12月 17 2020
Starry Sky
12月 13 2020
お出かけ前の美しい朝
地球照で月面がクッキリと浮かび上がる明け方の細い月と明るく輝く明けの明星・金星のランデブー。
そして月と金星と朝焼けと富士山のブルーモーメント。
お出かけ前の今朝の美しい風景😌

今朝の浅間山と佐久盆地を覆う雲海。
本日も昨日に引き続き八千穂高原スキー場にて指導員養成講習会。
今日も昨日並み混雑とまずまずの天気とコンディションの中、一日目一杯講師と受験生の皆さんは真剣に講習しているのを他所に、自分は無料休憩所でハンコ押ししてたりして😆
まあ自分の仕事はすぐに終わったので、そのあとは準指班に混じって足慣らしと研鑽を積ませてもらった。
動かない身体とまだまだ勉強不足なところを補うにはいい練習をさせていただいた。
これが終わると年内の大きなイベントはひとまず終わり、ひと息つけそうデス。
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Night view, SKI, Starry Sky, SunRise, Work • 0
11月 20 2020
星溢れる秋の夜空

朝から憂鬱な気分だったけど久しぶりにDownloadとGlastonburyのKARATE観たら元気が出た!
やっぱり自分の原点はココ!


風が強く吹く雨上がりの昨夜の星空。
これだけ数が多いともう何が何だか😅
良く見ると1枚目の左端中央にアンドロメダも写ってた😲
何にせよ寝る前に家の窓からこんなのが観れるのは贅沢😌
By zukimo • Midnight, Music, Night view, Photo, Starry Sky, View • 0
4月 25 2020
そ〜しゃるでぃすたんす
仕事帰りのいつもの場所からの八ヶ岳。
木々の芽吹きはまだだけど、だいぶ景色が春めいてきた。
そして今日はスキーが上手い塗装屋さんに床の塗装してもらう。
途中マスクして“そ〜しゃるでぃすたんす”をとりつつ外でいっぷく~~□Pヽ(`▽´*)
もしコロナにかかったら、彼か鹿が原因(笑)
そして家の窓から撮った沈みゆく地球照に照らされた月齢2の薄い月とすばる。
さらに引いてみると牡牛座のVとひときわ明るく輝く宵の明星・金星。
物事もちょっと引いてみるとさらに見えるモノがあると思う。
By zukimo • Moon, Mountain, Night view, Photo, Starry Sky, View, Work • 0
4月 2 2020
夕日と金星
隙間から覗く四角い夕日。
奇跡的にピンポイントで出来た隙間に沈んでいった今日の太陽。
なんか「太陽にほえろ」を思い出す感じ。
そして嘘じゃなく今日は久しぶりに晴れたけど北風強くてめちゃ寒かった。
で、日が沈んだ西の空に眩いくらい輝く宵の明星・金星のすぐ上に並ぶ“昴”ことプレアデス星団。
明日はもっと接近するらしい。
昴が昇ってくるとスキーシーズンが始まり、西に沈んでいくとスキーシーズンが終わる“お告げ”の目印。
もう春だなぁ。
それにしても金星、デカイし明るいなぁ。
By zukimo • Photo, Starry Sky, SunSet • 0
3月 27 2020
森羅万象に
予報通り今日は天気が悪かったので、昨日の夕刻の西の星空を。
右から二日月、明るく輝く宵の明星・金星、その上にすばる、牡牛座のV、オリオン座とおおいぬ座のシリウス。
もう直この冬の星座のオールスターズも見れなくなるね。
『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、 “新型コロナウィルス”についてTIME誌に緊急寄稿!
人類にとっては新型ウィルス、見方を変えれば地球にとっては新型ワクチン。
ペスト、インフルエンザ、エイズ、エボラ、SARS、MARS
人類にとっての脅威は実は地球にとっては特効薬なのかもしれない。
地球にとっては人類は根強い凶悪ウィルスだとすると、地球は自らの免疫として次々と特効薬(人類からみたウィルス)を放ってきたのかもしれない。
そんなことを昨日思っていて今朝読んだこの記事。
人類にとっての抵抗力の一つ「信頼」が落ちてきた今こそ新たな特効薬を放つチャンスとみたのかもね。
この星で人類が“正”とは限らない と個人的には思う。
