1月 4 2022
SunSet
1月 2 2022
街の寒さ、山の寒さ

今朝、あまりの寒さに目が覚めた😰
こんなの八ヶ岳に越してきた最初の冬以来かも😅でもここは青梅😅
さすがに速攻でファンヒーター点けたけどなかなか室温が上がらず・・・
今回は寝袋持ってきたけど、これじゃまるでリアルアウトドア😆
昭和の家もここまでくるとちょっとねぇ😅
そんなみ〜さんの実家滞在も今日で終わり、ウチの父親の部屋から望む白き富士山。
毎度ここからの景色は素晴らしい。
ひとまず父親も元気そうだ。

そして山に戻ってきて新年最初の夕焼けに染まる美しい富士山🗻
やっぱり八ヶ岳南麓から望む富士山は最高だね😌
そして寒さもハンパない🥶😅
昭和の家も寒かったけど、冷え切った我が家も超寒い😱
そしてそんな寒い山での飲み初めはやっぱりココ♪
今年もやっぱりギネスは美味いっ!!😆✨そしてツマミはやっぱりチキン&チップスで😋
今年もどうぞよろしくね😌
By zukimo • Dinner, Life, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, SunSet • 0
1月 1 2022
拝啓 橋の上から


Happy New Year 2022
明けましておめでとうございます。
快晴の元旦の朝、今年は近所の下奥多摩橋の上からの初日の出を。
今年も素敵な初日の出からスタートになった😌
み〜さん共々初めて来たけど、近隣では定番スポットらしく結構な人出でびっくりした。
そして青梅の今朝の気温-5℃😨 ナメてた😅 実家にカウチンセーターがあって助かったw😆
シャッターを切る指が痺れて千切れそう😱
でも山はもっと寒いんだろうなぁ。
何はともあれ、本年も何卒よろしくお願いいたしますって事で。
しかしどこもそうだけど昭和の家は寒いっ・・・🥶そしてブレーカーすぐ落ちるし😅

で、午前中超久しぶりに近所の神社に行って、30年くらいぶりに旧友と再会。
孫もいるジイちゃんバアちゃんになってて元気そうだったけど、お互い歳を取ったなぁと😆


そして食っちゃ寝して親戚に挨拶に行ってまたご馳走いただいて、夕飯の買い物。
河辺駅前から見るちょっと頭を出した富士山と黄昏時の空。
そして駅舎の上に輝く一番星の金星🌟
超のんびりした今年の元旦こうして終わる。
12月 31 2021
ちょっと残念な大晦日

残念ながら八ヶ岳での今年最後の朝は雪雲が空を覆い朝焼けと朝の富士山を見る事が出来なかったので、せめて夕日は見ておきたいと実家から瑞穂のニトリまで足を運んで待ち構えてみたけど・・・
奥多摩の山まで雪を降らしている厚い雪雲の隙間から辛うじて沈み行く太陽が見れただけ・・・ちょっと残念な年の終わりになっちゃった。
そんな今日はゆったりとした朝を迎え、近所のスーパーが出てるフジテレビのLIVE中継番組観て、出掛けに寄ったら店内がとんでもないことになってて😳びっくりしながら八ヶ岳を離れ青梅へ。
大晦日の最後の買い物で混雑する駅前のスーパーで買い物し、み〜さんの実家で年越し蕎麦食べて、日本酒飲みながら紅白も観ずまったり。去年はBABYMETALが出るって大騒ぎしてたのにねw😆
まあそれはさておき、今年も一年色々お世話になりました、また来年もよろしくお願いいたします。
今年もあとわずか、皆さまどうぞよいお年をお迎え下さい🙇♂️
12月 23 2021
山の神からのプレゼント
今日は山仕事を休みにして、午前中本業の仕事したり事務仕事したり、郵便局行って先月の入院手術の簡保の給付金の手続きひたり。
やっぱり郵便局のI室さんは素敵だなぁと、手続きに見惚れておりましたw😆




で、そのあと昨日の冬至に撮れなかった“ダイヤモンド甲斐駒”獲りに。
狙い通り見事山頂に沈んでいった😆
しかも念願のダブルダイヤモンドのオマケ付き✨
太陽が沈んだあとにはまさに山岳信仰の御神体らしい素晴らしい後光を纏う姿も🙏
一年の良い締めくくりになりそうデス🤘


