SunSet

希望の一票?

今日は市長と市議会議員を選ぶ選挙。
夕方一票投じて義務を果たしてきた。
さて自分の一票が今後のこの市の方向性にどう影響するかな。

投票所からの今日の夕焼け。
雲が茜色に染まる穏やかな夕刻。

晩秋色の景色と懐かしの一本

夕日の照らされる近所の雑木山と富士山。
里山の景色もますます晩秋色になってきた🍁🍂
そしてひまわり市場の脇にある大イチョウもキレイな黄金色になってきた。

で、店に行ったら世界のヒライデに押しうっ・・・いやいやお勧め😉され成り行きで買ってきた。
昔はスキー場でよく飲んだもんだけど、最近は見向きもしなくなっちゃったから、つい懐かしくて😆
っていうか上善って発売されてまだ30年しか経ってないんだと二人してビックリ😅
そして千円しないっていうのにこれまたビックリ😅

昨日の焼けのつづき

今日は雨になっちゃったので昨日の夕焼けの続きを。
まずは優しい色合いの美しい方を😌
これだけでも十分に素晴らしいショーだったんだけど😆

その後にこんなエグい爆焼けのシューがあるなんて😆
美しいというよりおどろおどろしい感じすらする茜色ではなく紅蓮の夕焼け雲。
これは見応えあったし素晴らしかった!😆

朝の焼けと夕の爆焼け

なんとも言えない茜色の雲に覆われた今朝の富士山。⁣
⁣今日の日の出もまた幻想的で美しい景色だった。
特に4枚目は今まで撮った中で一番美しいかも😌

そして夕焼けとススキがいい感じで撮れそうなポイントを見つけたので、内覧会終わりに早速行ってみた。
初めは予想通りだったけどその後予想以上にエグい焼け方になって興奮の今日の夕焼け空😆
久しぶりに感嘆の声を上げるほど見事だった😲
この他にももっとエグい見せたいシーンがまだまだあるんだけど、それはまたいずれ😁

The小春日和

なんだっ!今日のこの気持ち良さはっ!!😆
と、思わず口に出ちゃうような爽やかで気持ちいい景色、心地良い陽気。
まさに小春日和、これをお出かけ日和と言わずなんというのかって感じの日になった。
み〜さんが休みじゃないのが残念。
でも無事引き渡しも終わったし、今日は久しぶりに一日のんびりさせてもらった。

あまりにいい天気すぎて見所が少ない今日の夕焼け。
飛行機が飛んでいく先に夕日の後光が差していた。
明日もいい天気になりそう。

初Web会議

11月最初の朝焼け空。
ジェット気流に沿うような茜色に染まる雲の帯。

そして今日のサンメ。天気も良く紅葉シーズンってことで結構な人出。
でもセンターハウスあの人混みはちょっと・・・😅
そんな中、初のzoomによる、とあるWeb会議に参加。
「これがzoomあるあるね」😆ってのも体感しつつ、これからはこういうスタイルが主流になるんだなってのを実感。
でも今日みたいに長時間になるとちょっと辛いかもねぇ😅

そして帰りの道すがらの11月最初の日の夕焼け空。
もうちょっと早ければもっと空一面焼けてたんだけどね🙁

淡い色の朝夕

淡いオレンジ色の絹のような雲が浮かぶ今朝の空。
だいぶ日の出が遅くなってきた。

そしてうろこ雲に覆われた淡い色の夕焼けの空。
山の向こうに陽が沈みオレンジ色の後光が射すのが美しい。
忙しさと安堵の間の今日一日の終わり。

“DADADA”な新商品

コロナ禍でLIVEとかが出来ない関係で、運営もメイトもフラストレーションが溜まる中、夏から時々開催される(ファンしか興味ないw)ネット通販番組”ベビネットDA DA DA”。
今回の商品はクラッシュロゴがあしらわれたマスク。

商品はもとより、番組中に登場した動くメンバーにTwitter上でメイトは大盛り上がり😆
これは注文殺到は必死、運営も粋なといえば聞こえがいいが、上手くやったな🤣
それにしてもなんんだこの可愛いおっさんキラーたちは😆

完了検査の1日

建築の完了検査、大きな指摘事項もなく無事終わりました。
まあちゃんと設計・申請通りに仕上げているので当然の結果ではあるけど、工事期間中あれだけ慎重に気を配って仕上げて、あっけなく検査が終わるのもなんか虚しい😅
まあダメ出し喰らうよりは断然いいんだけど😌

ひとまず関係者の皆さんありがとうございました、お疲れさまでした。
あとは金曜日の消防検査だけだけど、これがある意味ラスボスだからなぁ😅
終わって外に出ると不思議な雲が踊る真っ青な空が実に気持ち良かった😊

そして今日の夕焼け空も綺麗だった。
これから毎日夕焼けチェックが欠かせない季節になってきた。

で、また大好きなコイツの季節になったので、早速一本買ってきて今晩またチビチビいただきます😋
今年50周年だそうです、コイツも同年代だな🙂

秋の趣

すっかり秋の趣になって来た仕事部屋からの景色。
そろそろ蕎麦も刈り取られちゃうかな。

そして今日の夕焼け空。
だんだん日も短く、風も冷たくなってきたよ。

新規開拓と蒸し暑い夕方

今日は書類を出しに甲府まで行ったので、新規開拓で気になっていた竜王の“ラーメン食堂 れんげ”に行ってみた。
看板メニューの「れんげラーメン」はひとまず、ここはブレずに味噌ラーメンに味玉トッピング。

メニューをよく見てなかったので元の半味玉と合わせて味玉だらけになっちゃった😅
コーンにひき肉ともやしを炒めたのが乗っている北海道らーめんスタイルのオーソドックスな味噌ラーメン。
麺は中太ちじれ麺でスープがよく絡んでなかなかの麺だけど、個人的にはもうちょっと黄色いと良かったんだけどな。
スープは程よい濃さでクドくもなく、チャーシューはサイコロ型のがゴロゴロ入っていて普通に美味しい。
味玉は茹で加減は抜群、味付けはちょっと独特な感じでまあまあ。
これにランチタイムは100円で餃子3個と半ライスが付けれる。
餃子は醤油を付けて食べた方がいい様な良くも悪くも普通に美味しいヤツだった。
らーめん自体ボリュームがあるのでランチタイムは全体的にコストパフォーマンスはとても良いと思う。
他のお客さんはほとんどが「れんげラーメン」を頼んでいた様なので今度は食べてみようかな。

そして今日の夕方。
雲海の上で雨雲と茜雲がせめぎ合う雨上がりの夕焼け空。
見応えのあったちょっと蒸し暑いドラマチックな夕方のひと時。
現場から慌てて降りてきて間に合ったので良かった😆