12月 13 2019
SunSet
12月 10 2019
師走に夏の味覚
山の稜線にピンポイントで輝く今日の日没の瞬間。
違うモノを狙いに行ったらたまたまタイミング良く撮れた。
そして色々小細工入れてよく見せようとした今日の夕焼け空。
天気が良すぎても良いのが撮れないのが朝焼けと夕焼けの時間帯。
8月の終わりに凍らせておいたアイコ。
今日眠りから覚ましてみたら・・・まだまだ全然大丈夫。
しかも話通り水に潜らせるだけで簡単に皮がむけるがありがたい。
ってことで今晩は眠りから覚めたアイコをたっぷり使ってトマトソースを。
夏のフレッシュと違って丸ごと投入しても皮がないのでこっちの方がいい感じ。
来年はワザと凍らしてから使おうかな。
で、ペンネと絡めてみたらこれが実に美味い♪
旬の頃と遜色ないし、皮が邪魔にならないから食感もとても良い。
これならしばらくはトマト料理も楽しめそうだ。
12月 5 2019
再び さいたま へ
待ちに待ったLIVE当日。
さいたまへ行く前に福生に寄ってチューンナップから上がってきた板を受け取って、所用で立川にも寄ったので折角だから野澤くんの店“チカノミ”へいってランチしてくる。
平日のお昼だしちょっと遅めに行ってみたが、地下にある居酒屋さんながら結構な客入り。
でも今日は空いているらしくいつもだと満席なのだとか。
まずメインを選んでから、好きな小鉢と白米と五穀米とを選べるスタイル。
自分は名物の「鶏ももスパイス焼き」とダラダ、み〜さんは「鮮魚と野菜のカルパッチョ」に鶏ごぼうの小鉢を。
それに五穀米と大きめのお椀の豚汁が付いてくる。
「鶏ももスパイス焼き」は以前食べていたけどやっぱりスパイスが効いていて美味い。
「鮮魚と野菜のカルパッチョ」もたっぷりの生野菜に色々な刺身が乗っていて、ヘルシーだけど食べ応えもあって美味しいようだし、小鉢の鶏ごぼうも実に美味い。
豚汁も野菜たっぷりで、五穀米もゴマがたっぷりでこの内容でこの値段なら女性客が多いのもうなづける。
サービスしてくれたコーヒー飲みながらしばし野澤くんと談笑。
この店の店長のみならずすっかり会社の重役さんになってきているみたい。
で、その後13年ぶりのU2のLIVEを観に再び行ってきましたさいたまスーパーアリーナ。
さすが前回とは違い真っ黒い集団は居なかったけど、会場の周りには開場を待ちきれないファンが思い思いの過ごし方をしていた。
前回が早かったのでそのつもりで行ったけど、考えてみたら開場は17時半だった(^^;)
だいぶ前に着いちゃったけど、まあたまにはこういう緩い時間もいいかなぁと。
おかげでグッズもゆっくり買えたし、この後売り切れが続出していたから早く買っておいて良かった。
まだ人垣の出来ていない場外のポスターとかを撮ったり、さいたまの夕焼け空を眺めたりのんびりと開場まで過ごした。
By zukimo • Event, LIVE, Lunch, Music, SunSet, Trip & Travel • 0
11月 29 2019
冷える冷える
完全に枯れ木立になった林越しに望む富士山。
今シーズン一番の冷え込みになった今朝のBlue moment。
朝日に染まる裏山もまたちょっと雪化粧してる。
車もガッチガチ{{ (>_<;) }}
そしてだんだん目覚まし鳴っても布団から出られなくなってきた(笑)
そして今日も申請書類の手直しで連日の甲府詣。
無性に食べたくなったので帰りに甲府昭和I.Cそばの“ながたラーメン”でタンメン食べてきた。
寒いので辛いのにしたら予想以上の辛さで汗びっしょり(^^;)
そして毎度思うのだがここのマスター見てると“スキーのスゴく上手い果樹園”主のN執さんがダブるんだよねー。
絶対学生時代同じカテゴリーにいた人だと思うんだけど(笑)
って思っていら情報ではこのマスター昔プロのキックボクサーだったらしい、どうりで(^^;)
永ちゃんのファンみたいだし(笑)
黄昏時の空に浮かぶ二日月と宵の明星・金星。
今日は本当に一日中とっても寒かった。
By zukimo • Early Morning, Lunch, Moon, Photo, Ramen&Noodles, SunSet, View, Work • 0
最近のコメント