があって、昔の会社の先輩のK林さんが先日コロナでお亡くなりになったらしい。
自分が会社を辞めてから会ってないし、連絡も取り合うことも無かったので近況は解らないが、自分の知っている限りでは、豪快というか強引というかお分肌でジャイアンのような人だったので、おおよそコロナとかかからないような人だったけどな。
でもヘビースモーカーだったし、酒飲みだったのでそのままだと基礎疾患とかあったのかもね。
エクモ装着までいってダメだったらしいから、自宅療養で症状が悪化して・・・って感じだったのかなぁ。
そのまま家族も面会出来ないまま荼毘に付されたらしい。
詳しくは解らないようだけど、そう聞くとなんか虚しいし人ごとではないとつくづく思う。
何はともあれご冥福を祈る。

秋晴れの水墨画

水墨画の様だった今朝の富士山。
秋だなぁと感じる景色たち。
今日の八ヶ岳南麓は爽やかな秋晴れになった。

燃えさかる西の空

西の空を覆う炎のような茜雲。
今日も燃えさかるような夕焼けだった。
こうしてみると神々しい絵画のようだ。
でもひまわり市場で買い物終わって慌てて撮りに行ってギリギリ間に合ったのは内緒w

二十年後の夕焼け

20前のちょうど今頃、関東に上陸・通過した台風15号の影響で増水していた近所の多摩川の様子を散歩がてら見に行って、河幅いっぱいに暴れる川と台風一過の空を撮っていた。
そして東の空は薄紅色に染まり、西の空には黄金色のスゴい雲の塊が輝きだすと、上空に翼を広げた白鳥ともペリカンとも言えるような雲が出現。
ちょっと見たことないような光景に『これはスゴいっ』と興奮気味に見ていると、さっきまで鳥のようだった雲が今度はまるで翼を広げた天使のような形に。しかも慈悲の色である紫色に染まった。
その先には燃え上がる炎のような紅く染まる夕焼け雲。
その時はなんかとんでもない光景を見たと興奮して喜んでいたのだが。
まさかその晩にTVで同時多発テロを目の当たりにするとはね。
あとで思えばこの時の光景はその後の大事件を啓示してたんじゃないかと。

そして今日の八ヶ岳南麓の夕焼け空。
真っ赤に染まる西の空とグレーの雲のコントラストが美しかった。
そして20年目の今日も燃えるような夕焼けだった。
あれから20年、謹んで哀悼の意を表します。

雲間から感じる季節

窓から望む雲間から覗く満点の星空。
未明の空のオリオン座と大三角形。
いよいよ冬の星空の主役が舞台に昇ってきた。
昨夜は薄着で外に出ても寒なかった。

そしてちょっと残念だった今日の夕焼け空。
少し汗ばむ夏と秋の間、でも日は明らかに短くなってきた。
日が沈むと雲間から三日月と宵の明星が覗いてた。


奇跡の共演

学生の頃から愛聴してきたユーミンと尾崎亜美。
どちらも唯一無二の個性を持った稀代のシンガーソングライターだと思っている。
まあユーミンは言うに及ばずだが、尾崎亜美はソングライターとしもシンガーとしてもアレンジャーとしても実に素晴らしく、POPでもロックでもメルヘンちっくなものでもなんでもござれだし、バラードを歌わせたら天下一品、聴いてて鳥肌たつもんね。
とにかく多才である意味天才だと思うし世の中的にもっともっと評価されるべきだ!!と思うのだが、同時期のユーミンなどに比べるとなぜか影薄い。
プロデューサーの力の問題なのかもしれないが😔(個人の見解ですw)
正直ユーミンより彼女の方が才能は高い(個人の意見ですw)と思うんだけなぁと常々思い続けて早40年。
そんなところへ こっこれは・・・😳
バンドメンバーも凄いが稀代のシンガーソングライター二人の共演は見逃せない😆✨
これは奇跡だ!!
そして二人とも歳を感じさせないところも同じだし、奇跡だっ!!🤣

【NHK MUSIC SPECIAL 伝説的ミュージシャンたちの50年 ~ユーミン・尾崎亜美 そしてSKYEヘ~】

夏と秋の間の空

今日は一日目まぐるしく天気が変わった八ヶ岳南麓。
いい天気から雲が立ち込め、低い雲が晴れてデカイ夏雲が現れたり、雷が鳴ったり。
折角だから激しく降る雷雨をシャッタースピード調整して止めてみた。
そして雷雲が去るとあっという間にいい天気に、そしてまた曇る。
そんな天気の中、蕎麦の白い花がさらに盛り、只今満開です。
明日はすっきり晴れてほしいなぁ。
そして昨日接種を受けた左腕は確かに痛みはあるし左肩の古傷も違和感があるけど、思ったほど酷い副反応は出なかった。
さて2回目はどうなるかな?