SunSet

お彼岸

190319_IMG_4505

今日は父親の定期検診の付き添い。

検査の結果はおおむね良好だけど、まだもう少し様子を見ることになり検診も継続。

で、ちょうどお彼岸時期なので帰りに母親の墓参りに。

ちょっと春らしい花を選んでみたが、周りも同じような考えのようで墓前は春らしい彩りに。

背後の芝桜もちらほら咲き始め春めいてきた。

そしてまた色々あったので帰宅後今後のことも含めてお話し合い。今日はこちらもあまり熱くならないように気をつけたので大人の話し合いが出来た(笑)

それでもまあ毎度のことながらワガママを通し続けているけど、今回はちょっと考えそうだ。

190319_IMG_4508t

で、山に帰る前に怪獣3号、4号のママのバイト先に突撃訪問。

ちょっとだけ三人で近況とかを話してお互いに元気をもらってきた(笑)

しかし知り合いの働いている姿を見るのはお互いにこっ恥ずかしいね(^^;)

190319_IMG_4509t

そして山に戻って夕焼け帰り道。

ちょっとタイミングがズレて小やけになっちゃったけど。

仕事をしない日曜日

山の仕事のない日曜日、ゆっくり起きてTVを観て、久しぶりにDiLLさんに行って身体に良さそうなランチを食べて、ちょっと仕事して、買い物に行って一日が終わる。

今日のJr検定は誰がやったんだろう。

190309_IMG_1209
190309_IMG_1245

今日は生憎の雨の夕方なので昨日の夕景の続き。

薄い月二日月と羽田発北京行きJAL25便のB767と成田発アブダビ行きETD871便のB787 Dreamlinerの飛行機雲。

とにかく昨日はどの機体も長く美しい航跡を引いていた。

朝焼け、夕焼け

190309_IMG_1187

春らしい薄紅色の朝。

でもいつもの調子で寝床でちょっとまったりしているうちにすっかり明るくなってた(^^;)

190309_IMG_1188

そして去年までは見れなかった林越しのモルゲンロートに染まる甲斐駒。

それにしても明るくなるのが早くなったなぁ。

190309_IMG_1194
190309_IMG_1197
190309_IMG_1197t

夕焼け空の中を西へ行く成田発ソウル行き KAL002便のA330の長い航跡。

黄金色に輝く飛行機雲のあまり美しさに思わずうっとり。

そして夕方もすっかり日が長くなった。

そして今日は27回目の結婚記念日。

しかし相変わらず残業で遅いみ〜さんなので、ひまわりの握りたてと焼き鳥でひとり飲み(^^;)

雪上がりの3月

190301_IMG_1128

久しぶりに雪をかぶった裏山。

でも今日の暖かさで融けちゃわなければいいけどね。

190301_IMG_4371

で、郵便受けに入らず玄関先に置いてあった連盟からの封筒。

これまでのスキー人口の裾野を広げた功績を評価でもしてくれて何か送ってきたのかな?と思って開けてみたら、先日A級検定員にめでたく合格した“あこりーぬ”からお礼の手紙とお品と回答付きの問題用紙が入っていた(^_^;)

今回はだいぶ難しかったらしいけど、合格できてよかったね。

こちらもちょっとは役に立ったみたいだし。

190301_IMG_0974t

オレンジの夕焼け空の中。

遠く入笠山の電波塔がまるで墓標のように見える。

ちょっと評判が良かったので寄りで再登場。

絵画的夕焼け再び

190227_IMG_1080
190227_IMG_1099

天気予報が外れ、日が沈んだ後に薄っすらと太陽柱が現れた今日の夕焼け。

オレンジというか眩しいくらいの黄金色が素晴らしく印象的。

190227_IMG_1100

いつものように大阪発仙台行きANA737便のA321も横切って行った。

機内からはどんな景色が見れているんだろうか。

190227_IMG_1112

そして太陽が山に隠れた地平線に沈む一瞬がまた絵画のような色合いを見せる。

ちょっと時間を作ってでも見ていたいこの夕景の時間。

妖しい月の出

190226_IMG_1074a

寝しなに窓の外を見たらちょうど月の出。

しかも妖しく光る紅い月が昇ってきた。

そういえば今日はKIsakiさんの誕生日、う〜ん、だからか(笑)

