8月 16 2019
Sky&Cloud
8月 9 2019
涼を求めて
今日も朝から暑いいい天気。
来客がゆっくり寝ている間にどこに行こうか思案中、リクエストを聞いてみたら「シャトレーゼでアイス!」って言うのでWebサイト見てみたら奇跡的に12時からの工場見学に空きが。
しかし申し込んだのが11時(^^;)、30分前に来いって書いてあったのでみんなで慌てて支度してダメ元で行ってみる。
しかし行ってみると特に受付もなく勝手に工場見学していいってことなので、これなら予約要らないじゃんとも思ったんだけど(^^;)
まあひとまず無事見学出来たんだから良しとして、ひと通り工場内を歩いてお目当のアイス製造ラインの横にあるアイス試食コーナーへ。
一応無制限で試食できるので周りは次から次へと食べているけどさすがに2本でいいかなぁって感じ(^^;)
なんかこれだと工場見学っていうよりタダで好きなだけアイス食べられる場所って感じ(笑)
メーカーも太っ腹っていうかヤケッパッチっていうか(^^;)それでも元が取れるってことなんだろうけど。
で、帰り際通路で撮った一枚。
こうすると新曲「ビニール袋とクロックス」B面「アイスは3本までね」のジャケット写真・・・なんてね(笑)
他に人もおらず、誰も支持してないのにみんななんとなくポーズが決まっている偶然撮れた奇跡の一枚。
その後、涼を求め尾白川渓谷の千ヶ淵へ。
もうこっちに移住して長いけど初めて行った(笑)
でもスゴいいいところだね♪
そしてマイナスイオンとパワースポットのパワーと冷たい清流の涼を十分堪能してきた。
定員5名までのこの吊り橋も楽しいし。
のんびりし過ぎてすっかりどこもランチタイムが終わってしまってランチ難民になってしまったので、近くで唯一やっていた“おっぽに亭こっこ”に行って卵かけご飯を食べに行ってみる。
ここもウチは初だったけどリーズナブルでなかなか美味しい。
でもなぜか自分は白州鶏カレー頼んだんだけどね(笑)
そして帰ってひと休みしてから、ちょっと畑に行って今夜の宴会の食材を確保しに。
アイコもちょうど赤くなってきて良かった。
で、夕食の仕込みをしつつ外を見ると東の空が真っ赤に。
しまった、やられた、すごいの出ちゃった思ったが出かけるわけにいかないので家の周りで撮影。
その空一面が真っ赤に染まり、西の空には夕日で真っ赤に染まる雷雲が。
稲光や雷も鳴っていたし今日の夕焼けはちょっと無いくらいすごい光景だった。
もっと広い場所で見たかったし、来客にも見せてあげたかった。
で、お腹もこなれてきた頃宴会開始。
今日のメニューは「ナスとモロッコいんげんの牡蠣ドレッシングのパスタ」、「ジャガイモとナスとモロッコいんげんのチャットマサラ炒め」と畑で採ってきた野菜。
それとプロの料理人である怪獣パパがちゃちゃっと作ってくれた生春巻きをお気に入りの白ワインと一緒にいただく。
その後会社の納涼会から帰ってきたみ〜さんも交えて、酔っ払いながら“BABYMETAL”の良さをプレゼンして見事布教活動成功!(笑)また信者が増えた(笑)
ああ〜久しぶりに今夜は楽しく大酔っ払いだった〜
By zukimo • Dinner, Farm, Food, Life, Lunch, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
8月 8 2019
友。遠方よりのんびり来る
今日の上弦の月をかすめるアンカレッジ発台北行き EVA661便のB777。
台風が心配されたけどひとまず今週は大丈夫そうで今日も暑い一日。
今日から久しぶりに怪獣3・4号家族が来ヤツ。
まあいつものことだけどマイペースでのんびりと夕方やってきた。
で、ひと休みしてからいつもの場所にお連れしてちょっと残念だった今日の夕焼けも堪能してもらう。
昨日だったらもっと感動的な夕焼けだったになぁ。
で、そのまま村のPubへ直行。
さすがに混んでいたけど、ひと段落した後だったので思いの他のんびりと。
11年前、初めて参加したPubのハロウィーンイベントで心臓のおもちゃを握り微笑むゾンビシスターズのお姉様方に驚愕しw、それ以来『八ヶ岳は行きたいけどハロウィーンは嫌っ!!』って言っていた「トラウマシスターズ」。
女子高生と女子中学生になった二人はすっかりおねえさんなり、Pubの美味しい料理を満足いくまで堪能しておりました(笑)
そして楽しく再会を楽しんだ。
さて明日はどこに行こう。
By zukimo • Airplane, Moon, Pub&Guinness, Sky&Cloud, SunSet • 0
8月 7 2019
真夏の“The Day”
今日も朝から真夏のいい天気。
そして四方をぐるっと囲む今日のThe 夏雲。
今日も見事に育つ爽快な入道雲たち。
そして今日も高原は暑い。
でもランチでカウンターでご一緒になった都内在住にご夫婦からするとこれでも涼しいらしい(^^;)
やっぱり都会には行けないな。
で、夕方歯医者に行って橋脚の基礎工事を済ませて外に出たら、こんな神々しいまでの甲斐駒の姿が。
雷鳴の響く中、光に包まれまさに神の山って感じ。
そして明野から見る甲斐駒は新鮮。
そして大泉戻れば久しぶりに絵画のような夕焼け空がお出迎え。
日中の夏空といい、今日は“The Day”だな。
明日もまた暑い夏日になるのかな。
そしていよいよ怪獣3・4号が久しぶりに来ヤツする。
By zukimo • Magic hour, Mountain, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
8月 6 2019
夏空の競演
昨夜寝しなに窓の外を見ると・・・
久しぶりに星の瞬きがスゴい今夜の星空。
星の数もハンパ無い。
そして昼間のThe 夏雲。
これも久しぶりに見るくらいのダイナミックで美しいで見事な積乱雲。
寄ってみると核の雲の周りにベールのような雲が纏わりついている。
複雑な気流がよくわかる。
それが突如崩れて昼間の月(ちょっとわかりづらいけど)の方へまっすぐ伸びていく。
真夏の雲は見ていて飽きないね。
そして積乱雲を抜けて飛んでくるバンクバー発深圳行き CHH7960便 B787-Dreamliner。
今日はこの雲があるせいかいつもと航路が違っているみたい。
八ヶ岳上空にはこんなHondawingのような雲。
しかしスカッと爽やかな眺めだけど今日もめちゃくちゃ暑かった。
家にいて軽い熱中症っぽくなったから(^^;)
夜、カウンター内はさすがちょっと暑かったけど涼しい店内は天国だった(笑)
8月 5 2019
The 八ヶ岳の夏
嘘っくさいどこまでも深い青空と稲穂の濃い緑。
これぞまさしく夏の八ヶ岳コントラストの風景。
朝から暑いけど景色は最高!
