SunSet

真夏の“The Day”

190807_IMG_3252

今日も朝から真夏のいい天気。

そして四方をぐるっと囲む今日のThe 夏雲。

190807_IMG_3251

今日も見事に育つ爽快な入道雲たち。

そして今日も高原は暑い。

190807_IMG_3256

でもランチでカウンターでご一緒になった都内在住にご夫婦からするとこれでも涼しいらしい(^^;)

やっぱり都会には行けないな。

190807_IMG_3258

で、夕方歯医者に行って橋脚の基礎工事を済ませて外に出たら、こんな神々しいまでの甲斐駒の姿が。

雷鳴の響く中、光に包まれまさに神の山って感じ。

そして明野から見る甲斐駒は新鮮。

190807_IMG_3328

そして大泉戻れば久しぶりに絵画のような夕焼け空がお出迎え。

日中の夏空といい、今日は“The Day”だな。

190807_IMG_3327

明日もまた暑い夏日になるのかな。

そしていよいよ怪獣3・4号が久しぶりに来ヤツする。

高原の酷暑

 

190803_IMG_3191

相変わらず暑いを通り越し酷だと思うような猛暑の続いている八ヶ岳。

昔は木陰や室内にいれば心地よかったんだが、もう爽やかな高原の夏は何処へやら。

避暑って言葉はもう死語になっちゃった感じすらする。

190803_IMG_3205

しかも大気が不安定で雲が多くて、かといって夕立があるわけでもなくスカッとしない天気。

そして今日の夕焼け。

梅雨明け以降、なかなかスカッとした夕焼け空が出現しないね。


 

 

 

190803_01

話は変わって、“BABYMETAL”を見て泣く奴が居るかぁ?とお疑いの諸兄にとっておきのリアクション発見。

ちょっと大袈裟かもしれないが(^^;)確かにこう言う感じになるのはよ〜くわかる(笑)

逆にこんな感じに感動できない人たちは異常かもしれないと思うくらいもうすっかり毒されているんだけどね(笑)

8月最初の夕焼け

190801_IMG_3171c

なんだかんだとあっという間に今日から8月。

このダラダラとした仕事に早くケリをつけたい今日この頃(笑)

そしてこの蒸し暑さは何なんだろう、もう爽やかな高原の夏は何処へやらって感じ。

190801_IMG_3170
190801_IMG_3173
190801_IMG_3175
190801_IMG_3179
190801_IMG_3181
190801_IMG_3186

小雨が降る中の8月最初の今日の夕暮れ。

鮮やかなオレンジ色から徐々にピンクオレンジに変わっていった。

そしてだいぶ暗くなっても空が紅く染まってたので、明日はまたいい天気になるってことかな。

嵐の前の野良仕事

190726_IMG_4737

台風が来る前に野良仕事。

レタスとキュウリの苗の植え付けを終わらせてきた。

190726_IMG_4736

ついでに“インカのめざめ”の試し掘りも。

今年の出来は上々って感じ。

190726_IMG_4742

草取りしたら出てきちゃった“デストロイヤー”はおまけ。こちらも出来は期待できそう。

キュウリもナスも出来が良いのは嬉しいけど、超巨大化なのはどうかと・・・(^^;)

190726_IMG_4746

まだまだ青いけどアイコも良い感じで育ってる。

今年の管理は今までで一番いいかもしれない、それだけにこの長梅雨の日照不足は痛い。

190726_IMG_4750

心配したトウモロコシも意外にも無事立派に育ってくれてホッとした。

今年はいつもより背が高い気がするが気のせいか?

