SunSet

平常通り

200326_IMG_6167t
200326_IMG_6161t

細く輝く月齢2の月が浮かぶ今日の黄昏時の空。⁣

⁣地球照に照らされた月のシルエットがくっきり。⁣

200326_IMG_2521

自粛ムードが強まる中、平常通り今年も種芋を買いに行って、平常通り床屋に行って、平常通り夕方の空を見てる。

世知辛い今日この頃だけど平常通りの日常を心がけようと思う。

落日にいろいろ思う

200325_IMG_6125b

今日の夕日と飛行機雲。⁣

⁣沈み行く夕日の上空を行く花巻発大阪行きのJAL2186便。⁣

200325_IMG_6117t

今日も美しかった日の入り。

五輪が正式に延期になったことで、予想通りこれまで抑えていたものが一気に噴き出した感じの今日この頃。

想定内の出来事に驚きはしないけど、昨日東京に行っておいて良かったとは思う。

せめて身内や知り合いに影響がないことだけを祈ろう。

季節逆戻り

200316_IMG_2363

昨日の天気とは一転、今日はまた吹雪Σ(・口・)!!

しかも結構強めに吹雪いてる。

200316_IMG_2365

梅も花が咲いてもう春かなと思っていたところへこの雪、この寒さ。

最近ストーブなしでも平気だったのに今日は仕事部屋も寒い寒い。

200316_IMG_6047t

夕方には晴れてきたけど、

吹雪くは晴れても風は強いはとにかく寒〜〜〜い一日だった。

本当なんだか季節逆戻り。

名残のシーズンベスト

200315_IMG_6033

今朝の南アルプスと朝方の月、あまりに美しかったのでちょっと寄り道。

昨日の大雪で真冬の景色に逆戻り。

凛と冷え込んだ気持ちのいい朝の通勤時間。

200315_IMG_2349

そして今日のサンメ。

天気良し!雪質良し!シーズン終盤にきて⁣最高の天気とパウダースノーの今シーズン最高のコンディション!d(・∀・*)♪゚

景色も良く何をやっても上手くいく、極上のスキー日和に朝からテンション上がりっぱなし (*≧∀≦)

200315_IMG_2352

で、午前中は再びCクラスを担当して、昨日の16歳JKと19歳のイケメンDD相手に昨日できなかった滑りをレクチャー。

16歳JKの想定以上の上達っぷりが素晴らしい。特に昨日覚えたシュテムは完璧になったし、小回りも大化けした( ̄∇ ̄)ニヤリ

200315_IMG_2358

久しぶりにスキーしたというイケメン君も得るものが沢山あったようでレッスンしていてこちらもとても楽しかった。

で、午後はまたまたCクラスで同い年の男性とマンツーマン。ポジションの矯正から楽に気持ち良く滑るコツをアドバイスしてみたらこちらもなんかいい感じになり、ご本人も得るものがあったようで良かった。

200315_IMG_2354

夕方の研修ではジャイアン清水のワンポイントレッスンが大当たり、なんかちょっと上手くなったような気がして気持ち良く一日を終えることが出来た。

やっぱりスキーはこうありたいね。

200315_IMG_6040t

そして帰りに見たまるで荘厳な石の大聖堂のような雰囲気の夕日に照らされた昨日の瑞牆山。⁣

今日はいい一日だった。

あの日から9年

200311_IMG_2333

強い揺れからの雪でとても寒い一日だった八ヶ岳南麓。

あの日から9年目の今日は風が強いけどとてもいい天気。

北の空に向かって合掌。

200311_IMG_6002

そしていつもと変わらず美しい夕日に染まる今日の富士山。

今日は“普通・在り来たり・平穏・穏やか・いつも通り”って言葉に有り難みを感じ感謝するそんな日である。

夕刻定期航路

200306_IMG_5921

家から見える夕日に染まる赤権現。

今日は思ったより寒かった、サンメはスキー日和だったんじゃないかな。

200306_IMG_5897t
200306_IMG_5912t

そして今日の月と飛行機。⁣

⁣月の脇を飛んでいくフェアバンクス発香港行き National Airlines NCR828便のB747と4分違いで通過したLA発大阪行きJAL69便のB787-Dreamliner⁣。

