SunRise

夏の朝と夕方

最近の早朝のルーティーン
ひぐらしの合唱と共に起きて心地良い喧騒を味わう
今朝は東の空が美しかった

そして夕日と三日月と茜雲
夏の夕暮れ
ふと気が付いたが朝のひぐらしの鳴く時間より夕方鳴く時間の方が圧倒的に長い。
まあだから“ひぐらし”って言われているんだろうけど。
ただ前からずっと気になっていたけど、何がスイッチになって泣き始めるんだろう。
調べても出てこないんだけど、みんなそんなに興味がないんだろうか?

早起きの三文の徳

明け方の月に寄り添う明けの明星・木星
そして今朝の“三文の徳”
東雲色に染まった雲の共演
気持ちの良い夏の早朝

雨上がりのBrand New Day

Good morning
雨上がりのBrand New Day

瑞々しい清涼感あふれる朝
そして今朝一番最初に日を浴びた場所
日曜に朝なのに変な時間に目が覚めたので久しぶりに朝活

そして優しい色合いの7月初めの夕焼け空
背後には昇ってきた薄雲に霞むほぼ満月の月と富士山
蒸し暑い日曜日、村のPubに行く前にちょっと寄り道

そして店主たちと老後というか今後の話に花が咲いてまた閉店まで
お互い人生のカウントダウンが始まったってことかw🤣

水面に写す季節

更待月の月あかりに浮かび上がる新緑
これは良さそうだと狙いをつけて寝る

そして早朝4時
モルゲンロートのリフレクション
気温3℃ 雲ひとつない快晴と天気は申し分ない
ただ残念だったのは風があって凪で無かった事と今年は山の残雪が少なかった事

富士山のリフレクションも粘ったけど今回はこれが精一杯
やっぱり中々完璧な条件では撮らせてもらえないね
そして今年はこれが最後かな

空の風紋を写す水面
今日はちょっとおどろおどろしい夕焼けリフレクション
水面が凪いでもこれじゃあね😅


氷点下の朝と読書の春

春を感じさせる薄紅色の朝焼け
朝陽に赤く染まる甲斐駒ヶ岳と北岳の上に浮かぶ朝の寝待月
やけに雉の鳴き声が響き渡る寒の戻りの氷点下の朝
まあこの時期コレが普通なんだろうけど、やっぱり寒かった🥶


やっと密林商会から到着。
初っ端から編集部の熱い意気込みが伝わってきた😆
何よりかしこまってない二人のインタビューへの受け応えと写真が素敵♪😌
「ウチのSU-METAL」「ウチのMOAMETAL」のくだりw 仲良いよね🤣
ただ他紙もそうだけど字が…😅もっと目の弱ったオッさん達に優しい誌面作りをお願い🙏
Kindle版出して!
しかしこの本も含め、彼女たちの特集組む各紙は売り上げ部数が格段に上がるんじゃ無いw
我々もこんな時じゃ無いと本読む事も滅多に無いし🤣

シーズン最後の祝日

さくら色の雲の中を飛行機が飛んで行く春分の日の朝
今シーズン最後の祝日
一昨日のあの冬の日はどこへ行ったって感じですっかり春の痛いゲレンデに戻っていた今日のサンメ
広く浅く集客したスクール、どのクラスも穏やかで見廻組も平穏でしたw
これで最後のスタッフも多く、いよいよ本当に終わりを感じる今日この頃、みんさんお疲れさまでした。

着実に日が延びる

今朝はちょっとシックな和の色合いの朝焼け
着実に日が東に傾いている

そしてゲレンデが断末魔を悲鳴をあげててもお客さまは来る😅
今日も暑い一日でした😰
この陽気でゲレンデのあちこちが瀕死の状態、♪雪が溶けて川になって流れてゆきますぅ😱
この状態だと明日で緑の園はThe END
来週の週末まで保てば良いけど・・・って感じ。今日はボード大会なのに会場に行く肝心のバードリフトが逝っちゃうし😔
呪われてるね😱

春霞の夕焼け空を飛んで行く飛行機
昨日とほぼ同じ所からの春の夕陽
一日しか違わないけど確実に日が西に傾いている

双子の宵の明星 金星木星大接近

今朝は生憎の春雨だったので昨日の美しい朝焼けの空と富士山を
今日は休みを取って父親の確定申告をやっつける。
数回やっているので慣れてはきたが、肝心の国税庁の方が微妙に申請のWebを変えているので困る。
でもなんとか書類は出来たのであとは提出だけ。
自分のもやらなきゃいけないけど、今度またじっくり。


そして雪が降ったりまた冷え込んだりと春から冬に逆戻りした夕方
西の空には双子の宵の明星、木星と金星の大接近

で、今日はみ〜さんの誕生日だったので、たまにはお洒落でかしこまった所にでもと思ったけど、やっぱり気取らないいつものカウンターの方が我が家には合ってる(褒め言葉)って事で馴染みの店へ。
今年も素敵なバースデープレートでお祝いしていただきました🙇‍♂️🙇‍♀️
いつもありがとう。

ヒロシイツキと富士山

雄鶏が鳴く日の出前、今朝も雲ひとつ無い快晴
朝焼け富士山の季節もそろそろ終盤

そして始業前一番リフトに乗って誰もいない山頂へ
朝イチ特権ショット
今朝も実にうそっ臭い青空と最高の景色でした
で、本日はCクラス担当でひと回り下のお父さんと。
本日のキーワードは「五木ひろしで歌い上げたら富士山を見ながらリラックス」w😆
これがしっくりしたようでAコースを楽に落ち着いて滑れるようになったようです👍
やっぱりこの世代より上は「五木ひろし」はピンっ!とくるようでw
ただ午後の研修でも石川嬢には通じたけど、若い大学生には???だったようです😅

今日の夕方も実に美しい紅く染まった夕富士
そして黄昏の夕焼け空を米軍のC-130 ハーキュリーズ2機が飛んでいきました

怒涛の飛び石連休終了

ちょっとまた冷え込んですっきりとした今朝の朝焼け空
朝焼けの中心がだいぶ東寄りになって日も伸びてきた

そして昨日以上にスタッフかつかつの中、県の大会あり、プライベートあり、Jr検定あり・・・
そんな怒涛の飛び石連休終了
みなさん本当にお疲れさまでした