SunSet

春の夕空

180418_IMG_6793

今日の夕暮れ時の空。

おどろおどろしさの中に茜色がアクセントになってきれい。

180418_IMG_6798

今日はいつもとちょっと違った場所から撮ってみた。

ほんの数十メートル違うだけでまた違った景色が見られるのがこの辺のいいところ。

180418_IMG_6812

そして今日は月齢2の薄い月と宵の明星、金星がランデブーするってので狙ってみた。

もうちょっと近いのかと思ったら案外それほどでもなかったかな(^^;)

そして折角だから名残りの冬の星座も一緒にと思ったけど、レンズの選択ミスで上手く撮れなかったのであえなく撤収。

予兆通り

180414_IMG_6759t

午前中はなんとか保ったものの、昨日の予兆通り午後から天気は急降下。

またもや春の嵐の襲来。

写真は昨日の夕日。

180414_IMG_6762

昨日はこんなに素敵な夕暮れだったのにね。

仕方ないので今日は一日仕事場に篭って事務所のWebサイトの再構築の準備。

180414_IMG_6766

なんだかんだで構想2年、止まったままになっている事務所の顔をそろそろ本腰入れて完成させなきゃね(^^;)

ドメインも取ってやつよりもっとシンプルなモノが取れたのでそれで再度再構築する予定。

集中してやればなんてことないんだけどね・・・

夕刻花めぐり

180412_IMG_6672

そうだっ!と思い立ってちょっと夕方にひとっ走り。

今日の夕刻花めぐり。

180412_IMG_6711c

どこか物悲しく妖しいげな夕暮れの葛窪の枝垂桜。

知らないと通り過ぎちゃうようなところにひっそりと佇んでいる。

180412_IMG_6680

そして偶然見つけた富士山と甲斐駒が同時に写る葛窪墓園の桜。

こんな景色を見ながら眠れるっていうのは羨ましい。

ちょっと高速道路がやかましいけど。

180412_IMG_6717

そして昼と夜の間、黄昏時のワンシーン。

桜の季節もそろそろ終わりかな。

春の夕日

180402_IMG_6428t

今日の夕日。

まだちょっと寒いけど夕風が気持ち良くなってきた。

そしてなんかサバンナの夕日っぽく見えるのは何故だろう(笑)

正体判明?

180326_IMG_1344t

仲のいいPub仲間でも俺が本当は何やっている人間かイマイチ解っていない方は結構いたりする(^^;)

そんな中のひとり、VOLVO社長ことW夫妻がちょっと修理するXC70の引き取りに来たのでランチをご一緒に。

こちらは久しぶり、お二人は初の“とよしげ”で焼肉ランチを。

で、ついでだからと今やっている現場とオーナーさんのご好意で過去に設計したお宅にご案内して仕事っぷりを見ていただいた。

そしてまたいつものように頂きました『家建てる前に会いたかった。』って最高の褒め言葉(笑)

いつもはカウンターでバカっ話しばかりしているけど、これでこれから見る目が変わったかなぁ(笑)

写真は一緒に初潜入した大泉のカフェ。

思ってたより居心地いいし、このチーズケーキがさっぱりして美味かった。

180326_IMG_6318

そして今日の夕暮れ時。

オレンジ色の長い尾を引き飛んでいくホノルル発ソウル行きのHawaiian Airlines HAL459便のA330とそれを追う羽田発北京行きJAL25便のB787 Dreamliner。

日中はめちゃくちゃ暑かったけど、日が暮れたらいきなり冷えてきたぁ〜 {{ (・_・;) }}

学期末

180324_IMG_1311

今日のサンメ。

いよいよ雪が無くなってきて緑の園が悲鳴をあげている。

今日は子供のお祭りで常勤が留守な上、級別検定に人員を割かれる中、非常勤を中心にギリギリの綱渡り状態で常設レッスンを回し、いつものように緑の園の常務取締役を。

180324_IMG_1316

凛々しい佇まいのリョウタ4歳、なんとか止まれるけど右足が上手く使えない(笑)

自覚はあるけど何度言ってダメ(^^;)まあ曲がって止まるってある意味高等テックニックを使うけど(笑)

180324_IMG_1317

そして某極上指導員Sさんのご子息、盛り上げ隊長として頑張っている。

声が父上にそっくりで笑えるけど(笑)

若い子たちの方が変に経験やプライドがない分、こちらが言ったことを素直に聞くし実践するのである意味使えます。

さらにこちらが指導したことを自分なりに考えてアップグレードして実践しているのが素晴らしい。

彼もそんな中のひとり。

180324_IMG_1320

安心して見ていられるし、居てくれるとこちらも安心できる。

来シーズンもそのまま頑張ってくれるといいけど(^^;)『余裕ぅ〜』なんて言い始めたら困る(笑)

そしてこちらの山仕事もあとラスト2!放課後のゲレンデに哀愁を感じます。

180324_IMG_6303t

帰り道にちょっと道草。

ほぼ上弦の月の脇を夕日を浴びて西へ飛ぶ羽田発北京行きANA963便のB787 Dreamline。

もうちょっとでドンピシャだったんだけどなぁ(^^;)

冬から一転

180322_IMG_1291

昨日と打って変わって朝から気温が上がり、昨日降った雪がガンガン解け始め、道路は雪解けで気嵐が起こって見通しが悪くて危ない危ない。

みんな天気良くてもヘッドライト付けようよ(^^;)

180322_IMG_1294

そして林の中では着雪で赤松があちこちで折れたり倒れたり。

この影響で停電もあったらしい。

春先の雪はこれだから怖い。

180322_IMG_1297t

で、ひとりで行くのは何なんで、来ヤツ中H谷川ご夫妻をお迎えに行っていつものランチ処へご案内。

お客様に合わせてビール♪といきたいところだけど、そこはほぼノンアルコールで我慢(笑)

新メニューのこのチョリソー、最初甘めで後から辛さがやっってくるなんとも不思議な食感でめちゃ旨い!

