SunSet

初物

160617_IMG_0350
160617_IMG_0351t

夕方近く畑のそばからの眺め。

久しぶりのスッキリ富士山はすっかり夏山になっていた。

160617_IMG_0355

そして今日の夕暮れ。

ちょっと哀愁漂う夏の夕焼け空って感じ。

160617_IMG_0353t

見上げれば朧げな12番目の月がきれいだった。

160617_IMG_5989t

今期初収穫のレタス。

今年は気がつけば一気にデカくなるし、暑さと蒸れですぐに痛むので目が離せないので、ちょっと小ぶりではあったけどまた暑くなる前に収穫。

ついでに最後のレタスの苗も定植しておいた。

160617_IMG_6006

で、早速夕飯に初物をいただく。
ほんのり甘みのあるレタス、そのままでもいいんだけど石渡商店さんの「完熟牡蠣のドレッシング」をたっぷりかけて。やっぱりこれだよねー(^▽^)
もう一品は斉吉商店さんの「金のさんま」(しかも二切れづつ( ̄∇ ̄)ニヤリ)
質素ではあるけどとても贅沢な夕げ、これで十分満足。

この品々に出会ったあの“謎のバイヤーツアー”からもう直一年になるんだなぁ(  ̄ - ̄)
ちなみにご飯は「高田のゆめ」を炊いてます d('∀')
自分ちで採れた野菜と気仙沼のおかずと陸前高田のお米。
地味ぃ〜に応援続けてま〜す(・∀・)ノ

羽ばたく夕刻

160527_IMG_5831

お使い帰りの韮崎より。

前線通過中につき、八ヶ岳上空には天気の境目がくっきり見ていたので思わず寄り道。

折角なので麦秋で黄金に輝く絨毯も添えて。

160527_IMG_0252

そして仕事場から外を見ていたら何やり予感がしたので夕方ちょっといつもの撮影ポイントへ。

当初考えていたところはちょっとお取込み中だったので別の場所で待機。

160527_IMG_0257

畦にいい感じにシロツメクサも咲いていて、結果的にはこちらの場所の方が正解だった。

刻々と変化していく空の色と雲の形にワクワク。

160527_IMG_0267

そして久しぶりにこれまたスゴいのが出たっ!! +.d(・∀・*)♪゚+.゚

なんか鳥が羽ばたいているような題して「飛翔!」ってな感じの茜雲!

160527_IMG_0266

荘厳ですごく迫力がある光景が美しくもありちょっと怖くもあり。

でもそうそう拝めないような風景に心踊る今日の夕刻だった。

今日の円形なもの

160521_IMG_5732

先日の飛び石で破損したフロントガラスの交換を依頼しにディーラーへ。

結局車両保険を使って交換することのしたので懐は痛まないけど、なんかやるせない。

で、近くに行ったので久しぶりに“いちか”さんに寄ってみた。

160521_IMG_5735

今日はブルーベリー&クリームチーズ、小豆、オレンジ&チョコ。

そのまま軽くトーストして、ショップの素敵なお姉さんお薦めのコーヒーと一緒にいただく。

どちらも美味っ!

酸味が少なくスッキリ飲めるモノってリクエストにジャストフィットの選択で応えるお姉さんにプロを感じる(笑)

尚、オレンジ&チョコはみ〜さんへのお土産です。

160521_IMG_5749t

そして今日も天気がいいのであちこちでお田植えが始まったフィールドをフラフラと。

ちょうどいい月が昇ってきた。

160521_IMG_5755tt

しかし今日は本当風が強くてなかなかいいロケーションが無くてあちこち回る(^_^;)

そして月は高くなってくるし時間との戦い(笑)

だから一枚目と二枚目は全然違うところで撮ってる。

行く旬を写す

160519_IMG_0237

ようやくお目当の田んぼに水が張られたので夕方ちょっと様子見に。

ちょうど日が沈んでいい夕焼けと不思議な雲が出現ちゅう。

なんだか天使とも鳥とも見える不思議な雲が映り込む水鏡。

160519_IMG_0238

今だけ今だけ、撮れるうち撮れるうち。

そしてこんな景色が見れるのもあとわずか。

通りすがりに

160514_IMG_5630t

用事帰りの通りすがりに今日も一枚。

なかなか止まない風がある中の一瞬のやっつけだったけど。

やっぱり素材がいいと腕は二の次(笑)

何はともあれ明日もいい天気になりますように(-人-)

旬を撮る

160513_IMG_5618

やべぇ、今日も超ぉ良い天気だ♪

だからちょっと用事作ってお客さんのところに行くついでにドライブしてきた(笑)

160513_IMG_0228

で、夕方カメラ持ってちょっとフラフラ。

あまりにも代掻きが見事だったので思わず一枚。

今年は条件がイマイチで早朝のショットが撮れなくてちょっとフラストレーションが溜まってただけにこれはラッキー。

160513_IMG_0230

素晴らしいロケーションに月もいい具合に納まったし♪

田植えが始まるほんの少しの期間だけ拝める風景、まさに“旬”を撮るって感じ。

水際の夕暮れ

160507_IMG_5457

G.Wもいよいよ終盤。

でもなんか今年はどこもスタートこそ混雑したものの、三連休も思ったほど混まず肩透かしを食らった感じがするって話。

確かに道も空いていたもんね。

そしていかにも夏の夕暮れって感じの今日の夕方。

蛙の合唱がいいBGMになってる。

桜満開

160411_IMG_5209

ただ今大泉界隈、桜が満開で見頃を迎えている。

思いがけずライトアップしている桜を発見したのでちょっと寄り道。

いろいろあって凹んでも、一日の最後にこういう心が和む景色を見られると助かる。

13番目の月

160322_IMG_4944

来ヤツ中のH谷川さんからちょっとご依頼されて現調しにちょっとお宅へ。

ヨッシーを待っている間に林越しに登ってきた13番目の月。

なんだか凛としていい感じの月だった。

これから先日が伸びるので、こういう月の出が拝める機会が増えるのが嬉しい。

胸のすく景色

160216_IMG_4470

現場帰りの今日の富士山。
胸がすくいい眺めである。

現場の方も順調に進んで、内部も仕上げの感じも徐々にみえてきた。
やっぱり杉を使うと暖かみのある落ち着いた感じになるね。