そして青空に溶け込む四日月と羽田発米子行き ANA385便 B767。
慌てて撮った割にはいい感じに写ってた(笑)
仕事の方は地味〜に基礎工事完了、Macの中での話だけどね(笑)
とってもスローペースで進んでいるので色々BIMのスキルアップには役に立っているんだけど、早くまとめないと最初にやったことを忘れてしまいそう(^^;)
これで建物の基本は出来たのであとは骨組みにかかる。
お盆中に終わるといいけど、色々他にやることもあるし、来客も来るしなぁ・・・
By zukimo • Airplane, Mountain, Photo, Sky&Cloud, View, Work • 0
7月 31 2019
灼熱下の緊急作業
真夏の太陽とミニトマト“アイコ”の花。
本格的な夏到来、でもいきなり暑すぎる(^_^;)
で、畑に行って今日はPubへの提供用も含めモロッコ祭りを中心にやっつける。
待ちきれずに顔を出しちゃった三人の悪役マスクマンはおまけ。
で、収穫だけして帰ろうと思っていたら近所の畑のモロコシがこの有様だったので、急遽防御用ネット張りも敢行。
ウチのでなくて良かったけど、ハクビシンの奴め〜(ー’`ー;)
それにしても暑い昼ごろの畑上空の空下。
空一面に広がるスーパーセル並みの積乱雲の下にまた積乱雲がいたりして、いかにも夕立が来そうな気配。
しっかりいい汗かいた(^^;)
で、予定外の酷暑の作業を終えて野菜の手土産持って久しぶりにチリソースバーガーを喰らいに行って、“BABYMETAL”について熱弁してきた。
誰かに彼女たちの魅力を話したくてウズウズしていたので今日は思う存分話ができてスッキリした(笑)
でもマスターがロック好きなのは知っていたけど、まさか奥さんのりささんもメタラーだとは(^^;)
予想以上に店主夫妻も満更でもないようで仲間が増えるかも(笑)
7月 28 2019
嵐が過ぎても梅雨明けず
早朝4時半、なんだか目が覚めてしまったので空模様の確認。
熱帯低気圧に変わった台風6号は去ったようだけど台風一過とはならずどんよりとした曇り空。
ヒグラシの蟬しぐれを聞きながらちょっと外に出て見ると台風の名残の雲の中から本のちょっと姿を出した富士山。
ちょっとだけ朝焼けも見えているけど、今日は早起きの三文の得はなかった感じ。
でも日中は晴れ間も見えていきなりの夏日。
ヒグラシ、遠雷、日本の夏。
でも今日は梅雨明け宣言は出なかった。
明日こそは明けるかな。
7月 26 2019
嵐の前の野良仕事
台風が来る前に野良仕事。
レタスとキュウリの苗の植え付けを終わらせてきた。
ついでに“インカのめざめ”の試し掘りも。
今年の出来は上々って感じ。
草取りしたら出てきちゃった“デストロイヤー”はおまけ。こちらも出来は期待できそう。
キュウリもナスも出来が良いのは嬉しいけど、超巨大化なのはどうかと・・・(^^;)
まだまだ青いけどアイコも良い感じで育ってる。
今年の管理は今までで一番いいかもしれない、それだけにこの長梅雨の日照不足は痛い。
心配したトウモロコシも意外にも無事立派に育ってくれてホッとした。
今年はいつもより背が高い気がするが気のせいか?
で、Instagramの写真があまりに美味そうだったので早速近所の(なぜかw)バッグ屋さん買ってきた(笑)
ついでに丁度出来上がったというので試作品も受け取ってきた。
台風接近中の今日の夕方の空。
嵐の前の美しさ。
これが去れば梅雨明けするかな。
By zukimo • Bread & Bakery, Farm, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0


















































最近のコメント