SunSet

郷愁と失敗

200217_01

今日のBGM。

Last Train Home / Pat Metheny Group

その昔J−WAVEでジョン・カビラがナビゲートしていた“PAZZ&JOPS”のエンディングに使われていて、当時現場事務所で残業して図面書いていてこの曲が流れると『もうこんな時間か、さてそろそろ帰るか』と思ったもんである。

この曲が流れてくるとその当時の頃のことを思い出す。

良くも悪くもいい時代だったな。

200217_IMG_5716

そして今日も絶好の天気だったのでチャレンジするもてんで場所違いで大失敗。

目で見えるほんの数十メートルだけどやっぱり事前に調べておいた場所にすれば良かった。

でもこの失敗であるポイントの確実性が実証されたけどね。

昨日のリベンジ

200213_IMG_5653
200213_IMG_5663

予想外にいい天気だったので、昨日のリベンジってことで再びダイヤモンド甲斐駒ヶ岳を。

昨日のポイントを踏まえ位置を微調整してみたけど・・・

ドンピシャまでほんのあともうちょっと、う〜ん残念。

200213_IMG_5671

でも気温が高かった割にはそのあと後光も撮れたので良しとしておこう。

しかし日が延びたなぁ。

200213_sunset

久々の朝焼けと日没シーン

200212_IMG_5595

茜色の吊るし雲が並ぶ今朝の朝焼けと富士山。

200212_IMG_5620

〜からのバラ色のグラデーションの富士山。

久々に出るぞと思って待ち構えていたら本当に出た。

200212_IMG_5623

そして今日のダイヤモンド甲斐駒ヶ岳。⁣

⁣気温も高く薄曇りで条件悪い上、ほんのちょっとズレちゃって残念だったけど、撮影シーズンも残り少ないので撮れるうちにね。⁣

⁣しかし毎度のことながらピンポイントを狙うのは難しい。

病的な日常

200203_IMG_5494

BMを聴きながら寝落ちした翌朝の目覚めの爽やかさ♪

でもここ最近見る夢はレッスン中のモノばかり、しかもなんかトラブっているヤツ。

もう職業病だな。

夢の中でもBMが出てきて欲しいと切に願う今日この頃(笑)

200203_IMG_5511

そして何かが飛んでいくような今日の夕焼け空。⁣

しばらくすると今度は何だかBABYMETALカラーのMETAL GALAXYっぽい夕焼け空に。

こちらももう病気(^^;)

暴風内スキー

200130_IMG_1964

今日のサンメ。

快晴ではあったけど、午前中はまさに暴風吹き荒れる最悪のコンディション{{ (>_<;) }}

滑るのはもちろんリフト乗ってても思わず無言になってしまうくらい寒いしキツい、生徒も可哀想だったし(︶︿︶)

それでも滑って曲がってが出来るようにして、午後は天候も回復してウェーブも余裕で滑れるまでに上達した。

やっぱりゼロからの上達がより実感できるので初心者を教えるのは楽しい。

生徒たちも楽しくなってきたようだし。

 

200130_IMG_1974
200130_IMG_1970

明日は今日みたいな強風が吹かないことを願おう。

帰りがけの富士山と夕月とサンメ。

再び遠足前日

200124_IMG_5458

今日は思ったほど良い天気ではなかったので、昨日の夕焼けの続きを。⁣

⁣こうしてみるとやっぱり今年は雪が少ない。

⁣⁣そして日が延びてきた。⁣

200125_IMG_1905

そして明日の遠足の準備完了DEATH。

初の幕張、初のPITで少々不安だったけど、Twitterで今日の公演の様子もリアルタイムで流れてきて現場の様子も解ったし大丈夫でしょう。

200125_IMG_1901

それにしてもこうしてみると完全にイメージカラーの靴だな、沼にハマる随分前に買ったのでそんなつもりはさらさら無かったんだが(^^;)

打って変わった最終日

200124_IMG_0880

今日のサンメ。

昨日のあの悪夢の悪天候から一転、ドピーカンのいい天気。

雲海が迫り来る朝イチのAトップ。

しかしバーンはカチカチでピステンの痕がバイブレーションになってまるでシェイプボードに乗っているかのよう まあ足の血行は良くなったけど恐ろしかった

200124_IMG_1894

全コース超高速バーン化してたゲレンデもレッスンが始まる頃には徐々に緩んで生徒達も無事滑れ、三日間のスキー教室も無事終了。

最後はみんなでお見送り。

担当の皆さん、三日間ホントご苦労さまでした。

200124_IMG_5431

そして今日の黄金色の夕焼け空。⁣

⁣最近見てなかったので久しぶりに撮ってみた。⁣

朝夕オレンジ

200109_IMG_5349

大風が吹き荒れた翌朝。⁣

⁣今朝も朝焼けをバックにとても美しい富士山のシルエット。⁣

200109_IMG_5361

それと、燃えるような今日の夕焼け雲。
⁣⁣
昨日同様今日もおかしなくらい暖かかったけど、夕方から急に冷え込んできた。

2020初検定

200105_IMG_1701

今日のサンメ。

今日も朝からいい天気の絶好のスキー日和。

珍しく今日は新人イントラさんの指導も兼ねてJイエローの担当。

やっと止まれるところからリフトに乗ってスピードコントロールするまでレベルアップ。

新人さんの方は・・・どうだろう(^^;)

200105_IMG_1703

そして午後は今シーズン初のJ検定。

いろいろ言いたいことはあるけれど、新年早々だし今年は余計なことはしないと誓ったのでグッと我慢。

帰り際の昨日の薄紅色の夕刻の空と富士山。⁣

⁣少しづつ日が伸びてきた。⁣

ダメダメな年初め

200101_IMG_5324

昨夜Pubから機嫌で帰り、そのままうたた寝して気がついたら年が明けていた。

なんか閉まらないなぁと思いつつ、折角だから人生を変えたBMの“KARATE”を聴きながら眠りについた。

朝、なんか目覚ましアラームが鳴らないなぁと思ったら、iPhoneにイヤホンが刺さったまま・・・完全に寝坊した(・▽・;)

慌ててカメラ持って出かけようとしたら、今度はなぜか車が動かない(・・;)・・・諦めた。

200101_IMG_5328

Happy New Year

明けましておめでとうございます。

新年早々寝坊して初日の出は家の前からになりましたが、皆さまにとっては良い年になりますように。

200101_IMG_5303

この調子だと我が家の2020年はヤバいかもしれない(^^;)

でも新年最初の日の出前の富士山はとても優しい表情だったけどね。

200101_IMG_5338

で、なんだか解らないけど何事もなかったかのように車は動き、無事み〜さんの実家に到着。

今日の故郷・青梅の東の端の茶畑からの夕暮れの富士山。

⁣日没には間に合わなかったけど、新年最初の夕焼けには間に合った。⁣

200101_IMG_5335

東にはビーナスベルトと地球影の美しいグレデーション。

⁣ここも空が広くて大好きな場所。⁣

⁣そしてあっという間に一年最初の1日が終わった。