Sky&Cloud

梅雨明けを待つ

190719_IMG_0555

深夜の梅雨間の雲の間から覗く青空。

相変わらず愚図ついた天気が続いている今日この頃。

もうそろそろ本当に梅雨が明けて欲しいと身体も言っている。

台風5号が通り過ぎれば明けるんだろうか。

まだ明けない

190717_IMG_3102

やっと姿を見せた夏の空。

やっぱり天気が良いと気分も身体も調子が良いね。

心なしか周りもなんだか生き生きとしている感じ。

このまま梅雨が明けてくれるといいんだけど、今年はそうもいかないみたい。

梅雨明け間近?

190714_IMG_3081

梅雨空の窓から覗く夏の空。

今日も一日鬱陶しい天気の三連休中日の日曜日。

別にどこかに行く予定があるわけではないけどね。

でも早く梅雨が明けて一面が青空になってほしい今日この頃。

スッキリ

190710_IMG_0534

朝イチで例の倒れかかっていた歯を抜いてきた。

前回撮ってもらったCT(なんでも料金に入ってないとか^^;)サービス?)、歯の根の周りが黒くなっていて何もない状態がよく解る。

これじゃグラつく訳だし倒れていく訳だ。

190710_IMG_4729

で、早速麻酔をしてもらって『ちょっとグリグリしますけど我慢してくださいね』と言い終わるかどうかというところですんなり抜ける(^_^;)

なんかもう麻酔も要らなかったんじゃないかというくらいあっさりと(^^;)

それだけもろくなっていたってことだろうな、これじゃモノ噛めない訳だ。

先生の説明によると通常歯根の部分は骨に隠れているため白いものだが、抜いた歯を見ると根の深いところまで変色しているからそれだけ病巣は深かったってことことらしい。

まあ確かにひどい色してるし、くたびれたようにも見える。

で、しばらく止血してたけど血もすぐ止まったようだし、麻酔も効いているのかわからないくらいで、全く痛みも不快感もなく抜歯は終了。

そして悩みのタネがなくなったことで気分もすっきり。

あとは抜歯した後の様子を見ながらブリッジを作り、全部完了するまで一ヶ月くらいの予定らしい。

190710_IMG_3078

夏雲から登ってきた上弦の月。

久しぶりの青空のように気分もスッキリ。

梅雨の爆焼け

190705_IMG_0514

おNEWのユニフォームの2号機と3号機が出来上がってきた。

こちらは非公式常連ジャー専用バージョンで各自それぞれ素材も色も独自チョイス。ドライの濃紺と黒にしてみた。

さすがキクちゃん。こちらのデザインもカッコイイ。そしてとても手印刷とは思えないクオリティ♪

次回は2号機でカウンターに立とう。

190705_IMG_3039

そして久しぶりの静かなで美しい夕焼け、

・・・からの〜

190705_IMG_3062

まさに燃えるような爆焼けの夕焼け空の出現。

久しぶりにすごかった。

190705_IMG_3068
190705_IMG_3069

見入っちゃうような見事な焼っぷりから

静かに鎮火していった。

裏の林がだいぶ減っちゃったけど、今日はいい感じ木立と夕焼けのコンビネーションが撮れた。

梅雨の中休み

190704_IMG_3035

夕方の畑にて。

梅雨の中休み、雲の間から覗く夏空。

早く梅雨が明けないかなぁと思うと同時にもう今年も半分過ぎたんだなぁと(^^;)

計画の方も動きがあるようだし、そろそろ本腰入れていかないと後でまた慌てることになるかも。

と言いつつなかなかエンジンがかからない今日この頃(^^;)

6月最終日

190630_01

夕方買い物行ったら目に留まったので。

みんな正義感があってよろしい(笑)

プリキュア希望者もたくさんいたし、みんな将来平和を守ってね(笑)

190630_IMG_3025

そして6月最後の日の夕焼け空。

羽を広げたようにも見えるし、あまり見たことのないとても不思議な茜雲。

190630_IMG_3027

八ヶ岳の頂上の燃えるような真っ赤な雲から伸びる輪っかのような雲。

今日もとても蒸し暑い1日だった。

歯が痛い

190628_IMG_3002

台風一過の昨日の八ヶ岳南麓の青空。

夕風が気持ち良かった。

190628_IMG_3006

今日は朝から非常に蒸し暑く鬱陶しいはっきりしない天気。

それに加え以前から度々痛みに襲われる左上奥から三番目の内側に倒れかかっている歯がまた疼き出した。

モノを噛むと痛いので食事するのも億劫。

これはそろそろ真剣に歯医者さんのお世話にならなきゃいけないかもと、いろいろ情報を集取中。

界隈には歯医者は結構あるけどみんな一長一短あるようで、なかなか決め手が掴めない。

老舗の信頼か最新設備の説得力か・・・しばらく悩みそう、痛みに悶えつつ(^^;)

梅雨の安曇野

190628_IMG_0495

平日の午後だっていうのに開場5分前のこの行列(^^;) 

みんな暇なのかよっぽどのスキーバカなのか・・・(って見られてる一人なんだろうけど^^;)

190628_IMG_0496

早朝に台風が通過して晴れ間も見えてきたし、明日はまた梅雨空に戻るようなのでちょっと時間を作って安曇野のイベントへ。

まあ予想はついていたけど、会場には見慣れた顔がたくさん(笑)

そしてここへ来るとやっぱりテンションが上がる。

で、来季の仕事道具を吟味して予約を入れてきた。(今年はなんとかなりそうだしw)

他のみんなも結構気合入れて吟味してたよ。

190628_IMG_0498

そして開場を出ると雲間からチラ見する台風一過の安曇野の青空。

北アルプスは厚い雲の中だったけどね。

スカッと爽やか

190625_IMG_2999

今日の快晴!!

梅雨とは思えないスカッと爽やかな高原の夏晴れの一日。

どこかに出かけたくなるような日だけど、結局今日も引きこもり(笑)