SunSet

連日燃える

170618_IMG_3281

仕事中突然現れた燃えるような真っ赤夕焼け。

速攻で外に出て撮ってみたけどもっと広いところで見たかった・・・

170618_IMG_3285

パッとしない天気で油断していた。

これだから梅雨時の夕方は侮れないし、仕事にならない(^_^;)

しかし今日もまたい〜い色に焼けた。

連日夕焼け祭り。

空を映す

170617_IMG_3271

ウィンドウガラスに映り込む今日の夕焼け。

170617_IMG_3262

本物はこっち。

雲に覆われた空の西の方のほんの少しの部分だけが燃えるようにオレンジに染まっている。

でも実に見事な焼けっぷり。

今日もいい夕暮れ時だった。

初物

170616_IMG_1038
170616_IMG_1040

今シーズン初収穫(・∀・)ノ

でもちょっと適期を過ぎてデカくなり過ぎちゃったかも(^^;)

まあいい出来ではあるけど。

170616_IMG_3252

紅く染まる夏雲が東に浮かぶ夕暮れ時。

今日も暑い1日だった、しかし梅雨は何処行った?

まあ、外現場にとってはこの時期ありがたいんだけど。

170616_IMG_1042

で、今日はやけに目がショボショボして疲れるなぁ・・・と思ったらリーディンググラスしないで図面描いてた(^_^;)

もうコレ無しじゃダメみたい(︶︿︶)

Exotic Oizmi

170611_IMG_1011

天気が良いのでちょっと野良仕事。

だいぶ大きくなってきたアイコたちの初の進路指導をしてくる。

170611_IMG_1015

伸ばしたい枝を誘引し、道を外しそうな枝をバッサリ伐ってスッキリ!

今年は誤って主線を痛めることなく終わった。

170611_IMG_1012t

ジャガイモの北あかりの花も咲いてきた。

170611_IMG_1014170611_IMG_1016

最初に植えたレタスも良い感じなってきて、そろそろ食卓に上るかな。

ただキュウリが一株ちょっと病気っぽくて大きくならないのがちょっと気がかり。

170611_IMG_3147

そして夕方、久しぶりに現れたなんとなくエキゾッチクな夕景。

以前はもっとカラマツがあってもっとアンコールワットっぽかったんだけどね。

170611_IMG_3154

こっちはなんとなく南国チックな空の色。

ああ、飛行機に乗ってどこか行きたい(笑)

梅雨間の晴れ間

170609_IMG_0996

デッキを広げる工事を行う為、立木の伐採をする立会いと手伝いで野辺山へ。

夏を思わせる気持ちの良い天気、エゾハルゼミの鳴く中、気持ち良く作業。

170609_IMG_1000

帰り道にいつものお気に入りの場所へ寄り道。

今日の八ヶ岳東麓は爽やかな風が吹いて景色も気分もとっても心地良い!!

170609_IMG_0997tt

遠くに走るジョンディアと赤岳がとても絵になる。

まるで北海道にいるような気分なる(笑)

170609_IMG_1001

そしてひと仕事終えた後にはソフトクリームで乾杯♪

まあオッさんが3人でやるのもなんだけど(^_^;)

170609_IMG_3112

梅雨間の燃えるような今日の夕焼け。

この後空には厚い雲が広がりだしてきた・・・

今日は満月、しかも年に一度のストロベリームーンだっていうのに

170609_IMG_3117t

で、今日は無理かなと諦めかけていたら、一瞬の雲間をついてまさかの「Strawberry Moonrise」ゲット!

170609_IMG_3129t

もうすでにだいぶ高く昇ってしまっていたので赤いというよりオレンジに近かったけど、いい色の月のお出まし。

170609_IMG_3132

そして本日最後のお田んぼふぉとぐらふ。

ストロベリームーンが早苗の田んぼに映ってる。

これぞ「朧月夜」が聞こえてきそうな里山の黄昏時の風景。

ラッキーな一日の終わりだったな♪

梅雨入り間近

170606_IMG_3084

梅雨入り間近の今日の夕焼け。

連日スゴいマジックアワーだけど微妙に違う色。

夕焼けは翌日の晴れのしるしとはいうけど、これだけ邪悪な黒雲が大勢を占めてるところを見ると明日の天気は下り坂なんだろうな。

もう梅雨はすぐそこかも。

雨降り前のマジックアワー

170605_IMG_3052

雨が降り出す直前の今日の夕焼けお田んぼふぉとぐらふ。

ちょっと神々しいマジックアワー。

170605_IMG_3070
170605_IMG_3079t

オレンジ色というよりブラッディオレンジに染まっていく西の空が美しくもあり妖しげでもあり。

なかなか見れないような色の空を見て、家路に着いたらポツポツを降ってきた。

もう梅雨入りも近そうだな。

6月

170601_IMG_2971

早いもので今日からもう6月。

相変わらず暑い日が続いている。

薄い雲のベールに包まれた今日の上弦の月とその脇を飛ぶL.A発上海行きのChina Cargo Airlines CKK222便のB777。

今日はバッチリマッチング。

170601_IMG_2974

そして仕事に中ふと外を見て慌てて撮った今日の夕焼けお田んぼふぉとぐらふ。

家の裏でこの景色が拝める幸せ。

急転直下

170525_IMG_0901

う〜、う〜、どうも急性腸炎になってしまった模様。

昨日のお昼から急にお腹の具合が悪くなりトレイがお友達に(-_-)ウーム

なんだか近所で水道工事があったらしく、エアーは出るは水は濁るわ、カルキはひどいわって状態で茹でたパスタが悪かったんだろうか?(-.-、)

ちょっと様子を見ていたんだけど、今日になっても改善せず、それどころかお腹の張りが酷くなる一方だったので急遽お医者さんに診てもらい、急性腸炎ってことで薬をもらってきた。

天気は悪いし身体も怠いし仕事にならないしで気分最悪。

せっかく山でパワーもらってきたのに・・・( ̄□ ̄;)!! もしかして変なものまでもらってきた?

170525_IMG_2908

それでも雨空の夕方、パープルの雨雲の隙間をついて一瞬見えた茜空は逃さずに(笑)

でも明日も雨らしい(︶︿︶)

苗植え

170515_IMG_0767

カッコーの鳴き声もこの耳でしっかりと確認したし、パッとしない天気だったけど夏野菜の苗の定植をしてきた。

170515_IMG_0758
170515_IMG_0766

でも先日の雨のいいお湿りの余韻が続いていて、このくらいの土の感じの方が苗たちにはちょうど良かったかも。

170515_IMG_0760170515_IMG_0761

“インカのひとみ”はまだだけどジャガイモの“北あかり”と”デストロイヤー”も目覚めたよ。

170515_IMG_0764

ひとまず今年もそつなく出来たけど、このちょっと肌寒いのが気にはなる。

昔カッコーが鳴いた翌日に遅霜が来たことがあったからなぁ。

寒気がこのままだとちょっと心配。

170515_IMG_2532

夕方、雲の幕が開くと雨上がりの広い空。

明日は晴れるかな?でも放射冷却で遅霜だけは勘弁(^^;)