190226_IMG_4364

で、来月に迫った武道館LIVEのチケットの引き換えがようやく始まったので受け取ってきた。

先行抽選でゲットした割には席はかなり後ろの方だなぁ。

そしてなんか最近やたらあちこちでLIVEやる予定のようだけど、先行、一般販売だけでなく二次販売までの案内が届き、どうも集客に苦戦している様子。

どうしちゃったんだろうね、この歌姫は。

190225_IMG_0985

で、今日は何も起こらず平凡な夕暮れだったので、昨日の夕焼けの続き。

雲間を貫く大阪発仙台行きANA737便のA321のオレンジ色の航跡。

昨日は色々なオレンジ色のオンパレードだったな。

オレンジ色のひと時

190225_IMG_0974

今日は出るかなぁと思いつついつものポイントに行ってしばらく待つ。

入笠山の電波塔が浮かび上がる橙色の空から静かに始まったマジックアワー。

190225_IMG_1000
190225_IMG_1001
190225_IMG_1004

徐々に色が鮮やかになってきて・・・

素晴らしくいい色具合に焼けた今日の夕焼け空。

190225_IMG_1014
190225_IMG_1022

そしてオレンジ色の中に浮かぶ真紅の葉巻雲のおまけ付き。

いつまでも見ていたいような夕暮れ時の景色だった。

園長辞任

190223_IMG_4353

今日のサンメ。

天気はすこぶる良かったけど思った以上の極寒、舐めて薄手のグローブでレッスンしてたら手が凍りついた泣いた(◎▽◎;;)

190223_IMG_4354

で、本日より緑の園の園長を解任されたので午前はJレッド5人、午後はKイエローの落ちこぼれちゃった一人をマンツーマンで担当。逆にクラスの中で一番の出世株に仕立ててあげました(笑)

マイアヒダンス中のこのお三方、実はそれなりに凄い方々です(笑)

190223_IMG_0964

そして今日の帰り道の夕焼け空。

爆焼けまでではなかったし、慌てて通りすがりに撮ったけどなかなかいい感じ。

成績表提出

190222_IMG_0928

今朝の優しく穏やかな朝焼け。

なんかいい日になりそうなそんな景色。

190222_IMG_4347

で、予定通り忙しくなる前に去年の成績表を申請してきた。

時期的だからか1階の受付ブースはガラガラ。

庁舎の駐車場は混んでいたようだけど、いつも停めてる駅前の駐車場は混雑なし、しかも30分以内なら無料だしオススメ。

190222_IMG_4350t
190222_IMG_4349t

で、ナンでも食べようと帰り道にラザに寄ったら、今日新たに開店した「そば茶屋」に引き寄せられ“ピリ辛肉つけそば”を試しに。

コシもあってなかなかいい感じの蕎麦で、つけ汁も肉の感じも良くてなかなか美味し!

隣のア◯アン亭のより断然いいと思う。

これからはその日の気分でうどんと蕎麦が食べるので嬉しいなぁ。

190222_IMG_0934

そして穏やかだった朝焼けとは一転、夕方の荒々しい夕焼け。

明日の天気はどうなるのかな。

平成最後のスーパームーン

190218_IMG_0851t
190218_IMG_0854t
190218_IMG_0861t

平成最後のスーパームーン。

しかし明日、明後日と天気が悪いようなので前倒しで十三夜の月の出を撮ってみた。

残念ながら今回も頂上からの月の出は逃してしまったけどね。

190218_IMG_0870t

昇ってきた月の上を行くソウル発LA行きのKAL071便のA380。

190218_IMG_0881

振り返ればダイヤモンド摩利支天と甲斐駒のシルエットに大阪発仙台行きのJAL2211便のERJ-190。

190218_IMG_0895

そして明るくなってきた月の脇を飛ぶ那覇発茨城行きのSKY532便のB737。

やっぱり満月でなくてもデッカい今日の月。