190726_IMG_0602

で、Instagramの写真があまりに美味そうだったので早速近所の(なぜかw)バッグ屋さん買ってきた(笑)

ついでに丁度出来上がったというので試作品も受け取ってきた。

190726_IMG_3135

台風接近中の今日の夕方の空。

嵐の前の美しさ。

これが去れば梅雨明けするかな。

止まらない

190712_IMG_3088

今日の夕焼け。

梅雨空もあとちょっとかな。

190712_IMG_4732

そして53歳のおっさんの“BABYMETAL”愛が止まらない(^^;)

でもyoutubeで「BABYMETAL  KARATE  Reaction」で検索して出てくる動画を見てると至極真っ当なことなのかなぁとも思うけど(笑)

特にこの夫婦の反応↓は自分の初見の時とそのまんま(笑)

そしてやぱりこの曲のLIVE映像から入ってOFFICIAL-PVを観るって入り方が一番ヤバいパターンなのかもね(笑)

そして色々観ているうちに父親目線になっていくってのもおっさん達のお決まりパターンのようで(^^;)

梅雨寒

今日は一日中梅雨寒の肌寒い一日。

午前中、以前改修工事をしたTさんの奥様から依頼があってちょっと打合せするため久しぶりにお宅に訪問。

奥様のお母様から『久しぶりね』を連発され大歓迎を受ける(^^;)

いつもPubで1パイント飲んでらっしゃるのでもっとお若いかと思ったら御歳90歳とか。

でも奥様(同い年)共々厚い信頼を受けるのはありがたいことである。

190711_IMG_3053

先週の梅雨間の夕焼け空。

今日も雨。

早く梅雨が明けるといい。

梅雨の爆焼け

190705_IMG_0514

おNEWのユニフォームの2号機と3号機が出来上がってきた。

こちらは非公式常連ジャー専用バージョンで各自それぞれ素材も色も独自チョイス。ドライの濃紺と黒にしてみた。

さすがキクちゃん。こちらのデザインもカッコイイ。そしてとても手印刷とは思えないクオリティ♪

次回は2号機でカウンターに立とう。

190705_IMG_3039

そして久しぶりの静かなで美しい夕焼け、

・・・からの〜

190705_IMG_3062

まさに燃えるような爆焼けの夕焼け空の出現。

久しぶりにすごかった。

190705_IMG_3068
190705_IMG_3069

見入っちゃうような見事な焼っぷりから

静かに鎮火していった。

裏の林がだいぶ減っちゃったけど、今日はいい感じ木立と夕焼けのコンビネーションが撮れた。

梅雨の中休み

190704_IMG_3035

夕方の畑にて。

梅雨の中休み、雲の間から覗く夏空。

早く梅雨が明けないかなぁと思うと同時にもう今年も半分過ぎたんだなぁと(^^;)

計画の方も動きがあるようだし、そろそろ本腰入れていかないと後でまた慌てることになるかも。

と言いつつなかなかエンジンがかからない今日この頃(^^;)

6月最終日

190630_01

夕方買い物行ったら目に留まったので。

みんな正義感があってよろしい(笑)

プリキュア希望者もたくさんいたし、みんな将来平和を守ってね(笑)

190630_IMG_3025

そして6月最後の日の夕焼け空。

羽を広げたようにも見えるし、あまり見たことのないとても不思議な茜雲。

190630_IMG_3027

八ヶ岳の頂上の燃えるような真っ赤な雲から伸びる輪っかのような雲。

今日もとても蒸し暑い1日だった。

歯が痛い

190628_IMG_3002

台風一過の昨日の八ヶ岳南麓の青空。

夕風が気持ち良かった。

190628_IMG_3006

今日は朝から非常に蒸し暑く鬱陶しいはっきりしない天気。

それに加え以前から度々痛みに襲われる左上奥から三番目の内側に倒れかかっている歯がまた疼き出した。

モノを噛むと痛いので食事するのも億劫。

これはそろそろ真剣に歯医者さんのお世話にならなきゃいけないかもと、いろいろ情報を集取中。

界隈には歯医者は結構あるけどみんな一長一短あるようで、なかなか決め手が掴めない。

老舗の信頼か最新設備の説得力か・・・しばらく悩みそう、痛みに悶えつつ(^^;)