180322_IMG_1300t

で、H谷川さんは只今限定の殻ごと食べられるカニが二匹のったソフトクラブシェルバーガーを。

ビジュアル的にもスゴいが(^^;)、味も格別だとか。

その他モーレソースのチキンプレートも召し上がって大変お気に召した様子。

180322_IMG_1302t

で、こちらは「いつもの」をいただいてきた(笑)

さらにH谷川さんにゴチになるっておまけ付き(^^;)

ごちそうさまでした。

180322_IMG_6265

Road to sunset.

今日の夕焼け空。

明日はさらに暖かくなって雪も融けちゃうかな。

すっかり春スキー

180314_IIMG_1222

今日のサンメ。
もうすっかり春だなっ、って感じの陽気とゲレンデ。

昨日パラリンピックのアルペン競技を観ていて、普通にやっても難しいことをハンディが有りながらもあれだけ滑りをされちゃうと『俺ももっと頑張らないと!』と思いに駆られ今日は仕事ではなく自分のために滑る。

初心に戻って一番良かった頃に自分を思い出して滑ったら案外これがいいみたい(笑)まあ今シーズン滑走二日じゃタカが知れてるけど(^^;)

180314_IIMG_1227t

で、せっかくなんで関係者割引でランチ。

平日限定メニュー「焼きカレー」、普通は関係者食券で食べられないらしいんだけど、今日は料理長自らOK出してくれて特別に食べられた。

唐揚げの載った辛めのキーマカレーにとろぉ〜りチーズと半熟卵がベストマッチ!で美味い!追加金払ってもワンコインでこれだったらコスパ最高。

空いててあまり出なかったかららしいけど、日頃ちゃんと挨拶していると良いことがある(笑)

180314_IIMG_1228t

そして昼の駐車場とはいえこの気温はもう末期だね(◎_◎;)

明日も今日みたいな陽気のようだし、金曜日が雨予報だからそこでまた降られると瀕死の状態か(︶︿︶)

まずはB〜H、Eあたりがヤバそう。

この気温じゃ雪付けられないしね〜

まあもう春だから仕方ないか。

180314_IMG_6233

そして夕方、春霞の八ヶ岳の裾に沈みゆく今日の夕日。

景色もすっかり春めいてきた。

羽を伸ばす

180302_IMG_1061
180302_IMG_1065

今日のサンメ。

なんだか知らないが今日は妙にカラダの中で「滑らせろっ!」って欲求が強かったので午前中ちょこっとコソ練。

まあシーズン1・2回しか着ないプライベートウェアもたまには着てあげないとね(笑)

180302_IMG_1069

ヘルメット越しの今日の富士山。

こうなると完全に“ナット屋”さんの回し者的画像だな(笑)

メーカーからは何ももらってないんだけど(^^;)

180302_IMG_1063

天気はバッチリだけどゲレンデはジャガイモごろごろでちょっと残念な中、A下部にコブが登場。

ピッチ短めの浅いコブでなかなか面白いけど、最後がモーグルバーン並みの超高速ターンになり怖い怖い。

誰だぁ〜これ作ったの(^^;)

ひとまず怪我しないうちに上がっって、午後からデスクワーク。

180302_IMG_6173

夕方、ただただ美しかった夕陽に染まる今日の富士山。

180302_IMG_6191t

そして昨日ロケハンしておいて、目星をつけていたところで待機していたものの、ほんのちょっとお目当の場所からズレてしまった今日の満月の月の出。

下にちょこっと写っているのは大日岩のシルエット?

本当は金峰山からのバックショットを狙っていたんだけどね。

なかなか撮らせてもらえないなぁ・・・

平日休日

180227_IMG_1050

久しぶりに夫婦揃って休みだったので家でのんびりしようと思っていたら、近所で水道工事があって昼過ぎまで断水だっていうので仕方なく外出。

ジョシュアさんでお昼食べてきた。

珍しくお客は我々だけでのんびりとすっかり長居させてもらってしまった。

今日はいつものハンバーガーではなくチキンプレートランチ。

クレオールソースにガーリックトーストがよく合ってめちゃくちゃ旨い♪

ハンバーガーだけでなくこういうのも実に美味いお店である。

180227_IMG_6083

で、いい天気も今日までのようだし、この先気温も上がるし日も益々延びてくるのでそろそろラストチャンスだろうと思って目をつけている撮影ポイントへ。

しかしながらまたもや雲が出ていてちょっと残念、まあこんな光のベールは撮れたけど。

180227_IMG_6088

そして案の定ベストな日にちから一週間経っているので日も延び、日没ポイントもかなりズレてしまったので、こんな林越しのポイントでようやくゲット。

ただ位置が若干違った上にしかも一番良いタイミングに雲が掛かったりして・・・

もうこれ以上場所は南下は出来ないし今季はこれで終わりだなぁ。

やっぱり狙うなら真冬のキーンと冷えきった日に限るな。