2月 8 2019
SunSet
1月 11 2019
スクランブル出勤
今日のサンメ。
昨日マザーO崎さんから緊急要請があり、急遽出動。
県内の小学校のスキー教室の担当に。
8人の中に一人だけ初心者が混じっていたが、過去最速でスキーヤーに仕立て上げ無事全員でリフトに乗ってレッスンができた。
まあ彼女のセンスも良かったんだけどね。加えて素直だし可愛いし(笑)
それより出来きるにも関わらず自信が持てず身体が思うように動かないシャイボーイの方が手がかかって大変だった(^^;)でも最後は楽しそうに滑っていたので良かったけどね。
そして皆楽しんで帰ってくれた。
夕方は素敵な夕焼け空を見ながらソエジー講師による低速種目の講習を受けて本日の業務は終了。
明日から怒涛の三連休、日曜日のスクールの予約だけで150人、イントラも60人だって(◎▽◎;;)
おかしいでしょ、こんなスクール(^_^;)
1月 7 2019
パーフェクトサンセット
今日のダイヤモンド甲斐駒ヶ岳。
先日ほんの一瞬の迷いから数メーター場所をズラしてしまい惜しくも逃したのだけど、今日こそはとそこから日にちによる誤差も鑑みて場所を微調整して望んだら・・・
見事に勘が的中してゲット!!
しかもピンポイントで頂上に太陽が沈むパーフェクトなサンセット!
狙ったとはいえ、ここまで完璧なのには自分でもびっくり(笑)
直前に雲も出てきてヒヤヒヤしたけど、逆に雲がいいアクセントにもなったし。
そのあとはいつものように後光が射す神々しい甲斐駒のシルエット。
ここまでパーフェクトな日没はそう度々撮れないだろうからこれが平成最後の“ダイヤモンド甲斐駒”しようかな。
1月 4 2019
仕事始めと飲み始め
仕事始めの朝のBlue Moment.
明けの明星と細い月齢−2の月が浮かぶ素敵な朝焼けのグラデーション。
慣らし運転の今日は雑用からスタート。
で、これまた撮り初めしようと挑むも一瞬の迷いからピンポイントサンセットを逃したので、今日は後光のみ(^^;)
でも様子は掴めたので数日後にまたリベンジ!
今年のギネス始めは素敵な二組のお客様とご一緒に。
H谷川さんはウチとは9年来、片や昨年お引き渡ししたH本さんとは3年来のお付合い。
これまで何の繋がりもなかった方々がウチやこの店を通してこうして繋がるってのも何かの縁だし、とても嬉しいことでもある。
そして近所にこうして人と人を繋げてくれる迎賓館的な店があるのもありがたい。
今年もどうぞよろしく。
By zukimo • Early Morning, Mountain, MtFuji, Pub&Guinness, SunSet • 0
1月 3 2019
撮り初め
今朝も特にお正月らしい善を並べることもなく、お互いが淡々と朝のルーティンワークをこなしいつもと変わりな朝の時間を過ごし、こちらも去年のお札を近所の神社に納め、母親の墓前で手を合わせ早々に帰宅の途へ。
まあ好きなようにやらせるしかないんだけど、これから毎年こんな感じになるかと思うとなんだか新年の帰省が虚しくなってくるなぁ。
で、山に戻ってのんびりひと息ついてから近所のスポットで2019年の夕景の撮り初め。
今日も素晴らしいグラデーション。
そして今年もあっという間に三ヶ日が終わる。
明日からまた普通の日常が始まる。
12月 21 2018
最後で最初
昨日のダメージが響いて今日も朝からちょっとブルーな滑り出し。
朝の景色は最高に綺麗だったけどね。
そんなこんなでイマイチ集中力が欠けるなか、天気はいいので事前にGoogleMapでロケハンした場所でスタンバイ。
また生憎直前で雲が出て落胆するなか真打登場。
雲がなければドンピシャだったかもしれない今年最後の十四夜の月の出。
だから尚更のこと非常に残念!
ほんと、なかなか撮られてもらえないね。
いろいろなことが思うようにいかず、気持ちだけが空回りしている感じの今週。
これが師走ってもんなだろうな(^^;)
53になっての最初の夕景はちょっと切ない感じに暮れた。
最近のコメント