SunSet

台風のち絶景の帰り道

170808_IMG_1457

蒸し暑さだけを残してそれほどスゴいことにもならず台風は通過した模様。

朝、父親をデイサービスに送り出し、家の片付けや洗濯をしてから病院へ。

170808_IMG_1463

待ち人を待つ間、病室にいるのも息苦しいので(笑)台風一過の青空が見える談話室にて映画観賞。

今まで観たことのなかったブレードランナー。

映像も素晴らしいけど、音楽もとても素敵。まだ半分しか観てないけど(^^;)

そしてこの舞台になっている年まであと二年だよ(^_^;)
ほとんど空想だったね(笑)

で、今日は病院にて母親の介護認定の見直し調査。

思いの外元気になってしまったので(^^;)もしかするとそんなに変更ないかも(^_^;)
まあ元気になって困るってのも変な話だけどね(^_^;)

主治医との話もできたので、予定よりちょっと早めに撤退。

父親の夕飯の支度をしてから家路へ。

170808_IMG_1468

台風一過の中央道を西へ。

時間的に出くわすかなぁ・・・と思ったらやっぱり談合坂あたりで出た!!

もの凄い黄金色に光を放つ西の空+.d(・∀・*)♪゚+.゚ 危ないとは思いつつ運転しながら激写。

170808_IMG_1471

でもまだこの先のドラマがあるので、始まるまでになんとか釈迦堂までたどり着くように先を急ぐ。

そして笹子トンネルを抜けると・・・出ました!思った通りのスゴい夕焼け空。

170808_IMG_1472t

なんとか保ってくれ〜と夕焼けの勝沼I.Cを抜けさらに先を急ぐ。

運転席からのこの景色、もう絶景としか言えない。

170808_IMG_3726

そしてなんとか釈迦堂P.Aまでたどり着いた時にはこんな光景が。

170808_IMG_3735

真っ赤に燃え上がる西の空をバックに山越しに巨人がいるわ

170808_IMG_3744
170808_IMG_3742
170808_IMG_3747

最後はまるで魑魅魍魎が飛び交っているような甲府盆地の空。

これはちょっとなかなかお目にかかれないような素晴らしいというかスゴすぎる空のアート。

170808_IMG_3773

深紅に燃え上がっていた西の空も徐々に落ち着き、それとは対比的な残照を受けたグレーの雲が今度は空を支配し始める。

なんかまだまだドラマがありそうでなかなか立ち去れない(^^;)

残照の空を見ながら家路に着くと今度は神明の花火大会の煌びやかな花火が上がる様子がうかがえる。

須玉I.Cで高速を降りると今度は明野の山裾から雲に隠れて昇ってきた満月の明かり。

この絶景の帰り道、今回のご奉仕のご褒美だな♪

夕涼み

170803_IMG_1414

この時期、夕方6時近くなると決まって風が止まり一気に蒸し暑くなってくる。

こういう時は冷たいビールで一杯っていきたいところだけど、まだまだ飲むには早いので最近はこのアイスでクールダウン。

ひぐらしの蟬しぐれを聞きながら食べるアイスの美味さはこの上ない(笑)

そして暑さも一気にすっ飛ぶ。

ただこのクールダウン、デブになる心配はあるけどね(^_^;)

高地仕事終了

170720_IMG_3668

梅雨明けの早朝の薄い月。

なぜか早く目が覚めたのでそのまままったりと朝のひと時を過ごす。

170720_IMG_1293

で、今日の現場への差し入れ。

ティラミスを加えた新商品の三種を。

さらっさらのココアパウダーがたっぷりのティラミスもこれまた美味し!

しかしなんだね、それぞれ回してちょっとづつ味見してああでもないこうでもないって言ってるオジさんたちの画づらはちょっとお茶目(笑)

そして野辺山通いもひとまず今日で終了。皆さんご苦労様でした<(_ _)>

170720_IMG_1300

で、帰りに畑に寄って今夜のおかずの材料を物色。

いよいよモロッコ祭りも始まった(・∀・)ノ

170720_IMG_1301

やっぱり野菜は畑からの直送が一番旨い!!

そして今日は夕日がキレイだ。

梅雨明け間近?

170718_IMG_1273

現場への差し入れを買いに行ったら新商品が入っていたので早速。

The抹茶って感じの濃厚な抹茶味に適度な練乳の甘さがドピシャ♪ 抹茶味好きにはたまらない旨さ。

これもまた侮れない逸品。

170718_IMG_3645

夕方、林越しの夕焼け。

今日も1日蒸し暑かった。

170718_IMG_3647

そろそろ梅雨明けかぁ?

新たな楽しみ

170717_IMG_1123s

今夜から待ちに待った【コード・ブルー~3rdシーズン】が放送スタート!

