Sky&Cloud

壮快感1000%

150629_IMG_0614

なんだか早く目が覚めて、窓の外に目をやると…

今日もスッキリ、そして緑が濃くて眩しい!!

150629_IMG_0617
150629_IMG_0615

そしてゴミ出しに行った帰り道。

伝えずにはいられない今朝のこの壮快感!(笑)

気持ちいいったらありゃしない!

150629_IMG_0619insta150629_IMG_0623insta

そしてちょっと場所を変えると…

麦穂輝く麦秋越しの富士山と南アルプス、これもまた今だけの景色。

150629_IMG_0627

真っ青な空を AAR101 Boeing747 が通過中。

ひゃ〜これまた気持ちいい〜♪

そして午後からはお客様と打合せ。

毎度のことだが初プランの提出はドキドキもの。

でもプランを見ながら、将来のことを想像してとても嬉しそうにされているのを見るとこちらもとても嬉しい気分になる。

そしてまさかの一発OK!

いやぁ〜頭を悩ませてひねり出し甲斐があった。
アドバイスをくれたみ〜さんにも感謝しなきゃ(-人-)

150629_IMG_0632

ってことで今夜はプチ祝い、コレいかせてもらいます(笑)

快晴

150628_IMG_0607

今日は朝からスッキリ晴れて、カラッとした空気が気持ちいい。

こういう日は外に出たいけど、打ち合わせ用のプランの追い込みがあるのでガマンガマン(^^;)

150628_IMG_0612

そして夕方は幾重にも雲が重なる壮大な空の色彩の妙。

綺麗ではあるけど何か起こらなきゃいいなって気も(^^;)

入荷と夕景

150627_IMG_0590

そういえば… と思いちょっと覗きにいってみたら…

予定通りほんとに売り場の一等地にド〜〜ンと登場!

この眺めちょっと感激です(笑)

150627_IMG_0591

こんなPOPもちゃんとそえられて(笑)

取り次ぎした甲斐があった。

あとはどんな反応があるか楽しみでもあり、怖くもあり(^◇^;)

150627_IMG_0592

そんなことがあった今日の夕方はまず東の空に珍しい光道が出現し、

150627_IMG_0594insta

なんか妙な感じのこの時期にしては珍しい赤富士が出現!

150627_IMG_3740

そして東の空がスゴいことになってきて(・・;)

こりゃどうみても地震雲(◎_◎;)

150627_IMG_0602insta

その下には茜空に沈む富士の山。

なんだか美しもありおどろおどろしくもあり。

150627_IMG_3744

そして振り返れば西の空もスゴいことに(◎_◎;)

またもやとんでもないマジックアワー(^◇^;)

夏空のち豪雨

150623_IMG_0543insta

いかにも“夏ぅ〜〜!!”って感じの夏雲が浮かぶ梅雨の晴れ間。

でも午後になると雲行きも怪しくなって、雷鳴とともにスゴい土砂降り(◎_◎;)

所用で小淵沢に行ったのだが車から降りられないような降り…

いつまで続くんだろうね、こんな天気。

中間点

150622_IMG_0518

いつまでも明るいなぁ…と思っていたら今日は夏至だった(^^;)

ってことは今年も半分過ぎたってことf^_^;)

いやはや早いもんだ。

そしてこれからはどんどん日が短くなってってことだ。

晴れ間のち土砂降り

150620_IMG_0524

蒸し蒸しするちょっと珍しく土曜日休みみ〜さんと野良仕事。

キュウリの初採りが出来た。

150620_IMG_0520

じゃがいも畑越しの梅雨の晴れ間。

今日の日中はいかにも標高が高い所に居るって感じの空模様だったのに…

150620_IMG_0526

おぉ〜降ってきたぁ〜

水煙が上がるほどの土砂降り(◎_◎;)

最近天気がほんと極端すぎる。

150620_IMG_0534

そして夕げに瑞々しくシャキッとした初採りきゅうりを手前味噌でいただく。

これだけで十分幸せ。

寒冷渦通過中

150415_IMG_4376

季節外れの寒気を伴った低気圧が通過するってことで今日も相変わらずの寒い朝。

晴れ間の後あっというに雲が立ちこめシトシトジトジト…

150415_IMG_4379

そして次から次へと黒い雲が到来して、時折ゴロゴロと春雷まで。

慌ててMacの電源落として仕事も中断。

150415_IMG_4381

しかしいい加減暖かくならないかなぁ(︶︿︶)

何より晴れが続いてくれないと畑仕事が何も出来ん!

雨上がる

150411_IMG_4350

ここのところ梅雨を思わせるような愚図ついた天気と冬に戻ったような寒さで気分も下がり気味。

もうちょっといい加減にしてほしいところだけどね。

でも夕方には雨も上がって雲も切れてきた。

明日はやっと晴れそう。

撤収日和

150402_IMG_4285

天気が素晴らしいけど滑るのは我慢して撤収ぅ〜♪

しかし今年は結構雪残ってるなぁ。

そして平日なのに結構な人出。

150402_IMG_4292

そして今日の『広がりました。マイルドセブンの白い世界。』的なシーン。

空が非常に青いです♪

150402_IMG_3565

そして今日の夕焼け。

残念ながら直前に雲が湧き出て八ヶ岳は姿を隠されちゃったけど…

最終日の夕暮れ

150331_IMG_4243

朝から職方、管理者が集まってひとつづつ提起された問題個所を潰していく。

感覚の問題はお施主様立会いの元、納得が行くまで説明しながら作業を進めていく。

こうする事で不信感も払拭されていったようで、作業が終わる頃には感謝の言葉も。

いやはや根気よく対応してくれた職方さんたちには感謝。

そしてお客様に甘え、現場にも甘かった自分の至らなさに反省し、でもいい経験になった事を次にいかさなければと前向きな思いも。

そして不特定多数が訪れる店舗建築と住宅建築の違いと注意点、“普通”という抽象的な概念、人の好みと感覚の問題、そして『素人だからわからない』ってきめゼリフの恐さを痛感されたこの数日だった。

150331_IMG_4248

そして帰り道に見る3月最終日の夕暮れ。

いろいろなモノが終わった。

そしてあともうひと息…ε=( ̄。 ̄;)フゥ