⁣今日もあとちょっとでヒットだった、残念。⁣

西高東低冬型

200305_IMG_5864

今朝起きるとなんと外は吹雪。

三月に入ってからの方が寒い日が続いているような感じ。

200305_IMG_5877

そして今日の日の入り。

爆弾低気圧と前線の影響で寒波が入ってきて日中は晴れたけど大風が吹き荒れた寒い一日だった。

200305_IMG_5891

そして見上げれば上空には十日月と今日は夕日に紅く染まるサンフランシスコ発台北行きのChina Air Cargo CAL5107便のB747が飛んでいく。⁣⁣

明日はまた春のような陽気らしい。

あちこちでスキー場クローズの知らせが増えてきた今日この頃。

190705_IMG_3062

そして去年の夏、BABYMETALの沼に足を踏み入れた日の夕方に撮ったこの夕焼け風景。

今見るともうクラッシュロゴにしか見えなくなっている8ヶ月目の今日(笑)

桃の節句の夕方

200303_IMG_5832

久しぶりに夕焼け空を撮ってきた。⁣⁣

⁣日中は春のような暖かさだったけど、日が落ちたらまた冷え込んできた八ヶ岳南麓。⁣

200303_IMG_5855t

そして見上げれば上弦の月の脇をかすめていくアンカレッジ発台北行きのEVE Air Cargo EVA659便のB777。

ちょっと暗かったけど久しぶりに撮れたニアショット。⁣

⁣もうちょっとで命中だった、残念。⁣

嵐の前触れ

200221_IMG_2250

今日のサンメ。

お昼にちょっとお土産届けと給料もらいに行ってきたんだけど、天気も良くちょうど良い陽気と雪質で絶好にスキー日和。

パト曰くここ数日の降雪作業で復活したとのことで、クローズしているのはD1下部だけらしい。

そして三連休の中日の予約はすでに200人だとか( ̄□ ̄;)!!

ランチはすでに打ち止めらしいし、こりゃ当日合わせると300人越えするかも(^^;)

明日からまた嵐の予感。

200221_IMG_2248t

で、昼に例のラーメン屋に再び行った見たが相変わらずのダメっぷり┐(‘〜`;)┌

あれだけ並んでいるんだから4人掛けに一人で通すな、よっぽど相席でも良いとか空いた二人掛けに移ろうかって言ってやろうかと思ったけど・・・客に気を使わせるなよ。

で、辛ネギ味噌を頼んでみたけど辛いわ味濃いわでちょっと幻滅。ここはもうダメかも(^^;)

店から出てきたらパトリックが並んでいたんで、これならもうちょっと待って二人で食べればよっぽどよかった(^^;)

200221_IMG_5773

で、今日もまたいい天気だったのでポイントの再確認も兼ねてまたピンポイントを狙いにダイヤモンド甲斐駒ヶ岳を撮ってみた。

薄曇りなので一見ピンポイントのように見えるが、微妙に左にズレた。

200221_IMG_5786

でもこれで狙うべきポイントが確定したので今後はもうちょっと高確率でピンポイントが狙えそう。

ちょうどいい感じで大阪発仙台行きのPeachのAPJ35便が飛んできた。

郷愁と失敗

200217_01

今日のBGM。

Last Train Home / Pat Metheny Group

その昔J−WAVEでジョン・カビラがナビゲートしていた“PAZZ&JOPS”のエンディングに使われていて、当時現場事務所で残業して図面書いていてこの曲が流れると『もうこんな時間か、さてそろそろ帰るか』と思ったもんである。

この曲が流れてくるとその当時の頃のことを思い出す。

良くも悪くもいい時代だったな。

200217_IMG_5716

そして今日も絶好の天気だったのでチャレンジするもてんで場所違いで大失敗。

目で見えるほんの数十メートルだけどやっぱり事前に調べておいた場所にすれば良かった。

でもこの失敗であるポイントの確実性が実証されたけどね。