ドクターヘリと夕日に染まる富士山、山梨ならでわのツーショット。

170717_IMG_1122s

2ndシーズンから二年後、山梨にドクターヘリが配備されたのもこのドラマが一因なのかもしれない。

たかがドラマって言われるかもしれないが、事実ドクターヘリの普及が今のように進んだのも、救命医やフフライトナースを目指す人間が増えたのも、関係からも一目置かれていたこのこのドラマが少なならず関係していたのは間違いないらしい。

今日の一話も期待を裏切らずなかなかいい感じ。

これから毎週月曜日が楽しみになってきた。

健康恒例行事

170705_IMG_1134

恒例の自分の身体診断の日、毎度お世話になっている山梨病院にて人間ドック。

若干脂肪肝気味であることと、その他経過観察中の嚢胞類以外、体重もメタボも血液検査もほぼ問題なし(尿酸値もねw)。

胃の内視鏡も今回はテクニシャンのイケメン医師のおかげですんなり検査出来たし、いつもの良性ポリープと若干軽度の逆流性食道炎(自覚症状まるで無し)があるものの、ほぼ問題無しとのこと。

ついでにお願いされた研修医の胃カメラを抜く研修を快く引き受け、ヒヤヒヤしながらも無事検査終了(笑)立派な女医さんになってね(笑)

170705_IMG_1135

・・・と、今回も結果良好と思いきや、尿潜血が+2でほぼアウト!(・▽・;) 

血圧もいつも以上に高い数値を叩き出し、3度目は上が140、下が101って(◎▽◎;;)

これ、ヤバいよねぇ〜(^^;)

真面目な話、一回精密検査受けんといかんかもf^_^;)

170705_IMG_1136

で、なんだか食欲も無くなっちゃったんでドック明けの昼食はやさしいお袋の味で質素に(笑)

170705_IMG_1143

でも、毎度SOYJOYとジュースと一緒にもらえるQUOカードはビールとおつまみに変身(笑)

禁酒が明けてやっと飲めるぞ( ̄∇ ̄)ニヤリ ←全然懲りてないじゃん(^^;)

170705_IMG_3577

そして台風一過の今日の夕焼け。

なんかヤバいくらいな実に見事な焼っぷり!Σ(◎▽◎)!! 

170705_IMG_3581

まるで火炎放射のごとく!(◎▽◎;;)

九州の方は大雨でなんだかエラいことになっているようだが、人的被害があまり出ないといいね。

ラピュタな1日

170703_IMG_3526

なんだか予期せぬ台風の登場で今週の予報が大崩れしそう・・・

ただでさえギリギリの工期で動いているのにこれはイタイ(︶︿︶)

そんなはっきりしない天気の中、現場へ行く道中の光景。

170703_IMG_3525

川上村の谷に上空に巨大龍の巣出現!!

今朝はあちこちに龍の巣やら円盤やらが浮かんでいた。

そして極め付けの夕方。

170703_IMG_3536

まずは東の空の雲の頂上が輝き出し、その上には龍の巣の卵。

170703_IMG_3539
170703_IMG_3542

徐々に黄金色に色付き大きくなっていく雲。

170703_IMG_3545
170703_IMG_3543

その光に照らし出され輝く雲がまた素敵で。

170703_IMG_3547
170703_IMG_3549

さらに色が鮮やかになり形も大きく異形を増していく。

170703_IMG_3553t

極め付けはコレ!!

オレンジ色に染まる巨大な龍の巣の下に黄金色のドラゴンまで居るし?!Σ(◎▽◎)!!

いやもうなんともスゴいね。

170703_IMG_3556

そして最後は巨大な巻貝のようになって終焉。

それにしても美しかった。

目まぐるしく雲が変化する圧巻の十数分間!

最近ない無いような正しくマジックアワー。

雨あがる

170702_IMG_3490

今朝の空。八ヶ岳上空に四層に積まれた大きな雲。

一応雨は上がったけど何だかはっきりしない天気。

170702_IMG_1117

朝イチで畑に行って打合せの手土産用に採りごろのレタスをチョイス。

ポロシャツ姿の自分とフリースを着込む施主。

標高1600mとはいえ・・・う〜んこの違いは何だろう(^^;)

170702_IMG_1119

そして我が家用の収穫。

キュウリの初物ゲット!畑もいよいよ夏本番!

しかしこの数日でいろんなモノが一気にデカくなった感じ。

順調に育つのはいいけど、いつも以上の育ち具合に何だか生き急いでいるような感じを受けるのは気のせいだろうか?

170702_IMG_3492

そして今日の夕暮れ。

畑上空には巨大UFOのようなこんな吊るし雲が出現。

170702_IMG_3513

そして南の空には茜色に染まる巨大吊るし雲と月齢8の月。

明日は晴れかな。

今シーズン初ヒグラシも鳴いたしいよいよ夏本番。

空を見る

170626_IMG_3424tt

虹彩を突き抜け、梅雨の晴れ間を飛ぶ羽田発北京行きの日本航空 JAL21便、B787 Dreamliner。

いつものように寄って見ると・・・

170626_IMG_3427t

なんだか翼の上にブースターでも付いているかのような青白い炎のような光と光跡が美しいく超かっこいい♪

もしかしてこれがセント・エルモス・ファイアーってやつ?

なんでこうなるのか解らないけど、こういう不思議な光景が見えるから空と飛行機を見るのはやめられない(笑)

170626_IMG_3437c

そして今日も見事に焼けました!

こんな素晴らしい夕焼けが家から見えることに感謝(-人-)

超絶マジックアワー

170622_IMG_3361

イマイチパッとしない空模様だったけどなんとなく予感がしてちょっとお出かけしてみたら・・・

170622_IMG_3365

一年で二番目に日の長い日の夕焼け。

眩しいくらいに輝いてた。

170622_IMG_3381
170622_IMG_3388
そこで終わりかと思いきやその後がまた凄かった!

空一面が紅く染まったマジックアワー。

170622_IMG_3390
170622_IMG_3392

美しく、そして見事に焼けました。

もう『スゲェ〜・・・』って言葉しか出なかった。

170622_IMG_3421

最後は美しくも妖しい光と影を放ちながら暮れていく。

こっちにいても滅多に拝むことの出来ない超絶なマジックアワー。

こういうの見ちゃうと人にも見てもらいたくなっちゃうよね。