Sky&Cloud

夏日

161018_img_7729

父親をデイサービスに送り出し、金融機関回りをして、面会時間までちょっと時間があったので憂さ晴らしに三回目の「君の名は。」鑑賞(笑)

う〜ん、ストーリーが解っていてもやっぱりコレは何度見てもいいなぁ。
また細かいところも確認出来たしね(笑)

そしてこの映画は久しぶりに一時期の「私をスキーに連れてって」状態になりそうだ(笑)

真夏のように蒸し暑かった今日の西多摩地方。
映画を観終わって外に出ると空が夏していた。

161018_img_7735

そしていつものように病院から見る夕暮れ。

なんだかもう退院計画書なるものが出てきて署名を求められた。
回復するのは悪いことではないんだろうが、その後どうするかってことの方が問題だし深刻だったりするし。

実家に戻って夕飯作って父親と二人で男飯して、妹を交えての家族会議。

161018_img_7739

そして『さ〜てどうしたものかなぁ…』とまたひとり飲んでいる ε-(‘〜`;)

秋晴れ

161012_img_7611

仕事場からふと外を見ると・・・今日のお鳥さま!

大鷹が青い空を気持ちよさそうに滑空している。

161012_img_7613

今日も朝から気持ちのいい秋晴れ。

しかしTVで国会中継見てたらあまりのダメダメ答弁ぶりに見入ってしまい家に引きこもり(^^;)

161012_img_7625t

夕方ちょっと畑に行くと、甲斐駒には白龍のような雲が纏わり付いていた。

そしてとても肌寒い{{ (・_・;) }} 早くもヒートテックの出番か?(^^;)

161012_img_7626

何はともあれ、今日は穏やかないい天気の一日だった。

何だか都会は大規模停電で大変だったみたいだけど。

超絶夕景

161009_img_7587

お昼るどうする?って聞いたら、ど〜〜〜しても食べたいってみ〜さんがいうのでちょっと買い物がてら竜王の華道まで。

う〜ん、この安定した美味さ!
やっぱり塩はココのだな。

161009_img_7586

で、今日の華道上空の怪しい雲。

こういうのを「乳房雲(ちぶさぐも)」っていうのだけど、これが出るとヤバいと言われているんだけど・・・(^_^;)

161009_img_7594

で、夕方今日はいいのが撮れそうだとアタリをつけていたので、夕飯の買い物の前に夕景鑑賞。

思っていた以上に晴れてて、くっきりとした富士山のシルエット。

161009_img_7595

こんなクッキリとした赤富士を望む黄金色の世界から・・・

161009_img_0711

今日も出ましたお鳥さま、それもまたご利益ありそうな紅の鳥(-人-)

161009_img_0712
161009_img_0719

そして見事な夕焼け空♪ 

ちょっと想定していた空模様とは違ってはいたけど、もうこれを見れたら感謝しかない(-人-)

161009_img_0726c

黄金色のお田んぼ越しに夕焼け空に浮かび上がる南アルプスのシルエットと月と長く伸びゆく黄金色の空の路。

超絶マジックアワーの終焉。

お田んぼ関係者にには申し訳ないけど、天候不順で稲刈りが遅れたことに感謝(-人-)

お気軽初トレック

161006_img_0623

予報通り朝から超〜いい天気だったので、散歩がてら朝イチ撮影。

雲ひとつない快晴の空はウソっくさいほどまっ青だ!!

161006_img_0628

そしてちょっと強目だけど風が気持ちいい。

昨日から何だか浮かない顔をしてるみ〜さん、休みだったのに今日も朝イチで仕事場へ。

161006_img_7529

すぐに戻ってきたけど、どうやら職場でなんかあったようなので、天気も良いし鬱憤晴らしにちょっと山歩きにお誘い。

紅葉が始まったという白駒池から高見石まで。

161006_img_7524
161006_img_7532

暑くなく寒くもなく絶好のトレッキング日和。

「輪廻転生 光と影」
途中こんな景色を見ながらシラビソの木立と苔むした岩の北ヤツの森の中のトレールに初侵入。

161006_img_7526

我が家、実はこれが初八ヶ岳山系トレックだったりするんだよねぇ(^^;)