せっかくなので話題のレナード彗星獲りにもチャレンジ。
iPadのアプリを空にかざし、大体の位置のカメラを構え試し撮りすること数回。
摩利支天の脇に沈んでいく薄っすら尾を引く彗星をなんとか捕らえた♪
ウチのショボい機材ではこれが限度😆
あと数日は観れるようだよ。
因みに仕事はちゃんとしております🙇♂️😆
12月 18 2021
氷点下で見る景色


氷点下の今朝の日の出前の富士山。
積雪はそれほどでも無かったですがガッチガチ🥶
案の定通勤路はどこもかしこもアイスバーンで怖い怖い。
どの車も超低速走行で思いの外時間がかかった。

そして今日のサンメ。
午前中こそまずまずの雪だったけど、午後からはカチカチのツルツルだわコースは狭いわ、いろんなレベルの人が居るわで怖い怖い😱
そんな中、Jrシルバーとブロンズとレッドのちびっ子相手に、Aトップから下までバックでシーズン初滑りを敢行致しました😆
もうジジイ膝は痛いし、さらに腰も痛くなってくるし・・・気ばかり若いつもりでも身体は老いを感じるシーズン初め😔
なんでこの歳になってこんなコトしてるんだろう・・・と夕方のリフトでふと思うもう直56歳。
夕焼けと富士山、ゲレンデのカクテルライトと赤岳、北寄りの空に浮かぶ小望月。
満身創痍で帰る氷点下11℃の中で見る景色が美しかった😌
明日無事起きられるだろうか・・・
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Photo, SKI, SunRise, SunSet, View, Work • 0
12月 8 2021
竣工式とネクタイと冬の訪れ

今日はおウマさんの保養所の竣工式にご招待いただいたので行ってきた。
業界のお偉い方々やTV局なども来ていて想像してたよりスゴい式典でちょっとビックリ😅
そしてこの建物が業界や地域にとっての新たな業態のランドマークになるらしいって事も初めて知った😅
まあそう言う建物のプロジェクトに微力ながら携われたってのは光栄な事だけど。
で、久しぶりにネクタイ締めてジャケットなんかを着てみたが、日頃ラフな格好ばかりしていて着慣れてない分、七五三のちびっ子のように着せられている感は否めない🤣
でも折角なので工事関係者の方々と記念撮影してきた。
何はともあれ無事竣工式も出来、喜んでいただけて良かった😊
そうそう、さっきN○Kのローカルニュースで早速流れてたから、NEWS7やNEWS9でも流れるかもね。自分は写ってないけどw😊

清里からの帰り道。
夕方の雲間から現れた標高差による雪と雨による山肌の境界線。
明日晴れたら山の高い所は真っ白かもね。
12月 4 2021
道先案内人

ここのところちょっと色々思うことがあって悶々としていたので、2年ぶりに開催中の“風のマルシェ”へ行ってkisakiさんに取次ぎしてもらって“リ・ブラン”のWさんにちょっと意見を聞いてみた。
このWさん、Pub店主の例の病気の事を言い当てたり、kisakiさん始めマルシェのメンバーにも絶大な信頼を置かれている占い師の方。
で、相談のざっくりとした内容を話し、あまりこちらの情報を多く語らない内に色々な事を言い当てられてびっくり😳
初対面早々「なんでそんなこと知ってるのぉ〜」ってことのオンパレード😅
セッション後に周りの友人に聞いてみたけどなんの事前情報も提供してないそうで、みんな『スゴいでしょw😁』って😅
さすが噂通りの洞察力、そしてこちらが思っていたようなアドバスがされ、『そうか・・・やっぱりそれで良いのかぁ』ととても納得。
色々なことが腑に落ち、あっという間の30分だったけど身のある濃い時間だった。
何よりこれまでしてきた事が肯定されたようでなんだか気が楽になった😌
そして取次ぎしてくれたkisakiさんにコーヒー一杯ご馳走して会場を後にしてくる。

今朝の富士山と夕暮れ時の富士山。
これまでの自分のまま、これからも生けば良いとわかった帰り道。
「Mt. Fuji this morning and Mt. Fuji at dusk.
On the way home, I knew that I should continue to live as I was.」
Googleさんに訳してもらったらなんかカッコ良かったのでw😁
By zukimo • Early Morning, Event, Life, Magic hour, MtFuji, Photo, SunRise, SunSet • 0
最近のコメント