6月 13 2020
梅雨の夕焼け空



今日は一日中梅雨末期のような激しい雨が降っていたけど、夕方になって雨が上がってこんな素敵な夕焼け空になった♪
頭がオーバーヒート気味になるほどテンパってて外に出かけられなかったけど、家からもこんな感じに見れたので良しとしよう。
明日は雨もひと休みするのかな。
どのみち明日も仕事部屋にカンヅメになりそうだけど(^^;)
5月 12 2020
天気も良いしみ〜さんも休みだったので例年通り苗の買い付けに。
聞けば苗の業界でもコロナの影響で出荷自粛要請があったとか。
人気の苗はなかなか入荷が読めないそうで、1株足らなかったけどアイコやその他我が家定番の苗が無事ゲット出来てラッキーだった。
あとはカッコーが鳴くのを待つばかり。
今日の夕焼けリフレクション。
絵画チックな夕焼け雲と鏡のようにお田んぼに映るのがいい感じ。
今日保留になっている案件の新たな施工会社の見積りが出てきた。
当初は消費税8%だったので思った通り10%になった分等で増額になった。
しかし融資の関係で当初提出の見積り金額を変更することが出来ないのでなんとか知恵を絞って減額していかなければならなくなり、また頭の痛い問題が浮上してきた。
まあ施工会社の方で粗方減額案が出てきたので、それが出来ればなんとかなりそうだけど、そうするとまたこちらの仕事も増えそうで・・・(^^;) 頭が痛い(︶︿︶)
By zukimo • Farm, Life, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
5月 11 2020
う〜ん、昨夜も感無量。
しかし聖地と呼ばれるウェンブリーアリーナの舞台で高校生の女の子が立つのはもちろん、堂々と立ち振る舞っているってのはすごいことだ。
その後も“初”っていう海外の舞台に立つって偉業を成し遂げて世界中で評価を受けているのに、日本国内ではほとんど認知されてないのは本当に残念でならない。
今朝、9時間経って昨夜のLIVE映像の再生回数208,038回だよ。
しかも昨夜は英国時間に合わせた放映っていうんだから、日本国内ではなくむしろ海外のファンを対象にしてるってのもすごいこと。
ただ、やっぱりこの頃はまだ“可愛い”を売りにしていたのは否めないので、まだちょっと抵抗感は正直感じるんだけどね(^^;)
でも、ダンスのキレは素晴らしいと思う。
次は来週の幕張DAY2の放映が楽しみだ。
雨上がりの朝の八ヶ岳南麓。
昨日の梅雨のような雨降り天気から一転
田んぼ越しからの素晴らしい眺めと嫌になっちゃうくらいの青空゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚
空気も現れて富士山を始め山々の姿もくっきり。
まさにこれぞ五月晴れって感じの天気と景色。
そして今日は朝から暑かった。
By zukimo • Event, LIVE, Mountain, MtFuji, Music, Photo, Sky&Cloud, View • 0
5月 7 2020
昨夜見越して早く寝たら予定より早く目が覚めたので(^^;)そのまま出動。
明け方午前3時半。
張られたばかりの田んぼの水面に沈みゆく月に向かって進む光の道。
予想外に良いタイミングに出くわせた、これだから早起きはやめられない。
そして空が白み始めた碧い世界から日の出前の青い世界に変わっていく静寂の時間。
そこからの一番美しい山の頂きが紅く染まる一瞬の時。
そして日の出と共にオレンジ色に輝く山並み。
それらを写す鏡のような今朝の田んぼ。
残念ながら一番美しい瞬間だけ凪いでくれなかったけど。
でも今朝は見立て通りの“The Day”だった。
毎年この時期恒例の素晴らしい景色、今年も無事ゲットできた。
そしてミスした部分の修復工事の為再び現場へ。
狭いところの作業だったので大工さんもちょっと苦労したけど、いい感じに仕上がった。
早速ネット越しに写真付きで連絡、お客様にもとても喜んで頂けこれで本当に無事終了。
標高1600mもようやく芽吹きの季節到来。
By zukimo • Early Morning, Moon, Mountain, Photo, Sky&Cloud, SunRise, View, Work • 0
4月 21 2020
昼間はのどかな陽気だった野辺山、夕方になったらいきなり冷え込んできた。
帰りがけなんかいい夕焼けになりそうだと、いつものところに寄り道するものの『ここじゃないなぁ』と思い、急遽車を飛ばして平沢峠の駐車場まで。
思った通りいい感じに雲が焼けてきた。
八ヶ岳上空に現れた茜色のくじら雲。
風が強くてものすごく寒かったけど、久しぶりに見応えのあった今日の夕焼け。
刻々と変わる夕焼け雲が見事だった。
写真にはないけど背後には巨大な吊るし雲もあって、雲の見応えがある1日だった。
最近のコメント