キャンプと一緒で『別に登らんでもいいかぁ〜』って感じでこれまで足が山に向かなかったもんで(笑)

161006_img_7547

約一時間弱歩いて高見石に到着。

車で来る道すがら雲が出てたりガスが掛かったりしてちょっと心配したけど、さすが晴れ女!頂上は最高の天気♪

161006_img_0646

そして頂上からの今日のご褒美。

高見石から白駒池を望む、その向こうには雄大な雲海も ♪゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

161006_img_0647tt

実はこの景色撮りたくてここまで来たんだよねぇ。

でもこの雲海は嬉しい誤算!今日来て良かったぁ(^▽^)

161006_img_0639

そして振り返ると、今日も出現!Σ( ̄□ ̄;)!!
なんか御利益ありそうな今日のお鳥さま(-人-)

よく見ると二羽のツガイにも見えるし、御利益も二倍あるかも d(・`∀・)

161006_img_7543161006_img_7544

ひとまず素晴らしい景色と空気と風を堪能して、山小屋の横でおにぎり食べながらひと休み。

小屋の周りは結構狭い空間、平日で人もあんまり居なくて良かった。

161006_img_7553

下りは白駒池に直接出る別ルートで通ってみたけど、結構急でしかも岩が多くぬかるんでいて足元も悪くちょっと大変。

こりゃ登りでだったらもっと大変だったかもね。

161006_img_0651

そして今日の白駒池。

昨日の大風でカラマツが散っちゃったようでちょっと寂しいけど、いい感じに紅葉していた。

161006_img_0653

池の周りもそんなに人出もなくて落ち着いて散策出来た。

何よりこの水面に映る青空と紅葉が素晴らしくて、やっぱり今日来て良かったぁ(^▽^)

で、池から駐車場への帰り道、すぐ後ろに鈴木ちなみちゃんがいた!
顔小っちゃいわ足はすげぇ〜長いわ、とっても可愛かった。

二時間ちょっとの軽トレッキングだったけど、こちらも撮りたいモノゲット出来たし、鬱憤も晴れたようなので良かった良かった(笑)
そして思い立ってすぐにこんな素晴らしい景色が拝める所に来れる環境に感謝。

しかし日頃身体の柔軟性はキープしてるが、久しぶりの山歩きで筋力の衰えが気になるぅ〜(^◇^;)
もうちょっとトレーニングしないと本格的な登山なんて無理だなぁ(^_^;)

久々晴れ

160925_img_7400

寝しなに外を見得ると・・・晴れた! 

長雨空のあとの星空が綺麗だ♪

160925_img_7383

そして日付が変わる頃、月も昇ってきた♪

160925_img_0562

で、久しぶりの晴れ♪

日差しは痛いくらいだけど気持ち良さが体に染み込んでくる感じ。

160925_img_7409
160925_img_7417

このままいけばもうじき稲刈りが始まるお田んぼも輝いてるねぇ♪

このままじゃ体にカビが生えちゃうって気分だったので、この天気と景色は最高に心地いい♪

160925_img_7421160925_img_7422

で、天気が良かったので、昨日は久々にDILLさんでランチ。

玄米オムレツとチキンのハラペーニュグリルのランチを頼んでみた。
相変わらずのいい感じ♪

160925_img_7423

そのあとアウトレットに行って、去年買ったジャケットに合わせ、み〜さん、パンツのお買いもの。

で、ショータロ店長に頼まれて試しにこの色を試着。

派手!バブル時代かよとか、上手いデモが着るならともかくとか、三者会議で上下この色だと五十路のオバ・・・お姉様にはちょっとねぇ〜ってことに(^_^;)
本人も(下手なりに)バリバリ滑ってた頃なら着たかもってことで却下、歳相応の素敵なブルーグレーのパンツをお買い上げ(笑)
この組み合わせもかなり素敵、やっぱりMHWは良いっす。

ウェア、来シーズンは着れるといいね(笑)←あなたのせいでしょ(ー’`ー;)

