SunSet

得なキャラクター

今度のお施主さんはシングルマザー
とても(いい意味で)キャラがお強い方でお付き合いする中で「ああ、この方は人が放っておけない助けたくなっちゃう得なタイプの方なんだな」と思う人物。
多分これまでもそんな感じで色々人を惹きつけて、(本人の意思とは別にw)助けてもらっちゃいながら生きてこられたんじゃなかなw
だからってこともあって、今回の「5条森林」問題も彼女のキャラクターに賭けて「情に訴える」作戦を敷いてみたw
まずは親切軍団の県の担当窓口に行ってもらい、色々レクチャーを受けてもらってから市の方へ回るって作戦を指南
こういうのって我々のような専門家が行っても通り一辺倒な対応されれうので、一番強い施主さんが行くのが効果的だったりするので。
で、その通り実行してきたお施主さんから連絡があり、狙い通り県の担当窓口の方から市の担当窓口の方へ働きかけてくれ、その効果か建築の方の窓口とも連携して対応してくれたらしく、さらに特例に近い良い条件の対応を引き出せた様子。
う〜ん狙い通り、作戦成功w やっぱり彼女持ってるなぁw
ひとまず明後日また役所で打ち合わせすることに

ミラーの中の夕焼けと月
いつかの夕方の鏡の中のパラレルワールド
今日は天気も悪く一日中家にいたので

やっと秋の到来

黄金の原とストローモンスターたちと南アルプス
景色も空気も秋らしくなってきた朝

やさしい色合いの暖かみのある今日の夕焼け空
あちこちで稲刈りがされ、稲穂の季節のもあと少し
すっかり日も短くなり肌寒くもなってやっと秋の訪れを感じる夕方
そして計画中の建物もMacの中で一応形になった
なかなか良い感じに出来たのだが・・・
施主でないところからちょっと待ったが掛かって😅

中途半端な10月の始まり

雨上がりのススキと富士山
天気も陽気も中途半端だった10月の始まり
なんとなく体調も芳しくない季節の変わり目

それはそうと、スキーがとても上手な果樹園さん謹製の極美味シャインマスカットを強炭酸漬けにしてみた
食べてみると確かに粒の中に炭酸が封じ込まれているようでシュワシュワとした刺激を感じて面白いし美味しい♪😆
浸けてる炭酸水の気は抜けてるのにね😯
もっと早く食べてればもっと刺激が強かったのかも
なかなか面白いので試してみる価値はある


昨夜ラスベガスの話題の巨大球形アリーナの“The Sphere”で行ったU2のこけら落としLIVE
巨大球体のビジョンを存分に使った「Where the Streets Have No Name」がヤバすぎる!
前回観に行った「The Joshua Tree」LIVEのもスゴかったが、あれを上回る素敵さ♪
これを実際に会場で観たら鳥肌どころか感涙だろうなぁ。
YouTube観てても会場の誰しもが大興奮してるのが解る。
その他の曲の演出も凄くて、こけら落としとしては大正解だったと思う。
で、こんなの見せられたら・・・
こりゃ絶対BABYMETALもここでやって欲しくなるじゃん😆✨
っていうかやってくれって言っているようなもんじゃん🤣
で、度肝を抜くようなとんでもない世界観のステージやってほしい🦊🙇‍♂️

夏の中で9月が終わる

今日も一日モニターと睨めっこ
で、Macの中では上棟すっ飛ばして屋根の下地まで完成。
まだ仕事道具の機能をフルに使いこなせてないので、自分で知り得る限りの知識と、こうすれば良いんじゃねっていうアイデアと工夫を凝らしてモデリングして、思い通りに出来てくると楽しくて仕方ない。
そうなるとワーキングハイになってくる。
猛者からすればなんでそんな面倒なことするのって思われるかもしれないけど、こういうトライ&エラーを繰り返すことも必要。
やっぱりモノつくりは楽しい。

9月も今日で終わり
空や景色はすっかり秋だけど、陽気は完全にまだ夏!
このままず〜っとインディアンサマーなんてことにならんと良いけど

残念な中秋の名月とご褒美

仕事中ちょっと空をチェック
肝心なところに嫌ぁ〜な雲が鎮座している・・・
こりゃ嫌な予感的中か?😅
しかも今日も完全に季節は夏だし😓

そして嫌な予感通り季節外れの厚い夏雲が東の空を覆う八ヶ岳南麓
残念ながら中秋の名月の月の出は見せてもらえなかった

でもその代わりに反対側の空にはこんな素晴らしい夕焼けが
ダメ元で出かけてきたご褒美いただいた気分
で、結局その後も雲に覆われて中秋の名月は姿を現さなかった

中秋の名月前夜の名月

すすきの穂と大きな小望月の月の出
最高のコンディションの絶好の撮影日和なので明日の中秋の名月の前哨戦
仕事に追われているけど、明日は嫌な予感もするしw

ビーナスベルトに浮かぶ美しい月
これを名月と言わずになんと言う
秋を感じる黄昏時
ほんと明日もこんな感じに晴れるといいね

そして煌々と輝く待宵月の夜
ほんと中秋の名月前夜の名月

秋らしくなった夕方と急な予定変更

黄金色の秋の日没
今日の素晴らしい夕焼けショーのプロローグ

何度『すげぇ〜』って言ったかわからない昨日の夕焼け
日もめっきり短くなり、半袖では無理っ
でも景色も空気もやっと秋らしくなってきた


今日はみ〜さんの母親の定期検診の付き添いの為、朝から上京
・・・のはずが、出がけに実家に電話してみたら日にちを間違えてて昨日だったことが判明。
急遽上京を取り止めて二人とも家で仕事。
まあちょっと忙しかったから助かったけど。
で、お昼に近所のJoshua Treeに久しぶりに行ってチリバーガーを食べてくる。
店主の奥さんの実家の傍でカフェをやっている御一家が来ていて、帰り際鹿角の話になって、店主が持っていたこの辺でもなかなか見ない珍しく貴重な頭蓋骨付きの立派な鹿角を譲ってもらってた虫嫌いのwカフェの店主が小学生のように喜んでいたのが滑稽でw
一見怖そうに見えるこのカフェの店主、喋るととっても腰が低くて良い人そのもの。
こんな店主の営んでいるカフェなら一度行ってみたいと思った。
「カフェ セノーテ」さん、小田原行く機会があったら覗いてみよう。

雨上がりの秋分の日

清々しい雨上がりの気持ちのいい秋分の日の朝
素敵な週末の始まり

昼と夜の時間がほぼ同じの秋分の日の終わり
残念ながら黒い雲に覆われ夕焼けはおあずけ
でも南の空には雲間からピンクに染まった夏雲と上弦の月が見れた
そして半袖では肌寒くなってきた

色々なはじまり

今日は現場で基礎工事の打合せ。
お客さまの見ている夢と現実の厳しさを天秤にかけて色々が可能性を探る
そして安くて広い土地にはそれなりのワケがあるってこと
でもなんとかこの計画を実現させてあげたい
現場からの帰り道、新しい素敵なビューポイントを発見。
今度はここでどんな光景を狙おうかな。

また雲に阻まれた夕焼け空
雲間から覗く遥か彼方の絶景

何か物足りない季節の変わり目

押し寄せる残照の雲に埋め尽くされる富士山
蠢く雨雲がほんのり残照に染まる今日の黄昏時の空
そろそろ残暑も終わりかな
秋雨前線も停滞し出し、季節の変わり目
なんとなく体調もすぐれない仕事に追われる今日
畑に行かないせいか何か物足りない今年