By zukimo • Book, Life, Moon, Night view, Photo, Starry Sky, View • 0
3月 19 2020
春の個人授業
明け方の空に浮かぶ今朝の月齢24の月に寄り添う土星、木星、火星。
地球照に浮かび上がる月のシルエットと朝焼けに浮かぶ富士山のシルエットがきれいだった。
そして今日のサンメ。
更に春らしさを増すゲレンデ(^^;)
で、我が家がお世話になっている“ゴッドハンド”親子が来山するっていうのでコソ練兼ねてプライベートで行ってきた。
で、ゴッドハンド相手に2級受験メニューをみっちり講習(^▽^)
これなら・・・って感じに仕上がってきたよ。
今日お受験したら最高って感じの雪の柔らかさ、こちらも滑ってて超たのしかったし(^▽^)
それより今日がボード初デビューだった息子さんの上達っぷりがハンパない!レッスンしていたアヤノブもびっくり。
果たして今日一日でどこまで進化したことやら。
午後は滑らずに帰ってきたけど、あの調子だと雪は・・・
明日のイベント大丈夫かぁ(^^;)
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Photo, SKI, Starry Sky, View • 0
2月 27 2020
申告トリップ
時間に余裕があるうちに確定申告。
まずは甲府に行って自分のを提出し、その足で青梅まで行って様子伺いも兼ね父親の分も代理提出。
また今回もちょっと厳しい成績表になっちゃったけど、ひとまずこれで義務は果たせた。
で、折角こっちに来たので例の衝撃的だった食パンを求めて「パン工房 Ampel ゆきやなぎ飯能駅前店」まで。
このお店、奥さんのお母さんがやっているうどん屋さんの一角を間借りしているので、噂通り外観はまんまうどん屋さん(^^;)
だからちょっと入るのに勇気がいる(笑)
でも中に入るととても気さくな奥さんが迎えてくれる。
2時過ぎに伺ったのだがもうすでにほとんどパンは無い状態。
欲しかった全粒粉の角食はすでに売り切れだった様子。
後から来たお客さんは買えなかったようだったから、事前に朝連絡入れて取り置きしておいてもらって良かった。
遠く八ヶ岳から来たってことでラスクをサービスしてもらっちゃった(^▽^)
で、ここまで来たんだから折角なので名栗村の工房の方にも足を運んでみた。
叔母の家とは川を挟んで目と鼻の先だった。
土曜日以外は店舗は閉店なのだが、快く迎えてくれた旦那さんにお会いして、工房内も見学させていただく。
なんでも今蕎麦にハマっているとかで、八ヶ岳にもちょくちょく来ているのだとか。
だから八ヶ岳から買いに来てくれてとても嬉しかったらしい。
今度は山で再会しましょうと約束して帰ってくる。
前回は白食パンだったけど、今回は念願の全粒粉バージョン、明日の朝が楽しみだ。
そして山に戻って今日の地球照の三日月と宵の明星・金星。
あまりにも明るく美しかったので。
By zukimo • Bread & Bakery, Life, Moon, Shop, Starry Sky, Trip & Travel • 0
1月 29 2020
いきなり春スキー
今日のサンメ。
折角の一昨日の大雪が昨夜の大雨と今日の春の陽気でどんどん溶けている(︶︿︶)
天気は良かったんだけど、まるで春スキーのようで暑いわ、雪は緩んで滑りづらいわもう大変(^^;)
そんな中、今日から始まる羽村の中学校の初心者班を担当。
全員女の子達だったので、ベビメタ風点呼を仕込んでみようと画策したが、とてもそれどころではなく、汗かきながらゲレンデを行ったり来たり(^^;) 疲れました(^_^;)
でもとても良い娘たちなので明日からが楽しみDEATH。
そして今宵の4日月の地球照と宵の明星・金星。
あまりにも明るく美しかったので。
地球照を浴びた月の表面もくっきり。
1月 21 2020
明け方の共演
明け方の空の富士山の上に浮かぶさそり座。
赤く輝くさそり座の心臓アンタレスの横で赤く輝く明けの明星・火星、その横に輝く逆三日月。
狙い通り大満足の今朝のひと時。
早起きは三文の徳。
そして朝の富士山の真上に輝く逆三日月。
早起きしないと見れない光景、撮れない一枚。
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Photo, Starry Sky, View • 0
最近のコメント