ほんの15分のドラマ

160913_img_7292

朝から秋雨のぐずついた天気の一日。

家に篭って色々作業していて仕事場から見た今日の夕刻の空の移ろい。

160913_img_7294

黄色から始まり。

160913_img_7296

オレンジ色から

160913_img_7297

ピンクになり

160913_img_7298

パープルに変わり

160913_img_7299

夕闇迫るグレーへと

ほんの15分の間にこれだけの色合いに変化する。
自然の景色って本当にすげぇ〜し、天気が悪い日でもこんな見所があるのが楽しい。

そしてマジックアワーって天気がいい時だけじゃない。

空の路 雲の道

160910_img_7275

起床! 飛翔!! +.d(・∀・*)♪゚+.゚

ってな具合な今朝の外の景色。
今日もいい天気だ。

160910_img_7279

天気がいいのでちょっと畑の手入れしに。

夏の〜お〜わ〜り〜〜♪ って感じですっかり朽ちてきた夏野菜たち。

160910_img_7282

清々しい青空に一筋走る“空の路”。

いつになく今日は長〜〜く伸びている。

160910_img_7284

そして空の高いところには秋の空の代名詞のウロコ雲。

「空の路 鱗貫く 雲の道」

そんな一句を読みたくなるような光景。

ちなみに二枚は違う時間に違うところで撮ってます。

空を見上げるのが楽しい今日この頃。

空の楽しみ方

160909_img_7242

変な時間に目が覚めて外を見たら・・・

東の空に浮かぶ冬の大三角形と冬の星座たち。

160909_img_7248

温帯低気圧一過の南麓の空に広がる満天の星空♪

今日はいい天気だ!・・・と、また二度寝(笑)

160909_img_0558

日中も温帯低気圧一過の秋晴れ。

思わず『空が高ぇぇ〜Σ(・0・)!!』・・・と、一枚。

160909_img_7255

しばらくしてまた外を見ると・・・

空の高いところを流れていく羽衣のような雲に思わず見入る。

160909_img_7268

夕方畑に行くと・・・

東の空に浮かぶ美しい茜色の天空の下は地獄の様相(・▽・;)

160909_img_7261

でも振り向けば・・・明日も晴れそうだ。

このように空を楽しんだ今日一日。

天高く

160907_img_7228

予報では台風の影響でさんざん大雨って騒いでいたのに、朝起きて外を見るとびっくりするほどの超いい天気。

でもこの後またいつ天気が大崩れするか分からないので、枯れちゃった白菜の苗の植え直しとあさま〜さんに機械借りて畑周りの草刈りをしてくる。

160907_img_7232

見上げれば高〜い高〜い秋の空!

ほんと台風は何処へやらって感じのいい天気。

雨風でダメになる前にアイコも採り切っっておく、今シーズンはこれで本当に最後かな。

秋の植え付け完了

160904_IMG_7203

9月最初の日曜日。

予報大外れの秋晴れの空。

160904_IMG_7197

予想外にいい天気の野良日和だったので、久しぶりにみ〜さんと二人で畑へ。

するとマルチの上に何者かの足跡が… むむっ(ー’`ー;)
どうもまたハクビちゃんがウロウロしているようだ。
鹿だとズボズボ穴だらけにされちゃうけど、まあ足跡つけるだけまだ良いか(笑)

160904_IMG_7199

そして昨日校長のところから頂いてきた白菜と買ってきたレタスの苗植えをやっつけてくる。
これで秋野菜の準備は完了( ̄^ ̄)ゞ 

160904_IMG_7201

大根も順調に生育中。

160904_IMG_7210

ちょっと暑いでど気持ちの良い天気。
アイコの棚には秋の空と秋の赤。

160904_IMG_7213

そしてこちらは秋の空と名残りの夏の赤。
もうこれでほとんど採り切ったかな。

160904_IMG_7220

で、ひと区切りついたんで今夜はお疲れさま会。
お隣の畑のH谷川ご夫妻と一緒に作業終了をねぎらって乾杯。

160904_IMG_7221

そして今夜はウチのアイコがブルーチーズ&メイプルシロップピザに変わったっd(・`∀・)

今夜もごちそうさまっ(-人-)